こんにちは、ポケモン大好き30代のたく(@pocketmarch2022)です。
この記事では、ひこうタイプのポケモンを全てご紹介しています。
これまで、ひこうタイプのポケモンは129匹登場しています。
| タイプ | 種類 |
|---|---|
| ひこう単タイプ | 4匹 |
| +ノーマルタイプ | 28匹 |
| +ほのおタイプ | 7匹 |
| +みずタイプ | 8匹 |
| +でんきタイプ | 8匹 |
| +くさタイプ | 7匹 |
| +こおりタイプ | 2匹 |
| +かくとうタイプ | 3匹 |
| +どくタイプ | 3匹 |
| +じめんタイプ | 4匹 |
| +エスパータイプ | 9匹 |
| +むしタイプ | 14匹 |
| +いわタイプ | 6匹 |
| +ゴーストタイプ | 3匹 |
| +ドラゴンタイプ | 8匹 |
| +あくタイプ | 8匹 |
| +はがねタイプ | 3匹 |
| +フェアリータイプ | 4匹 |
| 合計 | 129匹 |
そんなひこうタイプのポケモンは、どのような種類が登場してきたのでしょうか?
この記事を読むことで、ひこうタイプのポケモンの種類、色違いの姿などがわかります。
ひこう単タイプ
トルネロス(けしんフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 641 |
| 分類 | せんぷうポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 63.0kg |
トルネロス(れいじゅうフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 641 |
| 分類 | せんぷうポケモン |
| 高さ | 1.4m |
| 重さ | 63.0kg |
ココガラ

通常色

色違い
| 図鑑No | 821 |
| 分類 | ことりポケモン |
| 高さ | 0.2m |
| 重さ | 1.8kg |
アオガラス

通常色

色違い
| 図鑑No | 822 |
| 分類 | カラスポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 16.0kg |
+ノーマルタイプ
ポッポ

通常色

色違い
| 図鑑No | 16 |
| 分類 | ことりポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 1.8kg |
ポッポを使用するトレーナー
ピジョン

通常色

色違い
| 図鑑No | 17 |
| 分類 | とりポケモン |
| 高さ | 1.1m |
| 重さ | 30.0kg |
ピジョンを使用するトレーナー
ピジョット

通常色

色違い
| 図鑑No | 18 |
| 分類 | とりポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 39.5kg |
ピジョットを使用するトレーナー
メガピジョット

通常色

色違い
| 図鑑No | 18 |
| 分類 | とりポケモン |
| 高さ | 2.2m |
| 重さ | 50.5kg |
メガピジョットを使用するトレーナー
オニスズメ

通常色

色違い
| 図鑑No | 21 |
| 分類 | ことりポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 2.0kg |
オニスズメを使用するトレーナー
オニドリル

通常色

色違い
| 図鑑No | 22 |
| 分類 | くちばしポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 38.0kg |
オニドリルを使用するトレーナー
カモネギ

通常色

色違い
| 図鑑No | 83 |
| 分類 | かるがもポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 15.0kg |
カモネギを使用するトレーナー
ドードー

通常色

色違い
| 図鑑No | 84 |
| 分類 | ふたごどりポケモン |
| 高さ | 1.4m |
| 重さ | 39.2kg |
ドードリオ

通常色

色違い
| 図鑑No | 85 |
| 分類 | みつごどりポケモン |
| 高さ | 1.8m |
| 重さ | 85.2kg |
ドードリオを使用するトレーナー
ホーホー

通常色

色違い
| 図鑑No | 163 |
| 分類 | ふくろうポケモン |
| 高さ | 0.7m |
| 重さ | 21.2kg |
ホーホーを使用するトレーナー
ヨルノズク

通常色

色違い
| 図鑑No | 164 |
| 分類 | ふくろうポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 40.8kg |
ヨルノズクを使用するトレーナー
スバメ

通常色

色違い
| 図鑑No | 276 |
| 分類 | こツバメポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 2.3kg |
オオスバメ

通常色

色違い
| 図鑑No | 277 |
| 分類 | ツバメポケモン |
| 高さ | 0.7m |
| 重さ | 19.8kg |
オオスバメを使用するトレーナー
チルット

