【全62匹】こおりタイプのポケモンまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
こおりポケモン まとめ

こんにちは、ポケモン大好き30代のたく(@pocketmarch2022)です。

この記事では、こおりタイプのポケモンを全てご紹介しています。

これまで、こおりタイプのポケモンは62匹登場しています。

タイプ種類
こおり単タイプ21匹
+ノーマルタイプ0匹
+ほのおタイプ1匹
+みずタイプ8匹
+でんきタイプ2匹
+くさタイプ3匹
+かくとうタイプ1匹
+どくタイプ0匹
+じめんタイプ3匹
+ひこうタイプ2匹
+エスパータイプ5匹
+むしタイプ2匹
+いわタイプ3匹
+ゴーストタイプ1匹
+ドラゴンタイプ4匹
+あくタイプ3匹
+はがねタイプ2匹
+フェアリータイプ1匹
合計62匹

そんなこおりタイプのポケモンは、どのような種類が登場してきたのでしょうか?

この記事を読むことで、こおりタイプのポケモンの種類色違いの姿などがわかります。

こおり単タイプ

ロコン(アローラのすがた)

ロコン

通常色

ロコン

色違い

図鑑No37
分類きつねポケモン
高さ0.6m
重さ9.9kg

ポワルン(ゆきぐものすがた)

ポワルン

通常色

ポワルン

色違い

図鑑No351
分類てんきポケモン
高さ0.3m
重さ0.8kg

ユキワラシ

ユキワラシ

通常色

ユキワラシ

色違い

図鑑No361
分類ゆきかさポケモン
高さ0.7m
重さ16.8kg

オニゴーリ

オニゴーリ

通常色

オニゴーリ

色違い

図鑑No362
分類がんめんポケモン
高さ1.5m
重さ256.5kg

オニゴーリを使用するトレーナー

メガオニゴーリ

オニゴーリ

通常色

オニゴーリ

色違い

図鑑No362
分類がんめんポケモン
高さ2.1m
重さ350.2kg

メガオニゴーリを使用するトレーナー

レジアイス

レジアイス

通常色

レジアイス

色違い

図鑑No378
分類ひょうざんポケモン
高さ1.8m
重さ175.0kg

レジアイスを使用するトレーナー

グレイシア

グレイシア

通常色

グレイシア

色違い

図鑑No471
分類しんせつポケモン
高さ0.8m
重さ25.9kg

グレイシアを使用するトレーナー

ダルマッカ(ガラルのすがた)

ダルマッカ

通常色

ダルマッカ

色違い

図鑑No554
分類だるまポケモン
高さ0.7m
重さ40.0kg

ヒヒダルマ(ガラルのすがた)

ヒヒダルマ

通常色

ヒヒダルマ

色違い

図鑑No555
分類だるまポケモン
高さ1.7m
重さ120.0kg

ヒヒダルマ(ガラルのすがた)を使用するトレーナー

バニプッチ

パニプッチ

通常色

パニプッチ

色違い

図鑑No582
分類しんせつポケモン
高さ0.4m
重さ5.7kg

バニリッチ

パニリッチ

通常色

パニリッチ

色違い

図鑑No583
分類ひょうせつポケモン
高さ1.1m
重さ41.0kg

バニリッチを使用するトレーナー

バイバニラ

バイバニラ

通常色

バイバニラ

色違い

図鑑No584
分類ブリザードポケモン
高さ1.3m
重さ57.5kg

バイバニラを使用するトレーナー

クマシュン

クマシュン

通常色

クマシュン

色違い

図鑑No613
分類ひょうけつポケモン
高さ0.5m
重さ8.5kg

ツンベアー

ツンベアー

通常色

ツンベアー

色違い

図鑑No614
分類とうけつポケモン
高さ2.6m
重さ260.0kg

ツンベアーを使用するトレーナー

フリージオ

フリージオ

通常色

フリージオ

色違い

図鑑No615
分類けっしょうポケモン
高さ1.1m
重さ148.0kg

フリージオを使用するトレーナー

カチコール

カチコール

通常色

カチコール

色違い

図鑑No712
分類ひょうかいポケモン
高さ1.0m
重さ99.5kg

クレベース

クレベース

通常色

クレベース

色違い

図鑑No713
分類ひょうざんポケモン
高さ20m
重さ505.0kg

クレベースを使用するトレーナー

コオリッポ

コオリッポ

通常色

コオリッポ

色違い

図鑑No875
分類ペンギンポケモン
高さ1.4m
重さ89.0kg

コオリッポを使用するトレーナー

ブリザポス

ブリザポス

通常色

ブリザポス

色違い

図鑑No896
分類あばれうまポケモン
高さ2.2m
重さ800.0kg

アルクジラ

アルクジラ

通常色

アルクジラ

色違い

図鑑No974
分類りくくじらポケモン
高さ1.2m
重さ45.0kg

ハルクジラ

ハルクジラ

通常色

ハルクジラ

色違い

図鑑No975
分類りくくじらポケモン
高さ4.5m
重さ700.0kg

ハルクジラを使用するトレーナー

+ノーマルタイプ

+ほのおタイプ

ヒヒダルマ(ガラルのすがた・ダルマモード)

ヒヒダルマ

通常色

ヒヒダルマ

色違い

図鑑No555
分類えんじょうポケモン
高さ1.7m
重さ120.0kg

+みずタイプ

ジュゴン

ジュゴン

通常色

ジュゴン

色違い

図鑑No87
分類あしかポケモン
高さ1.7m
重さ120.0kg

ジュゴンを使用するトレーナー

パルシェン

パルシェン

通常色

パルシェン

色違い

図鑑No91
分類2まいがいポケモン
高さ1.5m
重さ132.5kg

パルシェンを使用するトレーナー

ラプラス

ラプラス

通常色

ラプラス

色違い

図鑑No131
分類のりものポケモン
高さ2.5m
重さ220.0kg

ラプラスを使用するトレーナー

タマザラシ

タマザラシ

通常色

タマザラシ

色違い

図鑑No363
分類てたたきポケモン
高さ0.8m
重さ39.5kg

トドクラー

トドグラー

通常色

トドグラー

色違い

図鑑No364
分類たままわしポケモン
高さ1.1m
重さ87.6kg

トドクラーを使用するトレーナー

トドゼルガ

トドゼルガ

通常色

トドゼルガ

色違い

図鑑No365
分類こおりわりポケモン
高さ1.4m
重さ150.6kg

トドゼルガを使用するトレーナー

ウオチルドン

ウオチルドン

通常色

ウオチルドン

色違い

図鑑No883
分類かせきポケモン
高さ2.0m
重さ175.0kg

テツノツツミ

テツノツツミ

通常色

テツノツツミ

色違い

図鑑No991
分類パラドックスポケモン
高さ0.6m
重さ11.0kg

+でんきタイプ

フロストロトム

ロトム

通常色

ロトム

色違い

図鑑No479
分類プラズマポケモン
高さ0.3m
重さ0.3kg

パッチルドン

パッチルドン

通常色

パッチルドン

色違い

図鑑No881
分類かせきポケモン
高さ2.3m
重さ150.0kg

+くさタイプ

ユキカブリ

ユキカブリ

通常色

ユキカブリ

色違い

図鑑No459
分類じゅひょうポケモン
高さ1.0m
重さ50.5kg

ユキカブリを使用するトレーナー

ユキノオー

ユキノオー

通常色

ユキノオー

色違い

図鑑No460
分類じゅひょうポケモン
高さ2.2m
重さ135.5kg

ユキノオーを使用するトレーナー

メガユキノオー

ユキノオー

通常色

ユキノオー

色違い

図鑑No460
分類じゅひょうポケモン
高さ2.7m
重さ185.0kg

+かくとうタイプ

ケケンカニ

ケケンカニ

通常色

ケケンカニ

色違い

図鑑No740
分類けがにポケモン
高さ1.7m
重さ180.0kg

ケケンカニを使用するトレーナー

+どくタイプ

+じめんタイプ

ウリムー

ウリムー

通常色

ウリムー

色違い

図鑑No220
分類いのぶたポケモン
高さ0.4m
重さ6.5kg

イノムー

イノムー

通常色

イノムー

色違い

図鑑No221
分類いのししポケモン
高さ1.1m
重さ55.8kg

イノムーを使用するトレーナー

マンムー

マンムー

通常色

マンムー

色違い

図鑑No473
分類2ほんキバポケモン
高さ2.5m
重さ291.0kg

マンムーを使用するトレーナー

+ひこうタイプ

フリーザー

フリーザー

通常色

フリーザー

色違い

図鑑No144
分類れいとうポケモン
高さ1.7m
重さ55.4kg

フリーザーを使用するトレーナー

デリバード

デリバード

通常色

デリバード

色違い

図鑑No225
分類はこびやポケモン
高さ0.9m
重さ16.0kg

デリバードを使用するトレーナー

+エスパータイプ

バリヤード(ガラルのすがた)

バリヤード

通常色

バリヤード

色違い

図鑑No122
分類ダンスポケモン
高さ1.4m
重さ56.8kg

ルージュラ

ルージュラ

通常色

ルージュラ

色違い

図鑑No124
分類ひとがたポケモン
高さ1.4m
重さ40.6kg

ルージュラを使用するトレーナー

ムチュール

ムチュール

通常色

ムチュール

色違い

図鑑No238
分類くちづけポケモン
高さ0.4m
重さ6.0kg

バリコオル

バリコオル

通常色

バリコオル

色違い

図鑑No866
分類コメディアンポケモン
高さ1.5m
重さ58.2kg

バリコオルを使用するトレーナー

バドレックス(はくばじょうのすがた)

バドレックス

通常色

バドレックス

色違い

図鑑No898
分類エンペラーポケモン
高さ2.4m
重さ809.1kg

+むしタイプ

ユキハミ

ユキハミ

通常色

ユキハミ

色違い

図鑑No872
分類いもむしポケモン
高さ0.3m
重さ3.8kg

モスノウ

モスノウ

通常色

モスノウ

色違い

図鑑No873
分類こおりがポケモン
高さ1.3m
重さ42.0kg

モスノウを使用するトレーナー

+いわタイプ

アマルス

アマルス

通常色

アマルス

色違い

図鑑No698
分類ツンドラポケモン
高さ1.3m
重さ25.2kg

アマルスを使用するトレーナー

アマルルガ

アマルルガ

通常色

アマルルガ

色違い

図鑑No699
分類ツンドラポケモン
高さ2.7m
重さ225.0kg

アマルルガを使用するトレーナー

クレベース(ヒスイのすがた)

クレベース

通常色

クレベース

色違い

図鑑No713
分類ひょうざんポケモン
高さ1.4m
重さ262.4kg

+ゴーストタイプ

ユキメノコ

ユキメノコ

通常色

ユキメノコ

色違い

図鑑No478
分類ゆきぐにポケモン
高さ1.3m
重さ26.6kg

ユキメノコを使用するトレーナー

+ドラゴンタイプ

キュレム

キュレム

通常色

キュレム

色違い

図鑑No646
分類きょうかいポケモン
高さ3.0m
重さ325.0kg

セビエ

セビエ

通常色

セビエ

色違い

図鑑No996
分類こおりビレポケモン
高さ0.5m
重さ17.0kg

セゴール

セゴール

通常色

セゴール

色違い

図鑑No997
分類こおりビレポケモン
高さ0.8m
重さ30.0kg

セグレイブ

セグレイブ

通常色

セグレイブ

色違い

図鑑No998
分類ひょうりゅうポケモン
高さ2.1m
重さ210.0kg

セグレイブを使用するトレーナー

+あくタイプ

ニューラ

ニューラ

通常色

ニューラ

色違い

図鑑No215
分類かぎづめポケモン
高さ0.9m
重さ28.0kg

ニューラを使用するトレーナー

マニューラ

マニューラ

通常色

マニューラ

色違い

図鑑No461
分類かぎづめポケモン
高さ1.1m
重さ34.0kg

マニューラを使用するトレーナー

パオジアン

パオジアン

通常色

パオジアン

色違い

図鑑No1002
分類さいやくポケモン
高さ1.9m
重さ152.2kg

+はがねタイプ

サンド(アローラのすがた)

サンド

通常色

サンド

色違い

図鑑No27
分類ねずみポケモン
高さ0.7m
重さ40.0kg

サンドパン(アローラのすがた)

サンドパン

通常色

サンドパン

色違い

図鑑No28
分類ねずみポケモン
高さ1.2m
重さ55.0kg

サンドパン(アローラのすがた)を使用するトレーナー

+フェアリータイプ

キュウコン(アローラのすがた)

キュウコン

通常色

キュウコン

色違い

図鑑No38
分類きつねポケモン
高さ1.1m
重さ19.9kg

キュウコン(アローラのすがた)を使用するトレーナー

おすすめの記事

たく

最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事では、こおりタイプのポケモンを紹介しました。

ポケットモンスターシリーズには、ポケモンやトレーナーがたくさん登場します。

▼ 以下のリンクから気になる記事をチェックしてくださいね!

タイプ別トレーナー

地方別トレーナー まとめ

カテゴリー別トレーナー まとめ

当サイトでは、歴代のポケットモンスターシリーズに登場したトレーナーをカテゴリー別にまとめています。

▼ 気になるカテゴリーがあればチェックしてくださいね!

こおりポケモン まとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする