【全31名まとめ】カロス地方のポケモントレーナー 一覧

当ページのリンクには広告が含まれています。
カロス地方 トレーナー
この記事でわかること
  • カロス地方で登場するトレーナー
  • 専門タイプと相棒ポケモン
  • 各キャラクターの人物像
  • トレーナーに関連するポケモンカード

この記事では、カロス地方で登場したポケモントレーナーをまとめました。もっとトレーナーの詳細を知りたい方は、リンクをタップ(クリック)していただくと個別記事にアクセスすることができます。

たく

気になる画像は、タップ(クリック)していただくと拡大することが可能です!

タップできる目次

カロス地方

ポケットモンスターX
ポケットモンスターY

カロス地方は、ポケットモンスターX・Yの舞台となった場所です。カロス地方のモデルは、北フランスと言われています。

主人公

カルム

カルム

初登場作品
X・Y

冒険する舞台
カロス地方

カルムは、ポケットモンスター X・Yでカロス地方を冒険する男の子の主人公です。プラターヌ博士からティエルノとトロバを通じてライバル(主人公として選択しなかった女の子:セレナ)・サナと共に御三家(ハリマロン・フォッコ・ケロマツ)を受け取って、4人同時に旅にでます。


セレナ

セレナ

初登場作品
X・Y

冒険する舞台
カロス地方

セレナは、ポケットモンスター X・Yでカロス地方を冒険する女の子の主人公です。プラターヌ博士からティエルノとトロバを通じてライバル(主人公として選択しなかった男の子:カルム)・サナと共に御三家(ハリマロン・フォッコ・ケロマツ)を受け取って、4人同時に旅にでます。

セレナが描かれたポケカ
セレナ
セレナ
テールナー

ライバル

サナ

サナ

初登場作品
X・Y

相棒ポケモン
ヌメルゴン

サナは、主人公(カルム・セレナ)の友達として登場するトレーナーです。明るい性格の女の子で、思い出作りと自分の夢を探すために旅にでます。

ジムリーダーのシトロンと妹のユーリカの友達でもあります。

サナが描かれたポケカ(一部)
サナ
サナ

ティエルノ

ティエルノ

初登場作品
X・Y

登場する舞台
カロス地方

ティエルノは、主人公(カルム・セレナ)の友達として登場する人物です。顔つきは穏やかで心優しい性格をしています。

ダンスが得意で、ポケモンでダンスチームを作ることを夢見ています。ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイアでは、父親とホウエン地方を旅行している様子が描かれています。


トロバ

トロバ

初登場作品
X・Y

登場する舞台
カロス地方

トロバは、ミアレシティに住む主人公(カルム・セレナ)の友達です。勉強が得意で、好奇心旺盛な性格をしています。

ポケモン図鑑を完成させる目標を持っており、旅先で主人公に会うと図鑑の見つけた数を聞いてきます。

博士

プラターヌ博士

プラターヌ

初登場作品
X・Y

登場する舞台
カロス地方

プラターヌは、『ポケモンの進化と変化』と『メガシンカ』を研究するポケモン博士です。若い頃は、ナナカマド博士の下で勉強をしていました。

主人公(カリム・セレナ)に勝負を挑んでくる珍しいポケモン博士でもあります。フレア団のボスのフラダリとは顔見知りであるそうです。

プラターヌが描かれたポケカ(一部)
プラターヌ博士

ジムリーダー

ビオラ

ビオラ

専門タイプ
むし

キャッチコピー
笑顔を 見逃さない カメラガール

ビオラは、ハクダンシティの女性ジムリーダーです。ミアレシティの出版社に勤めているジャーナリストのパンジーの妹でもあります。

ポケモン専門の写真家としても活動しており、ジムにはビオラが撮った写真の展示があります。『いいんじゃない、いいんじゃないの!』が口癖です。


ザクロ

ザクロ

専門タイプ
いわ

キャッチコピー
ワイルド マイルド ロッククライマー

ザクロは、ショウヨウシティの男性ジムリーダーです。カフェのスイーツをじっと見つめている場面がテレビで報道されるなど、甘いものが好物という一面もあります。

ロッククライムや自転車など、スポーツ全般が得意です。そのためジムにはボルダリング用のウォールが設置されています。

ザクロが描かれたポケカ(一部)
ザクロ
ザクロ

コルニ

コルニ

専門タイプ
かくとう

キャッチコピー
エボリューション ファイター

コルニは、シャラシティの女性ジムリーダーです。かくとうタイプ使いだけあって高い身体能力を持っています。

メガシンカの研究を行なっているコンコンブルは祖父で、コルニはメガシンカの継承者としても活動をしています。

コルニが描かれたポケカ(一部)
コルニ
コルニの気合い

フクジ

フクジ

専門タイプ
くさ

キャッチコピー
今なお 花を咲かす 老樹

フクジは、ヒヨクシティの男性ジムリーダーです。ジム内の巨大なアスレチックを毎日登り降りしています。

ジムには本がたくさん並べられているほどの読書家です。また、お茶好きで原産地まで茶葉を採りに行くほどこだわりを持っています。


シトロン

シトロン

専門タイプ
でんき

キャッチコピー
世界を 明るくする 発明家

シトロンは、ミアレシティの男性ジムリーダーです。強さを求めているだけではなく、ポケモンと過ごす毎日も大事にしています。

天才発明家として有名であり、熱心に発明に取り組んでいます。これまで発明したものは、『スパトレ』と『フレアだんひみつきち』の扉を開けるためにサナが使用した『パズルで行きづまったとき一度だけ解いてくれるマシン』などがあります。

イッシュ地方の遊園地に行くためにお小遣いを貯めている可愛い一面も見られます。

シトロンが描かれたポケカ(一部)
シトロンの機転
シトロンの機転

マーシュ

マーシュ

専門タイプ
フェアリー

キャッチコピー
歴史の 国から 来た 乙女

マーシュは、クノエシティの女性ジムリーダーです。デザイナーとしても活躍しています。

生まれは、京都弁を話すジョウト地方出身です。落ち着いた雰囲気を持ちますが、バッジを渡し忘れたり、わざマシンの効果の説明を忘れるなど少し抜けたところがあります。

マーシュが描かれたポケカ(一部)
ニンフィア マーシュ
ニンフィア マーシュ

ゴジカ

ゴジカ

専門タイプ
エスパー

キャッチコピー
星灯りで 道を 作る人

ゴジカは、ヒャッコクシティの女性ジムリーダーです。本業は占い師で、占いの際は相談者の手をゴジカの腕輪に通して診断しています。

また、超能力を持っており、ポケモンの力を借りることで空中浮遊ができ、無重力状態になることで生まれ持つサイコパワーを最大限まで引き出せるそうです。


ウルップ

ウルップ

専門タイプ
こおり

キャッチコピー
熱く暑い 堅氷

ウルップは、エイセツシティの男性ジムリーダーです。人に捨てられたポケモンたちが住む『ポケモンのむら』に度々足を運ぶ心優しい一面を持っています。

『ジムフリーク』によると、ハチクマンの映画を見て映画館で男泣きをしているところを目撃されたそうです。

四天王

パキラ

パキラ

専門タイプ
ほのお

相棒ポケモン
ファイアロー

パキラは、カロス地方で四天王を務めるトレーナーです。カロス地方のアナウンサーとしても活躍しており、ホロキャスターでニュースを伝える人物でもあります。

主人公(カリム・セレナ)が殿堂入りを果たした後にも登場し、パキラの本当の正体が明らかになります。


ズミ

ズミ

初登場作品
X・Y

専門タイプ
みず

ズミは、カロス地方で四天王を務めるトレーナーです。本業は料理人で『伝説のシェフ』と呼ばれており、ミアレシティのレストランで話題に上がるほどの腕を持っています。

ポケモンバトルには自分なりのポリシーを持っており、対戦前にポケモン勝負は芸術に値するかを問われ、『いいえ』を選ぶと『この痴れ者が!!』と罵倒されます。

ズミが描かれたポケカ(一部)
ズミ

ガンピ

ガンピ

初登場作品
X・Y

専門タイプ
はがね

ガンピは、カロス地方で四天王を務めるトレーナーです。騎士道精神に溢れる人物で騎士甲冑を身につけています。

最初にガンピを指名して勝利すると『4人のうち一番強い相手を倒しておきたいのは人として当然』発言するため、四天王の中で自分が一番強いと考えています。


ドラセナ

ドラセナ

専門タイプ
ドラゴン

相棒ポケモン
オンバーン

ドラセナは、カロス地方で四天王を務めるトレーナーです。自分の強さにプライドを持っている強いトレーナーです。

祖父母が『昔を伝える町(シンオウ地方のカンナギタウン)』の生まれで、ドラセナ自身も時間や空間を司るポケモン(ディアルガとパルキア)に憧れてドラゴン使いとして鍛えているそうです。