通常色

色違い
| 図鑑No | 333 |
| 分類 | わたりどりポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 1.2kg |
チルットを使用するトレーナー
ムックル

通常色

色違い
| 図鑑No | 396 |
| 分類 | むくどりポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 2.0kg |
ムクバード

通常色

色違い
| 図鑑No | 397 |
| 分類 | むくどりポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 15.5kg |
ムクホーク

通常色

色違い
| 図鑑No | 398 |
| 分類 | もうきんポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 24.9kg |
ムクホークを使用するトレーナー
ぺラップ

通常色

色違い
| 図鑑No | 441 |
| 分類 | おんぷポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 1.9kg |
マメパト

通常色

色違い
| 図鑑No | 519 |
| 分類 | こばとポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 2.1kg |
マメパトを使用するトレーナー
ハトーボー

通常色

色違い
| 図鑑No | 520 |
| 分類 | のばとポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 15.0kg |
ハトーボーを使用するトレーナー
ケンホロウ

通常色

色違い
| 図鑑No | 521 |
| 分類 | プライドポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 29.0kg |
ケンホロウを使用するトレーナー
ワシボン

通常色

色違い
| 図鑑No | 627 |
| 分類 | ヒナわしポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 10.5kg |
ウォーグル

通常色

色違い
| 図鑑No | 628 |
| 分類 | ゆうもうポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 42.0kg |
ウォーグルを使用するトレーナー
ヤヤコマ

通常色

色違い
| 図鑑No | 661 |
| 分類 | コマドリポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 1.7kg |
ツツケラ

通常色

色違い
| 図鑑No | 731 |
| 分類 | きつつきポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 1.2kg |
ケララッパ

通常色

色違い
| 図鑑No | 732 |
| 分類 | ラッパぐちポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 14.8kg |
ドデカバシ

通常色

色違い
| 図鑑No | 733 |
| 分類 | おおづつポケモン |
| 高さ | 1.1m |
| 重さ | 26.0kg |
ドデカバシを使用するトレーナー
イキリンコ

通常色

色違い
| 図鑑No | 931 |
| 分類 | インコポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 2.4kg |
+ほのおタイプ
リザードン

通常色

色違い
| 図鑑No | 6 |
| 分類 | かえんポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 90.5kg |
リザードンを使用するトレーナー
メガリザードンY

通常色

色違い
| 図鑑No | 6 |
| 分類 | かえんポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 100.5kg |
メガリザードンYを使用するトレーナー
ファイヤー

通常色

色違い
| 図鑑No | 146 |
| 分類 | かえんポケモン |
| 高さ | 2.0m |
| 重さ | 60.0kg |
ファイヤーを使用するトレーナー
ホウオウ

通常色

色違い
| 図鑑No | 250 |
| 分類 | にじいろポケモン |
| 高さ | 3.8m |
| 重さ | 199.0kg |
ホウオウを使用するトレーナー
ヒノヤコマ

通常色

色違い
| 図鑑No | 662 |
| 分類 | ひのこポケモン |
| 高さ | 0.7m |
| 重さ | 16.0kg |
ファイアロー

通常色

色違い
| 図鑑No | 663 |
| 分類 | れっかポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 24.0kg |
ファイアローを使用するトレーナー
オドリドリ(めらめらスタイル)

通常色

色違い
| 図鑑No | 741 |
| 分類 | ダンスポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 3.4kg |
オドリドリ(めらめらスタイル)を使用するトレーナー
+みずタイプ
ギャラドス

通常色

色違い
| 図鑑No | 130 |
| 分類 | きょうあくポケモン |
| 高さ | 6.5m |
| 重さ | 235.0kg |
ギャラドスを使用するトレーナー
マンタイン

通常色

色違い
| 図鑑No | 226 |
| 分類 | カイトポケモン |
| 高さ | 2.1m |
| 重さ | 220.0kg |
マンタインを使用するトレーナー
キャモメ

通常色

色違い
| 図鑑No | 278 |
| 分類 | うみねこポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 9.5kg |
ぺリッパー

通常色

色違い
| 図鑑No | 279 |
| 分類 | みずどりポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 28.0kg |
ぺリッパーを使用するトレーナー
タマンタ

通常色

色違い
| 図鑑No | 458 |
| 分類 | カイトポケモン |
| 高さ | 1.0m |
| 重さ | 65.0kg |
コアルヒー

通常色

色違い
| 図鑑No | 580 |
| 分類 | みずどりポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 5.5kg |
スワンナ

通常色

色違い
| 図鑑No | 581 |
| 分類 | しらとりポケモン |
| 高さ | 1.3m |
| 重さ | 24.2kg |
スワンナを使用するトレーナー
ウッウ

通常色

色違い
| 図鑑No | 845 |
| 分類 | うのみポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 18.0kg |
ウッウを使用するトレーナー
+でんきタイプ
サンダー

通常色

色違い
| 図鑑No | 145 |
| 分類 | でんげきポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 52.6kg |
サンダーを使用するトレーナー
スピンロトム

通常色

色違い
| 図鑑No | 479 |
| 分類 | プラズマポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 0.3kg |
スピンロトムを使用するトレーナー
エモンガ

通常色

色違い
| 図鑑No | 587 |
| 分類 | モモンガポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 5.0kg |
エモンガを使用するトレーナー
ボルトロス(けしんフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 642 |
| 分類 | らいげきポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 61.0kg |
ボルトロス(れいじゅうフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 642 |
| 分類 | らいげきポケモン |
| 高さ | 3.0m |
| 重さ | 61.0kg |
オドリドリ(ぱちぱちスタイル)

通常色

色違い
| 図鑑No | 741 |
| 分類 | ダンスポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 3.4kg |
カイデン

通常色

色違い
| 図鑑No | 940 |
| 分類 | うみつばめポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 3.6kg |
カイデンを使用するトレーナー
タイカイデン

通常色

色違い
| 図鑑No | 941 |
| 分類 | ぐんかんどりポケモン |
| 高さ | 1.4m |
| 重さ | 38.6kg |
タイカイデンを使用するトレーナー
+くさタイプ
ハネッコ

通常色

色違い
| 図鑑No | 187 |
| 分類 | わたくさポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 0.5kg |
ポポッコ

通常色

色違い
| 図鑑No | 188 |
| 分類 | わたくさポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 1.0kg |
ワタッコ

通常色

色違い
| 図鑑No | 189 |
| 分類 | わたくさポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 3.0kg |
ワタッコを使用するトレーナー
トロピウス

通常色

色違い
| 図鑑No | 357 |
| 分類 | フルーツポケモン |
| 高さ | 2.0m |
| 重さ | 100.0kg |
トロピウスを使用するトレーナー
シェイミ(スカイフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 492 |
| 分類 | かんしゃポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 5.2kg |
モクロー

通常色

色違い
| 図鑑No | 722 |
| 分類 | くさばねポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 1.5kg |
フクスロー

通常色

色違い
| 図鑑No | 723 |
| 分類 | はばねポケモン |
| 高さ | 0.7m |
| 重さ | 16.0kg |
+こおりタイプ
フリーザー

通常色

色違い
| 図鑑No | 144 |
| 分類 | れいとうポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 55.4kg |
フリーザーを使用するトレーナー
デリバード

通常色

色違い
| 図鑑No | 225 |
| 分類 | はこびやポケモン |
| 高さ | 0.9m |
| 重さ | 16.0kg |
デリバードを使用するトレーナー
+かくとうタイプ
サンダー(ガラルのすがた)

通常色

色違い
| 図鑑No | 145 |
| 分類 | けんきゃくポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 58.2kg |
ルチャブル

通常色

色違い
| 図鑑No | 701 |
| 分類 | レスリングポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 21.5kg |
ルチャブルを使用するトレーナー
カラミンゴ

通常色

色違い
| 図鑑No | 973 |
| 分類 | シンクロポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 37.0kg |
カラミンゴを使用するトレーナー
+どくタイプ
ズバット

通常色

色違い
| 図鑑No | 41 |
| 分類 | こうもりポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 7.5kg |
ズバットを使用するトレーナー
ゴルバット

通常色

色違い
| 図鑑No | 42 |
| 分類 | こうもりポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 55.0kg |
ゴルバットを使用するトレーナー
クロバット

通常色

色違い
| 図鑑No | 169 |
| 分類 | こうもりポケモン |
| 高さ | 1.8m |
| 重さ | 75.0kg |
クロバットを使用するトレーナー
+じめんタイプ
グライガー

通常色

色違い
| 図鑑No | 207 |
| 分類 | とびさそりポケモン |
| 高さ | 1.1m |
| 重さ | 64.8kg |
グライガーを使用するトレーナー
グライオン

通常色

色違い
| 図鑑No | 472 |
| 分類 | キバさそりポケモン |
| 高さ | 2.0m |
| 重さ | 42.5kg |
グライオンを使用するトレーナー
ランドロス(けしんフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 645 |
| 分類 | ほうじょうポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 68.0kg |
ランドロス(れいじゅうフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 645 |
| 分類 | ほうじょうポケモン |
| 高さ | 1.3m |
| 重さ | 68.0kg |
+エスパータイプ
フリーザー(ガラルのすがた)

通常色

色違い
| 図鑑No | 144 |
| 分類 | れいこくポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 50.9kg |
ネイティ

通常色

色違い
| 図鑑No | 177 |
| 分類 | ことりポケモン |
| 高さ | 0.2m |
| 重さ | 2.0kg |
ネイティオ

通常色

色違い
| 図鑑No | 178 |
| 分類 | せいれいポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 15.0kg |
ネイティオを使用するトレーナー
ルギア

通常色

色違い
| 図鑑No | 249 |
| 分類 | せんすいポケモン |
| 高さ | 5.2m |
| 重さ | 216.0kg |
ルギアを使用するトレーナー
コロモリ

通常色

色違い
| 図鑑No | 527 |
| 分類 | こうもりポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 2.1kg |
ココロモリ

通常色

色違い
| 図鑑No | 528 |
| 分類 | きゅうあいポケモン |
| 高さ | 0.9m |
| 重さ | 10.5kg |
ココロモリを使用するトレーナー
シンボラー

通常色

色違い
| 図鑑No | 561 |
| 分類 | とりもどきポケモン |
| 高さ | 1.4m |
| 重さ | 14.0kg |
シンボラーを使用するトレーナー
ウォーグル(ヒスイのすがた)

通常色

色違い
| 図鑑No | 628 |
| 分類 | おたけびポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 43.4kg |
オドリドリ(ふらふらスタイル)

通常色

色違い
| 図鑑No | 741 |
| 分類 | ダンスポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 3.4kg |
+むしタイプ
バタフリー

通常色

色違い
| 図鑑No | 12 |
| 分類 | ちょうちょポケモン |
| 高さ | 1.1m |
| 重さ | 32.0kg |
バタフリーを使用するトレーナー
ストライク

通常色

色違い
| 図鑑No | 123 |
| 分類 | かまきりポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 56.0kg |
ストライクを使用するトレーナー
メガカイロス

通常色

色違い
| 図鑑No | 127 |
| 分類 | くわがたポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 59.0kg |
レディバ

通常色

色違い
| 図鑑No | 165 |
| 分類 | いつつぼしポケモン |
| 高さ | 1.0m |
| 重さ | 10.8kg |
レディアン

通常色

色違い
| 図鑑No | 166 |
| 分類 | いつつぼしポケモン |
| 高さ | 1.4m |
| 重さ | 35.6kg |
ヤンヤンマ

通常色

色違い
| 図鑑No | 193 |
| 分類 | うすばねポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 38.0kg |
ヤンヤンマを使用するトレーナー
アゲハント

通常色

色違い
| 図鑑No | 267 |
| 分類 | ちょうちょポケモン |
| 高さ | 1.0m |
| 重さ | 28.4kg |
アゲハントを使用するトレーナー
アメモース

