【ポケモンSV】おんみつマントで防ぐことができない追加効果一覧【対戦の知識】

当ページのリンクには広告が含まれています。
おんみつマントで防ぐことができない追加効果

この記事では、おんみつマントで防ぐことができない技をまとめました。

バインド状態にする技

バインド状態とは、相手を毎ターン一定のダメージを与えて交代できなくさせる技のことです。

バインド状態にする技をまとめています。

バインド状態にする技 一覧
しめつける
まきつく
ほのおのうず
すなじごく
うずしお
まとわりつく
サンダープリズン
マグマストーム

しめつける

しめつける分類:物理接触:◯
ノーマル威力:15命中:85PP:20
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★

まきつく

まきつく分類:物理接触:◯
ノーマル威力:15命中:90PP:22
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★

ほのおのうず

ほのおのうず分類:特殊接触:-
ほのお威力:35命中:85PP:15
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★★★

すなじごく

すなじごく分類:物理接触:-
じめん威力:35命中:85PP:15
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★

うずしお

うずしお分類:特殊接触:-
みず威力:35命中:85PP:15
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。相手が『ダイビング』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。

使用率:★★

まとわりつく

まとわりつく分類:物理接触:◯
むし威力:20命中:100PP:20
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★★

サンダープリズン

サンダープリズン分類:特殊接触:-
でんき威力:80命中:90PP:15
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★★

マグマストーム

マグマストーム分類:特殊接触:-
ほのお威力:100命中:75PP:5
効果:4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間『ゴースト』タイプではない相手は逃げたり交代できない。

使用率:★★★★★

≫ バインド状態を対策する方法はこちら

状態異常にする変化技

攻撃技の追加効果ではなく、直接相手を状態異常にする技をまとめています。

≫ 状態異常の解説についてはこちら

状態異常にする技変化 一覧
あくび
うたう
おにび
キノコのほうし
さいみんじゅつ
しびれごな
でんじは
どくガス
どくどく
どくのこな
ねむりごな
へびにらみ

あくび

あくび分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:-PP:10
効果:次のターン終了時に相手を2~4ターン(実質1~3ターン)の間『ねむり』状態にする。ただし、そのポケモンが交代されると効果は消える。

使用率:★★★★

うたう

分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:55PP:15
効果:相手を2~4ターン(実質1~3ターン)の間『ねむり』状態にする。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。

使用率:★★★

≫ 『みがわり』が貫通する技などはこちら

おにび

おにび分類:変化接触:-
ほのお威力:-命中:85PP:15
効果:相手を『やけど』状態にする。『ほのお』タイプには無効。

使用率:★★★★

キノコのほうし

キノコのほうし分類:変化接触:-
くさ威力:-命中:100PP:10
効果:相手を2〜4ターンの間『ねむり』状態にする。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』持ち物『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。

使用率:★★★★★

さいみんじゅつ

さいみんじゅつ分類:変化接触:-
エスパー威力:-命中:60PP:20
効果:を2~4ターンの間『ねむり』状態にする。

使用率:★★★

しびれごな

しびれごな分類:変化接触:-
くさ威力:-命中:75PP:30
効果:相手を『まひ』状態にする。『でんき』『くさ』タイプ、特性『ぼうじん』、持ち物『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。

使用率:★

でんじは

でんじは分類:変化接触:-
でんき威力:-命中:90PP:20
効果:相手を『まひ』状態にする。『じめん』『でんき』タイプには無効。

使用率:★★★★

どくガス

どくガス分類:変化接触:-
どく威力:-命中:90PP:40
効果:相手を『どく』状態にする。『どく』『はがね』タイプには無効。

使用率:★★

どくどく

どくどく分類:変化接触:-
どく威力:-命中:90PP:10
効果:相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16…と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使用すると必ず命中する。『どく』『はがね』タイプには無効。

使用率:★★★★

どくのこな

どくのこな分類:変化接触:-
どく威力:-命中:75PP:35
効果:相手を『どく』状態にする。『どく』『はがね』『くさ』タイプ、特性『ぼうじん』、持ち物『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。

使用率:★

ねむりごな

ねむりごな分類:変化接触:-
くさ威力:-命中:75PP:15
効果:相手を2~4ターンの間『ねむり』状態にする。『くさ』タイプや特性『ぼうじん』持ち物『ぼうじんゴーグル』を持っているポケモンには無効。

使用率:★★★

へびにらみ

へびにらみ分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:100PP:30
効果:相手を『まひ』状態にする。『でんき』タイプには無効。

使用率:★★★

状態変化にする変化技

状態変化にする技変化 一覧
あやしいひかり
いちゃもん
いばる
おだてる
かなしばり
タールショット
ちょうおんぱ
てんしのキッス
ねをはる
フラフラダンス
ほろびのうた
メロメロ
やどりぎのタネ

あやしいひかり

あやしいひかり分類:変化接触:-
ゴースト威力:-命中:100PP:10
相手を1~4ターンの間『こんらん』状態にする。

使用率:★★

いちゃもん

いちゃもん分類:変化接触:-
あく威力:-命中:100PP:15
使用後、相手は同じ技を連続で出せなくなる。

使用率:★★

いばる

いばる分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:85PP:15
相手を1~4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。

使用率:★★

おだてる

おだてる分類:変化接触:-
あく威力:-命中:100PP:15
相手を1~4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『とくこう』ランクを1段階上げてしまう。

使用率:★★

かなしばり

かなしばり分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:100PP:20
相手が最後に使った技を4ターンの間使えなくする。

使用率:★★★

タールショット

タールショット分類:変化接触:-
いわ威力:-命中:100PP:15
相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。また、相手の弱点に『ほのお』タイプを追加する。

使用率:★

ちょうおんぱ

ちょうおんば分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:55PP:20
を1~4ターンの間『こんらん』状態にする。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。

使用率:★

てんしのキッス

てんしのキッス分類:変化接触:-
フェアリー威力:-命中:75PP:10
を1~4ターンの間『こんらん』状態にする。

使用率:★

ねをはる

ねをはる分類:変化接触:-
くさ威力:-命中:-PP:20
使用後は毎ターンHPが最大HPの1/16ずつ回復するが、交代できなくなる。自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』のポケモンの場合は『じめん』タイプの技が当たるようになる。

使用率:★★

フラフラダンス

フラフラダンス分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:100PP:20
相手を1~4ターンの間『こんらん』状態にする。

使用率:★

ほろびのうた

ほろびのうた分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:-PP:5
3ターン終了後に、この技を使った時に出ていた自分を含むすべてのポケモンは『ひんし』状態になる。それまでに交代したポケモンは効果が消える。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。

使用率:★★★

メロメロ

メロメロ分類:変化接触:-
ノーマル威力:-命中:100PP:15
相手が自分とは異なる性別の場合、相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。

使用率:★★

やどりぎのタネ

やどりぎのタネ分類:変化接触:-
くさ威力:-命中:90PP:10
使用後毎ターン相手のHPを最大HPの1/8ずつ減らし、その分自分のHPを回復させる。自分は交代しても効果が引き継ぐ。『くさ』タイプのポケモンには無効。

使用率:★★★★★

急所に当たりやすい技

技の効果として、急所に当たりやすい・急所に必ず当たる技をまとめています。

≫ 急所の解説についてはこちら

急所に当たりやすい技 一覧
アクアカッター
エアカッター
きりさく
クラブハンマー
クロスチョップ
クロスポイズン
こうげきしれい
サイコカッター
シャドークロー
ストーンエッジ
つじぎり
トリックフラワー
ドリルライナー
はっぱカッター
ポイズンテール
リーフブレード

アクアカッター

アクアカッター分類:物理接触:◯
みず威力:70命中:100PP:20
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★

エアカッター

エアカッター分類:特殊接触:-
ひこう威力:60命中:95PP:25
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

きりさく

きりさく分類:物理接触:◯
ノーマル威力:70命中:100PP:20
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★

クラブハンマー

クラブハンマー分類:物理接触:◯
みず威力:100命中:90PP:10
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

クロスチョップ

クロスチョップ分類:物理接触:◯
かくとう威力:100命中:80PP:5
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

クロスポイズン

クロスポイズン分類:物理接触:◯
どく威力:70命中:100PP:20
10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

※相手を『どく』状態にする追加効果は無効

こうげきしれい

こうげきしれい分類:物理接触:-
むし威力:90命中:100PP:15
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

サイコカッター

アイコカッター分類:物理接触:◯
エスパー威力:70命中:100PP:20
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★

シャドークロー

シャドークロー分類:物理接触:◯
ゴースト威力:70命中:100PP:15
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★★

ストーンエッジ

ストーンエッジ分類:物理接触:-
いわ威力:100命中:80PP:5
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★★

つじぎり

つじぎり分類:物理接触:◯
あく威力:70命中:100PP:15
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★

トリックフラワー

トリックフラワー分類:物理接触:-
くさ威力:70命中:-PP:10
必ず急所に当たる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。

使用率:★★★

ドリルライナー

ドリルライナー分類:物理接触:◯
じめん威力:80命中:95PP:10
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★

はっぱカッター

はっぱカッター分類:物理接触:-
くさ威力:55命中:95PP:25
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

ポイズンテール

ポイズンテール分類:物理接触:◯
どく威力:50命中:100PP:25
10%の確率で相手を『どく』状態にする。急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★

※相手を『どく』状態にする追加効果は無効

リーフブレード

リーフブレード分類:物理接触:◯
くさ威力:90命中:100PP:15
急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。

使用率:★★

交代させる技

ダメージの発生後相手を交代させる技をまとめています。

交代させる技 一覧
ドラゴンテール
ともえなげ

ドラゴンテール

ドラゴンテール分類:物理接触:◯
ドラゴン威力:60命中:90PP:10
必ず後攻になる(優先度:-6)。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。

使用率:★★★★

ともえなげ

ともえなげ分類:物理接触:◯
かくとう威力:60命中:90PP:10
必ず後攻になる(優先度:-6)。攻撃後、相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。

使用率:★

≫ 交代技の対策についてはこちら

その他で防ぐことができない技

その他で防ぐことができない技 一覧
うちおとす
かわらわり
キラースピン
くらいつく
クリアスモッグ
こうそくスピン
サイコファング
ついばむ
どろぼう
はたきおとす
ほしがる
むしくい
レイジングブル

うちおとす

うちおとす分類:物理接触:-
いわ威力:50命中:100PP:15
特性『ふゆう』や『ひこう』タイプのポケモンに『じめん』タイプの技が当たるようになる。また『そらをとぶ』『とびはねる』『でんじふゆう』『テレキネシス』の効果が解除され『でんじふゆう』『テレキネシス』は使用できなくなる。『フリーフォール』状態の相手にも命中する。

使用率:★★

かわらわり

かわらわり分類:物理接触:◯
かくとう威力:75命中:100PP:15
相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。

使用率:★★

キラースピン

キラースピン分類:物理接触:◯
どく威力:30命中:100PP:15
自分が受けている技『うずしお』『からではさむ』『サンダープリズン』『しめつける』『すなじごく』『トラバサミ』『ほのおのうず』『マグマストーム』『まきつく』『やどりぎのタネ』および、自分の場の『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』『ねばねばネット』の効果を解除する。また、100%の確率で相手を『どく』状態にするにする。

使用率:★★

くらいつく

くらいつく分類:物理接触:◯
あく威力:80命中:100PP:10
自分と相手のどちらかが『ひんし』になるまで、どちらも逃げたり交代できなくなる。自分か相手が『ゴースト』タイプの場合は追加効果はない。

使用率:★★

クリアスモッグ

クリアスモッグ分類:特殊接触:-
どく威力:50命中:-PP:15
相手の能力ランクの変化を元に戻す。

使用率:★★

こうそくスピン

こうそくスピン分類:物理接触:◯
ノーマル威力:50命中:100PP:40
自分が受けている技『うずしお』『からではさむ』『サンダープリズン』『しめつける』『すなじごく』『トラバサミ』『ほのおのうず』『マグマストーム』『まきつく』『やどりぎのタネ』および、自分の場の『ステルスロック』『どくびし』『まきびし』『ねばねばネット』の効果を解除する。攻撃後、100%の確率で自分の『すばやさ』ランクが1段階上がる。

使用率:★★

サイコファング

サイコファング分類:物理接触:◯
エスパー威力:85命中:100PP:10
相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。

使用率:★★

ついばむ

ついばむ分類:物理接触:◯
ひこう威力:60命中:100PP:20
相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。

使用率:★

どろぼう

どろぼう分類:物理接触:◯
あく威力:60命中:100PP:25
相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。

使用率:★★

はたきおとす

はたきおとす分類:物理接触:◯
あく威力:65命中:100PP:20
相手が道具を持っている場合、ダメージが1.5倍になり、さらに道具を持っていない状態にする。戦闘終了後、道具は元に戻る。

使用率:★★★★

ほしがる

ほしがる分類:物理接触:◯
ノーマル威力:60命中:100PP:25
相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。

使用率:★

むしくい

むしくい分類:物理接触:◯
むし威力:60命中:100PP:20
効果:相手が持っているバトルに効果のある『きのみ』を奪って、自分に使う。

使用率:★

レイジングブル

レイジングブル分類:物理接触:◯
ノーマル威力:90命中:100PP:10
効果:『ケンタロス(パルデア)』が使う場合、自分のフォルムに合わせて『かくとう』『ほのお』『みず』タイプのいずれかに変化する。相手の技『リフレクター』『オーロラベール』の効果を受けず、相手の技『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』を壊す。

使用率:★★

おんみつマントで防ぐことができない追加効果

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする