【タイプって何種類あるの?】ポケモンのタイプとマーク一覧!タイプ一致や相性、弱点など全て解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
タイプの特徴

こんにちは、ポケモンが大好きなたく(@pocketmarch2022)です。

ポケットモンスターの世界には、18種類のタイプが存在し、それぞれのポケモンがタイプ別に分類されています。

中には2種類のタイプを持ち合わせたポケモンも存在しており、単タイプと複合タイプで合計171種類のタイプのパターンがあると考えられます。

タイプアイコンポケモンの数
ノーマルノーマル147
ほのおほのお97
みずみず165
でんきでんき83
くさくさ140
こおりこおり62
かくとうかくとう91
どくどく94
じめんじめん86
ひこうひこう124
エスパーエスパー129
むしむし98
いわいわ84
ゴーストゴースト77
ドラゴンドラゴン78
あくあく87
はがねはがね83
フェアリーフェアリー73

タイプは、ポケモンにどのような影響を与えているのでしょうか?

この記事では、複合タイプのポケモンの数タイプとバトルの関係について解説しています。

未登場の複合タイプ

複合タイプアイコン
ノーマル+こおりノーマル こおり
ノーマル+むしノーマル むし
ノーマル+いわノーマル いわ
ノーマル+はがねノーマル はがね
ほのお+フェアリーほのお フェアリー
こおり+どくこおり どく
じめん+フェアリーじめん フェアリー
むし+ドラゴンむし ドラゴン
いわ+ゴーストいわ ゴースト

ノーマル

ノーマルタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

ノーマルタイプは現時点で、147匹のポケモンが登場しています。

こおりむしいわはがねタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
ノーマル単タイプ80匹
+ほのおタイプ2匹
+みずタイプ1匹
+でんきタイプ2匹
+くさタイプ5匹
+こおりタイプ0匹
+かくとうタイプ4匹
+どくタイプ2匹
+じめんタイプ3匹
+ひこうタイプ28匹
+エスパータイプ6匹
+むしタイプ0匹
+いわタイプ0匹
+ゴーストタイプ2匹
+ドラゴンタイプ2匹
+あくタイプ5匹
+はがねタイプ0匹
+フェアリータイプ5匹
合計147匹

トレーナー

トレーナー役職
アカネジムリーダー
センリ
アロエ
チェレン
アオキ
イリマキャプテン

ほのお

ほのおタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

ほのおタイプは現時点で、97匹のポケモンが登場しています。

フェアリータイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
ほのお単タイプ37匹
+ノーマルタイプ2匹
+みずタイプ1匹
+でんきタイプ1匹
+くさタイプ2匹
+こおりタイプ1匹
+かくとうタイプ8匹
+どくタイプ3匹
+じめんタイプ4匹
+ひこうタイプ7匹
+エスパータイプ4匹
+むしタイプ4匹
+いわタイプ5匹
+ゴーストタイプ8匹
+ドラゴンタイプ4匹
+あくタイプ5匹
+はがねタイプ1匹
+フェアリータイプ0匹
合計97匹

トレーナー

トレーナー役職
カツラジムリーダー
アスナ
ポッド
カブ
オーバ四天王
パキラ
アカマツ
カキキャプテン
メロコスター団

みず

みずタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

みずタイプは現時点で、165匹のポケモンが登場しています。

みずタイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
みず単タイプ76匹
+ノーマルタイプ1匹
+ほのおタイプ1匹
+でんきタイプ3匹
+くさタイプ4匹
+こおりタイプ8匹
+かくとうタイプ5匹
+どくタイプ6匹
+じめんタイプ10匹
+ひこうタイプ8匹
+エスパータイプ7匹
+むしタイプ5匹
+いわタイプ11匹
+ゴーストタイプ3匹
+ドラゴンタイプ6匹
+あくタイプ7匹
+はがねタイプ1匹
+フェアリータイプ4匹
合計166匹

トレーナー

トレーナー役職
カスミジムリーダー
ミクリ
アダン
マキシ
コーン
シズイ
ルリナ
ハイダイ
ズミ四天王
スイレンキャプテン

でんき

でんきタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

でんきタイプは現時点で、83匹のポケモンが登場しています。

でんきタイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
でんき単タイプ36匹
+ノーマルタイプ2匹
+ほのおタイプ1匹
+みずタイプ3匹
+くさタイプ3匹
+こおりタイプ2匹
+かくとうタイプ3匹
+どくタイプ2匹
+じめんタイプ2匹
+ひこうタイプ8匹
+エスパータイプ1匹
+むしタイプ4匹
+いわタイプ4匹
+ゴーストタイプ1匹
+ドラゴンタイプ5匹
+あくタイプ1匹
+はがねタイプ4匹
+フェアリータイプ2匹
合計84匹

トレーナー

トレーナー役職
マチスジムリーダー
テッセン
デンジ
カミツレ
シトロン
ナンジャモ
マーマネキャプテン

くさ

くさタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

くさタイプは現時点で、140匹のポケモンが登場しています。

くさタイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
くさ単タイプ47匹
+ノーマルタイプ5匹
+ほのおタイプ2匹
+みずタイプ4匹
+でんきタイプ3匹
+こおりタイプ3匹
+かくとうタイプ5匹
+どくタイプ15匹
+じめんタイプ3匹
+ひこうタイプ7匹
+エスパータイプ5匹
+むしタイプ6匹
+いわタイプ3匹
+ゴーストタイプ10匹
+ドラゴンタイプ7匹
+あくタイプ7匹
+はがねタイプ3匹
+フェアリータイプ5匹
合計140匹

トレーナー

トレーナー役職
エリカジムリーダー
ナタネ
デント
フクジ
ヤロー
コルサ
マオキャプテン

こおり

こおりタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

こおりタイプは現時点で、62匹のポケモンが登場しています。

ノーマルどくタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
こおり単タイプ21匹
+ノーマルタイプ0匹
+ほのおタイプ1匹
+みずタイプ8匹
+でんきタイプ2匹
+くさタイプ3匹
+かくとうタイプ1匹
+どくタイプ0匹
+じめんタイプ3匹
+ひこうタイプ2匹
+エスパータイプ5匹
+むしタイプ2匹
+いわタイプ3匹
+ゴーストタイプ1匹
+ドラゴンタイプ4匹
+あくタイプ3匹
+はがねタイプ2匹
+フェアリータイプ1匹
合計62匹

トレーナー

トレーナー役職
ヤナギジムリーダー
スズナ
ハチク
ウルップ
メロン
グルーシャ
カンナ四天王
プリム

かくとう

かくとうタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

かくとうタイプは現時点で、91匹のポケモンが登場しています。

かくとうタイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
かくとう単タイプ30匹
+ノーマルタイプ4匹
+ほのおタイプ8匹
+みずタイプ5匹
+でんきタイプ3匹
+くさタイプ5匹
+こおりタイプ1匹
+どくタイプ5匹
+じめんタイプ1匹
+ひこうタイプ3匹
+エスパータイプ6匹
+むしタイプ5匹
+いわタイプ1匹
+ゴーストタイプ2匹
+ドラゴンタイプ3匹
+あくタイプ4匹
+はがねタイプ4匹
+フェアリータイプ1匹
合計91匹

トレーナー

トレーナー役職
シジマジムリーダー
トウキ
スモモ
コルニ
サイトウ
シバ四天王
レンブ
ハラ
ビワスター団

どく

どくタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

どくタイプは現時点で、94匹のポケモンが登場しています。

こおりタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
どく単タイプ16匹
+ノーマルタイプ2匹
+ほのおタイプ3匹
+みずタイプ6匹
+でんきタイプ2匹
+くさタイプ15匹
+こおりタイプ0匹
+かくとうタイプ5匹
+じめんタイプ4匹
+ひこうタイプ3匹
+エスパータイプ3匹
+むしタイプ13匹
+いわタイプ3匹
+ゴーストタイプ5匹
+ドラゴンタイプ3匹
+あくタイプ7匹
+はがねタイプ2匹
+フェアリータイプ2匹
合計94匹

トレーナー

トレーナー役職
キョウジムリーダー
アンズ
ホミカ
プルメリスカル団
シュウメイスター団
クララライバル

じめん

じめんタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

じめんタイプは現時点で、86匹のポケモンが登場しています。

フェアリータイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
じめん単タイプ17匹
+ノーマルタイプ3匹
+ほのおタイプ4匹
+みずタイプ10匹
+でんきタイプ2匹
+くさタイプ3匹
+こおりタイプ3匹
+かくとうタイプ1匹
+どくタイプ4匹
+ひこうタイプ4匹
+エスパータイプ2匹
+むしタイプ2匹
+いわタイプ9匹
+ゴーストタイプ6匹
+ドラゴンタイプ9匹
+あくタイプ4匹
+はがねタイプ7匹
+フェアリータイプ0匹
合計90匹

トレーナー

トレーナー役職
サカキジムリーダー
ヤーコン
キクノ四天王
チリ
ハプウしまクイーン

ひこう

ひこうタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

ひこうタイプは現時点で、124匹のポケモンが登場しています。

ひこうタイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
ひこう単タイプ4匹
+ノーマルタイプ28匹
+ほのおタイプ7匹
+みずタイプ8匹
+でんきタイプ8匹
+くさタイプ7匹
+こおりタイプ2匹
+かくとうタイプ3匹
+どくタイプ3匹
+じめんタイプ4匹
+エスパータイプ9匹
+むしタイプ14匹
+いわタイプ6匹
+ゴーストタイプ3匹
+ドラゴンタイプ8匹
+あくタイプ8匹
+はがねタイプ3匹
+フェアリータイプ4匹
合計129匹

トレーナー

トレーナー役職
ハヤトジムリーダー
ナギ
フウロ
カヒリ四天王
アオキ

エスパー

エスパータイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

エスパータイプは現時点で、129匹のポケモンが登場しています。

エスパータイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
エスパー単タイプ43匹
+ノーマルタイプ6匹
+ほのおタイプ4匹
+みずタイプ7匹
+でんきタイプ1匹
+くさタイプ5匹
+こおりタイプ5匹
+かくとうタイプ6匹
+どくタイプ3匹
+じめんタイプ2匹
+ひこうタイプ9匹
+むしタイプ3匹
+いわタイプ3匹
+ゴーストタイプ4匹
+ドラゴンタイプ5匹
+あくタイプ3匹
+はがねタイプ10匹
+フェアリータイプ10匹
合計129匹

トレーナー

トレーナー役職
ナツメジムリーダー
フウ・ラン
ゴジカ
リップ
イツキ四天王
ゴヨウ
カトレア
ザオボーエーテル財団
ビートライバル
セイボリー

むし

むしタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

むしタイプは現時点で、98匹のポケモンが登場しています。

ノーマルドラゴンタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
むし単タイプ23匹
+ノーマルタイプ0匹
+ほのおタイプ4匹
+みずタイプ5匹
+でんきタイプ4匹
+くさタイプ6匹
+こおりタイプ2匹
+かくとうタイプ5匹
+どくタイプ13匹
+じめんタイプ2匹
+ひこうタイプ14匹
+エスパータイプ3匹
+いわタイプ6匹
+ゴーストタイプ1匹
+ドラゴンタイプ0匹
+あくタイプ1匹
+はがねタイプ7匹
+フェアリータイプ2匹
合計98匹

トレーナー

トレーナー役職
ツクシジムリーダー
アーティ
ビオラ
カエデ
リョウ四天王
グズマスカル団

いわ

いわタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

いわタイプは現時点で、84匹のポケモンが登場しています。

ノーマルゴーストタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
いわ単タイプ19匹
+ノーマルタイプ0匹
+ほのおタイプ5匹
+みずタイプ11匹
+でんきタイプ4匹
+くさタイプ3匹
+こおりタイプ3匹
+かくとうタイプ1匹
+どくタイプ3匹
+じめんタイプ9匹
+ひこうタイプ6匹
+エスパータイプ3匹
+むしタイプ6匹
+ゴーストタイプ0匹
+ドラゴンタイプ2匹
+あくタイプ2匹
+はがねタイプ7匹
+フェアリータイプ3匹
合計85匹

トレーナー

トレーナー役職
タケシジムリーダー
ツツジ
ヒョウタ
ザクロ
マクワ
ライチ四天王

ゴースト

ゴーストタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

ゴーストタイプは現時点で、77匹のポケモンが登場しています。

いわタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
ゴースト単タイプ18匹
+ノーマルタイプ2匹
+ほのおタイプ8匹
+みずタイプ3匹
+でんきタイプ1匹
+くさタイプ10匹
+こおりタイプ1匹
+かくとうタイプ2匹
+どくタイプ5匹
+じめんタイプ6匹
+ひこうタイプ3匹
+エスパータイプ4匹
+むしタイプ1匹
+いわタイプ0匹
+ドラゴンタイプ5匹
+あくタイプ3匹
+はがねタイプ4匹
+フェアリータイプ2匹
合計78匹

トレーナー

トレーナー役職
マツバジムリーダー
メリッサ
オニオン
ライム
キクコ四天王
フヨウ
アセロラ

ドラゴン

ドラゴンタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

ドラゴンタイプは現時点で、78匹のポケモンが登場しています。

むしタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
ドラゴン単タイプ13匹
+ノーマルタイプ2匹
+ほのおタイプ4匹
+みずタイプ6匹
+でんきタイプ5匹
+くさタイプ7匹
+こおりタイプ4匹
+かくとうタイプ3匹
+どくタイプ3匹
+じめんタイプ9匹
+ひこうタイプ8匹
+エスパータイプ5匹
+むしタイプ0匹
+いわタイプ2匹
+ゴーストタイプ4匹
+あくタイプ5匹
+はがねタイプ6匹
+フェアリータイプ1匹
合計82匹

トレーナー

トレーナー役職
イブキジムリーダー
シャガ
アイリス
キバナ
ワタル
ゲンジ四天王
ドラセナ
ハッサク
カキツバタ
ヒガナ裏ボス
リュウキ

あく

あくタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

あくタイプは現時点で、87匹のポケモンが登場しています。

あくタイプは、全てのタイプと複合されています。

タイプ種類
あく単タイプ16匹
+ノーマルタイプ5匹
+ほのおタイプ5匹
+みずタイプ7匹
+でんきタイプ1匹
+くさタイプ7匹
+こおりタイプ3匹
+かくとうタイプ4匹
+どくタイプ7匹
+じめんタイプ4匹
+ひこうタイプ8匹
+エスパータイプ3匹
+むしタイプ1匹
+いわタイプ2匹
+ゴーストタイプ3匹
+ドラゴンタイプ5匹
+はがねタイプ3匹
+フェアリータイプ3匹
合計87匹

トレーナー

トレーナー役職
ネズジムリーダー
カリン四天王
カゲツ
ギーマ
クチナシしまキング
マリィライバル
ピーニャスター団

はがね

はがねタイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

はがねタイプは現時点で、83匹のポケモンが登場しています。

ノーマルタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
はがね単タイプ12匹
+ノーマルタイプ0匹
+ほのおタイプ1匹
+みずタイプ1匹
+でんきタイプ4匹
+くさタイプ3匹
+こおりタイプ2匹
+かくとうタイプ4匹
+どくタイプ2匹
+じめんタイプ7匹
+ひこうタイプ3匹
+エスパータイプ10匹
+むしタイプ7匹
+いわタイプ7匹
+ゴーストタイプ4匹
+ドラゴンタイプ6匹
+あくタイプ3匹
+フェアリータイプ8匹
合計84匹

トレーナー

トレーナー役職
ミカンジムリーダー
トウガン
ピオニー
ガンピ四天王
マーレイン
ポピー
ネリネ
ダイゴチャンピオン
ローズマクロコスモス

フェアリー

フェアリータイプ まとめ
ノーマルほのおみずでんきくさこおりかくとうどくじめん
ひこうエスパーむしいわゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
:2倍 :1/2倍 :無効

フェアリータイプは現時点で、73匹のポケモンが登場しています。

ほのお、じめんタイプと複合されたポケモンがまだ発見されていません。

タイプ種類
フェアリー単タイプ21匹
+ノーマルタイプ5匹
+ほのおタイプ0匹
+みずタイプ4匹
+でんきタイプ2匹
+くさタイプ5匹
+こおりタイプ1匹
+かくとうタイプ1匹
+どくタイプ2匹
+じめんタイプ0匹
+ひこうタイプ4匹
+エスパータイプ10匹
+むしタイプ2匹
+いわタイプ3匹
+ゴーストタイプ2匹
+ドラゴンタイプ1匹
+あくタイプ3匹
+はがねタイプ8匹
合計74匹

トレーナー

トレーナー役職
マーシュジムリーダー
ポプラ
ビート
タロ四天王
マツリカキャプテン
オルディガスター団

タイプ相性について

タイプ相性リスト

攻撃を受けるときの相性(弱点・耐性)

ばつぐんかくとう
いまひとつ
なしゴースト
※ばつぐん(2倍)いまひとつ(0.5倍)なし(ダメージ無効)

攻撃をするときの相性(わざ)

ばつぐん
いまひとついわ はがね
なしゴースト
※ばつぐん(2倍)いまひとつ(0.5倍)なし(ダメージ無効)

タイプ一致ボーナス

タイプ一致ボーナスとは、ポケモンと技のタイプが一致していたときに技の威力が1.5倍上昇することです。

たく

タイプ一致ボーナスを得られない場合のことを不一致技または、サブウェポンと呼ばれています!

テラスタルによるタイプ補正

テラスタルを使用することで、タイプ一致ボーナスの仕様が変わります。

元々のタイプとは異なったテラスタイプに変更して、一致技を使用した場合のダメージは1.5倍

元々のタイプとテラスタイプが一致した技を使用するとダメージが2倍

テラスタルにより失った元々のタイプの技を使用した場合もタイプ一致ボーナス(1.5倍)が発動

特性てきおうりょくのポケモンが元々のタイプとテラスタイプの両方が一致技を使用するとダメージが2.25倍になります。

たく

てきおうりょくの効果はテラスタルにより失ったタイプの技を使用しても発動しません。

特性がてきおうりょくのポケモン

デカグース
デカグース

バスラオ
バスラオ

ドラミドロ
ドラミドロ

タイプ相性を無視するわざ

固定わざ

スクロールできます
固定わざタイプ命中PP分類直接攻撃与えるダメージ
ちきゅうなげかくとう10020物理攻撃側のレベル分
ナイトヘッドゴースト10015特殊×攻撃側のレベル分
いかりのまえばノーマル9010物理相手の残りHP×0.5
カタストロフィあく9010特殊×相手の残りHP×0.5
がむしゃらノーマル1005物理相手の残りHP-自分の残りHP
カウンターかくとう10020物理使用したターンの最後に受けた物理わざのダメージを1.5倍与える
ミラーコートエスパー10020特殊×使用したターンの最後に受けた特殊わざのダメージを1.5倍与える
メタルバーストはがね10010物理×使用したターンの最後に受けたダメージを1.5倍与える
ほうふくあく10010物理使用したターンの最後に受けたダメージを1.5倍与える
いのちがけかくとう1005特殊×自分の残りHP分
ハサミギロチンノーマル305物理相手の残りHP分
じわれじめん305物理×相手の残りHP分
ぜったいれいどこおり205特殊×相手の残りHP分

各タイプの仕様

タイプと天気の関係

天気タイプとの関係
にほんばれほのおタイプの技の威力が1.5倍になる
みずタイプの技の威力が0.5倍になる
あめほのおタイプの技の威力が1.5倍になる
みずタイプの技の威力が0.5倍になる
すななあらしいわ・じめん・はがねタイプはすなあらしによる定数ダメージを受けない
いわタイプのポケモンの特防が1.5倍になる
ゆきこおりタイプの防御が1.5倍になる

タイプとフィールドの関係

フィールドタイプとの関係
エレキフィールドでんきタイプの技の威力が1.3倍になる
グラスフィールドくさタイプの技の威力が1.3倍になる
ミストフィールドドラゴンタイプの技の威力が0.5倍になる
サイコフィールドエスパータイプの技の威力が1.3倍になる

タイプと状態異常の関係

状態異常タイプとの関係
やけどほのおタイプのポケモンはやけど状態にならない
まひでんきタイプのポケモンはまひ状態にならない
どく・もうどくどく・はがねタイプのポケモンはどく・もうどく状態にならない
こおりこおりタイプのポケモンはこおり状態にならない
ほのおタイプの技を受けるとこおり状態が回復する

その他のタイプが持つ特徴

くさ

くさタイプの特徴

わざによる影響

やどりぎのタネが無効

粉・胞子のわざが無効

特性による影響

ほうしの影響を受けない

フラワーベールのポケモンが味方の場にいるとき、相手から能力を下げられず、状態異常にもならない

ひこう

ひこうタイプの特徴

地面にいる判定にならない

どく

どくタイプの特徴

どくタイプのポケモンが使うどくどくは必中する

ゴースト

ゴーストタイプの特徴

状態変化による影響

にげられない・バインド・ねをはる・フェアリーロック状態で交代を制限されない

わざによる影響

ゴーストタイプのポケモンがのろいを使うと、相手をのろい状態にする

特性による影響

相手がありじごく・かげふみ・じりょくのポケモンがいても交代を制限されない

きもったまのポケモンが出すノーマル・かくとうタイプの技は命中する

あく

あくタイプの特徴

相手の特性いたずらごころにより優先度が上がった技の影響を受けない
※場を対象にする技は有効

おすすめの記事

たく

最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事では、ノーマルタイプのポケモンを紹介しました。

ポケットモンスターシリーズには、ポケモンやトレーナーがたくさん登場します。

▼ 以下のリンクから気になる記事をチェックしてくださいね!

タイプ別トレーナー

地方別トレーナー まとめ

カテゴリー別トレーナー まとめ

当サイトでは、歴代のポケットモンスターシリーズに登場したトレーナーをカテゴリー別にまとめています。

▼ 気になるカテゴリーがあればチェックしてくださいね!

タイプの特徴

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして!
    るぎあです。

    ポケモンの倍率計算は
    1.5 × 1.5 = 2.25倍
    になるわけではなく、
    50%+50%=100%アップ
    という考え方になる。

    と聞いたことあるのですが、
    2.25倍になるというのはどこからの情報でしょうか。

    いろんなサイトを見ても2倍になる(100%)という情報が多く、2.25倍の情報はあまり見当たらないので気になってコメントさせていただきました🙇‍♂️

コメントする