ドラセナが描かれたポケカ(一部)
ドラセナ

チャンピオン

カルネ

カルネ

初登場作品
X・Y

相棒ポケモン
サーナイト

カルネは、カロス地方のポケモンリーグチャンピオンです。また、世界的にも有名な大女優としても活躍しています。

フレア団のボスであるフラダリとは知り合いではありますが、彼の思想とは相容れることはありませんでした。

カルネが描かれたポケモンカード(一部)
カルネ
サーナイト

フレア団

フラダリ

フラダリ

初登場作品
X・Y

登場する舞台
カロス地方

フラダリは、フレア団のボスとして登場する人物です。また研究者としても活躍しています。

元々は世界を救うために活動していましたが、フラダリの力だけでは世界を救うことが出来ないという現実に痛感してしまいます。明確なビジョンを持たずに資源を浪費して、奪い合う人間達に激しい悲しみと怒りを覚えて、フレア団を結成することになりました。

フラダリが描かれたポケカ(一部)
フラダリ
フラダリの奥の手
ボスの指令

クセロシキ

クセロシキ

初登場作品
X・Y

登場する舞台
カロス地方

クセロシキは、フレア団の幹部として登場する人物です。科学者としての顔も持っています。

着用者の運動能力を向上させる『イクスパンションスーツ』、モンスターボールにウイルスを送り込みジャックする『ボールジャック』など様々な製品を開発しています。主人公(カリム・セレナ)に敗北した後は自首して逮捕されました。

クセロシキが描かれたポケカ(一部)
クセロシキ
クセロシキのたくらみ
カラマネロ クセロシキ

コレア

コレア

初登場作品
X・Y

相棒ポケモン
ライボルト

コレアは、フレア団の科学者として登場する人物です。臆病で気を揉みやすい性格をしています。


アケビ

アケビ

初登場作品
X・Y

相棒ポケモン
グラエナ

アケビは、フレア団の科学者として登場する人物です。『アハハ!』が口癖で、人をおちょくる性格をしています。


バラ

バラ

初登場作品
X・Y

相棒ポケモン
レパルダス

バラは、フレア団の科学者として登場する人物です。コレアと一緒に行動しています。


モミジ

モミジ

初登場作品
X・Y

相棒ポケモン
ヘルガー

モミジは、フレア団の科学者として登場する人物です。『イレギュラー』が口癖で、プライドが高い性格をしています。

バトルシャトレーヌ

ルミタン

ルミタン

初登場作品
X・Y

バトル施設
バトルシャトレーヌ

ルミタンは、バトルハウスのローテションバトルに登場するバトルシャトレーヌ四姉妹の長女です。落ち着きのある振る舞いを見せ、口調も品位を感じられる話し方をします。

登場時には、バトルハウスのキャンペーンソングを歌っています。
「おヒマ やったら よってきんしゃい 退屈 やったら みてきんしゃい 思う存分 たたかいんしゃい 勝負するなら バトルハウス

ルミタンが描かれたポケカ(一部)
ルミタン

ラジュルネ

ラジュルネ

初登場作品
X・Y

バトル施設
バトルシャトレーヌ

ラジュルネは、バトルハウスのトリプルバトルとマルチバトルに登場するバトルシャトレーヌ四姉妹の次女です。勝気な性格で、ポケモンバトルに興奮すると口調がお嬢様風の話し方から博多弁に変わります。

ラジュルネが描かれたポケカ(一部)
ラジュルネ

ルスワール

ルスワール

初登場作品
X・Y

バトル施設
バトルシャトレーヌ

ルスワールは、バトルハウスのダブルバトルとマルチバトルに登場するバトルシャトレーヌ四姉妹の三女です。内気な性格で、少し弱気な発言をする場面も見受けられます。

ルスワールが描かれたポケカ(一部)
ルスワール

ラニュイ

ラニュイ

初登場作品
X・Y

バトル施設
バトルシャトレーヌ

ラニュイは、バトルハウスのシングルバトルルールに登場するバトルシャトレーヌ四姉妹の末っ子です。元気いっぱいな性格をしていますが、発言などから少し幼い印象を受けます。

ラニュイが描かれたポケカ(一部)
ラニュイ

その他のトレーナー

AZ

AZ

初登場作品
X・Y

登場する舞台
カロス地方

AZは、セキタイタウンに封じられた最終兵器の開発者です。また、3000年前のカロス地方の王でもあります。

3000年前に愛していたフラエッテを戦争で失い、『ポケモンを生き返らせるキカイ』を製造して蘇生に成功しますが、戦争による怒りが収まらず、製造した機械を転用して最終兵器を作り世界を破壊してしまいます。

AZが描かれたポケカ(一部)
AZ

パンジー

パンジー

初登場作品
スカーレット・バイオレット

相棒ポケモン
エリキテル

パンジーは、ジャーナリストを務める人物です。ジムリーダーのビオラの姉で、ミアレシティにある出版社に勤めています。

たく

最後まで読んでいただきありがとうございます!
以下の記事もオススメなのでぜひお立ち寄りください!

カロス地方 トレーナー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次