- ぶた・いのししがモチーフとなった全てのポケモン
- ポケモンの詳細(生態など)
- イラストが描かれたポケモンカード
この記事では、ポケットモンスターの歴代シリーズに登場した全てのぶた・いのししポケモンをまとめました。

気になる画像は、タップ(クリック)していただくと拡大することが可能です!
カントー地方


No.0056
マンキー
初登場作品
赤・緑
分類
ぶたざるポケモン
タイプ
かくとう
木の上で 群れをつくって 暮らす。 群れから はぐれた マンキーは 寂しくて すぐに 怒りだす。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0057
オコリザル
初登場作品
赤・緑
分類
ぶたざるポケモン
タイプ
かくとう
だれかの 視線を 感じただけで 猛烈に 怒りだす。 そして 目が合った ものを 追いかけるのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
ジョウト地方


No.0220
ウリムー
初登場作品
金・銀
分類
いのぶたポケモン
タイプ
こおり・じめん
鼻先で 地面を 掘って 食べるものを 探しだす。 凍った 地面も へっちゃらだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
ウリムーが描かれたポケカ




No.0221
イノムー
初登場作品
金・銀
分類
いのししポケモン
タイプ
こおり・じめん
長い 体毛に 覆われていて 寒さに 強く 氷の キバは 雪が降ると さらに 太くなる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
ホウエン地方


No.0325
バネブー
初登場作品
ルビー・サファイア
分類
とびはねポケモン
タイプ
エスパー
飛び跳ねていないと 死んでしまう。 頭に 乗せている 真珠が サイコパワーを 増幅させるのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0326
ブーピッグ
初登場作品
ルビー・サファイア
分類
あやつりポケモン
タイプ
エスパー
相手を 操るときの 不思議な ステップは 昔 外国で 大流行したことが ある。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
シンオウ地方


No.0473
マンムー
初登場作品
ダイヤモンド・パール
分類
2ほんキバポケモン
タイプ
こおり・じめん
1万年前の 氷の 下から 発見されたことも あるほど 大昔から いた ポケモン。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
イッシュ地方


No.0498
ポカブ
初登場作品
ブラック・ホワイト
分類
ひぶたポケモン
タイプ
ほのお
見かけによらず 身軽な 動きで 敵を 翻弄。 左右の 鼻の 穴から 火の玉を 連射する。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0499
チャオブー
初登場作品
ブラック・ホワイト
分類
ひぶたポケモン
タイプ
ほのお・かくとう
戦いになると ヒートアップ。 体温が 急上昇して 灼熱の 火の玉に なるのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0500
エンブオー
初登場作品
ブラック・ホワイト
分類
おおひぶたポケモン
タイプ
ほのお・かくとう
胸の奥で 燃えさかる 炎が あごから 勢いよく 噴き出して 炎の髭に なっているのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
パルデア地方


No.0915
グルトン
初登場作品
スカーレット・バイオレット
分類
ぶたポケモン
タイプ
ノーマル
一日中 エサを 探す。 優れた 嗅覚を 持つが エサ探し 以外に 使わない。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
グルトンが描かれたポケカ




No.0916
パフュートン(オスのすがた)
初登場作品
スカーレット・バイオレット
分類
ぶたポケモン
タイプ
ノーマル
きめ細かく 艶やかな 肌が 自慢。 尻尾の 先端から 凝縮した 香りを 放つ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0916
パフュートン(メスのすがた)
初登場作品
スカーレット・バイオレット
分類
ぶたポケモン
タイプ
ノーマル
花のような 香りを 振りまく。 筋肉が 発達した 脚は 軽く 5メートルを 飛び越える。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0979
コノヨザル
初登場作品
スカーレット・バイオレット
分類
ふんどざるポケモン
タイプ
かくとう・ゴースト
怒りのボルテージが 臨界点を 超えたとき 肉体という 枠に 縛られない パワーを 手に入れた。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)



最後まで読んでいただきありがとうございます!
以下の記事もオススメなのでぜひお立ち寄りください!
コメント