通常色

色違い
| 図鑑No | 284 |
| 分類 | めだまポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 3.6kg |
アメモースを使用するトレーナー
テッカニン

通常色

色違い
| 図鑑No | 291 |
| 分類 | しのびポケモン |
| 高さ | 0.8m |
| 重さ | 12.0kg |
ガーメイル

通常色

色違い
| 図鑑No | 414 |
| 分類 | ミノガポケモン |
| 高さ | 0.9m |
| 重さ | 23.3kg |
ミツハニー

通常色

色違い
| 図鑑No | 415 |
| 分類 | はちのこポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 5.5kg |
ビークイン

通常色

色違い
| 図鑑No | 416 |
| 分類 | はちのすポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 38.5kg |
ビークインを使用するトレーナー
メガヤンマ

通常色

色違い
| 図鑑No | 469 |
| 分類 | オニトンボポケモン |
| 高さ | 1.9m |
| 重さ | 51.5kg |
メガヤンマを使用するトレーナー
ビビヨン

通常色

色違い
| 図鑑No | 666 |
| 分類 | りんぷんポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 17.0kg |
ビビヨンを使用するトレーナー
+いわタイプ
プテラ

通常色

色違い
| 図鑑No | 142 |
| 分類 | かせきポケモン |
| 高さ | 1.8m |
| 重さ | 59.0kg |
プテラを使用するトレーナー
メガプテラ

通常色

色違い
| 図鑑No | 142 |
| 分類 | かせきポケモン |
| 高さ | 2.1m |
| 重さ | 79.0kg |
メガプテラを使用するトレーナー
アーケン

通常色

色違い
| 図鑑No | 566 |
| 分類 | さいこどりポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 9.5kg |
アーケオス

通常色

色違い
| 図鑑No | 567 |
| 分類 | さいこどりポケモン |
| 高さ | 1.4m |
| 重さ | 32.0kg |
アーケオスを使用するトレーナー
メテノ(りゅうせいのすがた)

通常色

色違い
| 図鑑No | 774 |
| 分類 | ながれぼしポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 40.0kg |
メテノ(〇〇いろのコア)

通常色

色違い
| 図鑑No | 774 |
| 分類 | ながれぼしポケモン |
| 高さ | 0.3m |
| 重さ | 0.3kg |
+ゴーストタイプ
フワンテ

通常色

色違い
| 図鑑No | 425 |
| 分類 | ふうせんポケモン |
| 高さ | 0.4m |
| 重さ | 1.2kg |
フワライド

通常色

色違い
| 図鑑No | 426 |
| 分類 | ききゅうポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 15.0kg |
フワライドを使用するトレーナー
オドリドリ(まいまいスタイル)

通常色

色違い
| 図鑑No | 741 |
| 分類 | ダンスポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 3.4kg |
+ドラゴンタイプ
カイリュー

通常色

色違い
| 図鑑No | 149 |
| 分類 | ドラゴンポケモン |
| 高さ | 2.2m |
| 重さ | 210.0kg |
カイリューを使用するトレーナー
チルタリス

通常色

色違い
| 図鑑No | 334 |
| 分類 | ハミングポケモン |
| 高さ | 1.1m |
| 重さ | 20.6kg |
チルタリスを使用するトレーナー
ボーマンダ

通常色

色違い
| 図鑑No | 373 |
| 分類 | ドラゴンポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 102.6kg |
ボーマンダを使用するトレーナー
メガボーマンダ

通常色

色違い
| 図鑑No | 373 |
| 分類 | ドラゴンポケモン |
| 高さ | 1.8m |
| 重さ | 112.6kg |
メガボーマンダを使用するトレーナー
レックウザ

通常色

色違い
| 図鑑No | 384 |
| 分類 | てんくうポケモン |
| 高さ | 7.0m |
| 重さ | 206.5kg |
レックウザを使用するトレーナー
メガレックウザ

通常色

色違い
| 図鑑No | 384 |
| 分類 | てんくうポケモン |
| 高さ | 10.8m |
| 重さ | 392.0kg |
オンバット

通常色

色違い
| 図鑑No | 714 |
| 分類 | おんぱポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 8.0kg |
オンバーン

通常色

色違い
| 図鑑No | 715 |
| 分類 | おんぱポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 85.0kg |
オンバーンを使用するトレーナー
+あくタイプ
ファイヤー(ガラルのすがた)

通常色

色違い
| 図鑑No | 146 |
| 分類 | じゃあくポケモン |
| 高さ | 2.0m |
| 重さ | 66.0kg |
ヤミカラス

通常色

色違い
| 図鑑No | 198 |
| 分類 | くらやみポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 2.1kg |
ヤミカラスを使用するトレーナー
ドンカラス

通常色

色違い
| 図鑑No | 430 |
| 分類 | おおボスポケモン |
| 高さ | 0.9m |
| 重さ | 27.3kg |
ドンカラスを使用するトレーナー
バルチャイ

通常色

色違い
| 図鑑No | 629 |
| 分類 | おむつポケモン |
| 高さ | 0.5m |
| 重さ | 9.0kg |
バルジーナ

通常色

色違い
| 図鑑No | 630 |
| 分類 | ほねわしポケモン |
| 高さ | 1.2m |
| 重さ | 39.5kg |
バルジーナを使用するトレーナー
イベルタル

通常色

色違い
| 図鑑No | 717 |
| 分類 | はかいポケモン |
| 高さ | 5.8m |
| 重さ | 203.0kg |
オトシドリ

通常色

色違い
| 図鑑No | 962 |
| 分類 | おとしものポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 42.9kg |
テツノコウベ

通常色

色違い
| 図鑑No | 993 |
| 分類 | パラドックスポケモン |
| 高さ | 1.3m |
| 重さ | 111.0kg |
+はがねタイプ
エアームド

通常色

色違い
| 図鑑No | 227 |
| 分類 | よろいどりポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 50.5kg |
エアームドを使用するトレーナー
テッカグヤ

通常色

色違い
| 図鑑No | 797 |
| 分類 | うちあげポケモン |
| 高さ | 9.2m |
| 重さ | 999.9kg |
アーマーガア

通常色

色違い
| 図鑑No | 823 |
| 分類 | カラスポケモン |
| 高さ | 2.2m |
| 重さ | 75.0kg |
アーマーガアを使用するトレーナー
+フェアリータイプ
トゲチック

通常色

色違い
| 図鑑No | 176 |
| 分類 | しあわせポケモン |
| 高さ | 0.6m |
| 重さ | 3.2kg |
トゲチックを使用するトレーナー
トゲキッス

通常色

色違い
| 図鑑No | 468 |
| 分類 | しゅくふくポケモン |
| 高さ | 1.5m |
| 重さ | 38.0kg |
トゲキッスを使用するトレーナー
ラブトロス(けしんフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 905 |
| 分類 | あいぞうポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 48.0kg |
ラブトロス(れいじゅうフォルム)

通常色

色違い
| 図鑑No | 905 |
| 分類 | あいぞうポケモン |
| 高さ | 1.6m |
| 重さ | 48.0kg |
ゾクっとする捕食関係!『ポケモン生態図鑑』

- ポケモンってどんなものを食べているの?
- 他のポケモンとのつながりはあるの?
- どうやって移動しているの?
これまでポケモン図鑑でしか分からなかったポケモンの生態がより詳しくなってまとめられています。リアルなポケモンの食物連鎖を知りたい方はぜひゲットしてくださいね!
おすすめの記事
たく最後まで読んでいただきありがとうございます!
この記事では、ひこうタイプのポケモンを紹介しました。
ポケットモンスターシリーズには、ポケモンやトレーナーがたくさん登場します。
▼ 以下のリンクから気になる記事をチェックしてくださいね!
タイプ別トレーナー
地方別トレーナー まとめ
カテゴリー別トレーナー まとめ
当サイトでは、歴代のポケットモンスターシリーズに登場したトレーナーをカテゴリー別にまとめています。
▼ 気になるカテゴリーがあればチェックしてくださいね!

























































コメント