【全27種類まとめ】歴代モンスターボールの公式イラストを一覧でご紹介!【ポケモンSV】

当ページのリンクには広告が含まれています。
モンスターボール種類
たく

こんにちは!20年以上ポケモンをプレイしている30代のたくです!

現在、使用することが可能なモンスターボールは、27種類です。

各ボールには、特定のポケモンが捕まえやすくなる捕獲性能が備えられています。

しかし、種類の多さから捕獲性能を利用するのではなく、デザインからポケモンに似合うボールを選ぶ『オシャボ』として選択する方が浸透しています。

オシャボ勢になるためには、ボールの種類を把握しておくことが必要です。

そこで、この記事では全27種類のモンスターボールの『イラスト』や『エフェクト』を一覧でご紹介しています。

タップできる目次

モンスターボールのイラスト一覧

モンスターボール一覧
モンスターボール
スーパーボール
ハイパーボール
マスターボール
サファリボール
ルアーボール
ムーンボール
ヘビーボール
レベルボール
スピードボール
ラブラブボール
フレンドボール
ネットボール
ダイブボール
ネストボール
タイマーボール
リピートボール
プレミアボール
ゴージャスボール
ヒールボール
ダークボール
クイックボール
コンペボール
ドリームボール
ウルトラボール
プレシャスボール
ストレンジボール
モンスターボール

モンスターボール

捕捉率
1.0

ボール遺伝
可能

モンスターボールは、もっともポピュラーで、基本的な性能があるボールです。他のボールと比べると性能は高くありませんが、値段は200円と安く手に入れることができます。

大企業『シルフカンパニー』が量産化した商品です。

エフェクト

モンスターボール
モンスターボール

≫ ボール一覧にもどる

スーパーボール

スーパーボール

捕捉率
1.5

ボール遺伝
可能

スーパーボールはモンスターボールより、ポケモンを捕まえやすいボールです。値段は600円で、シルフカンパニーが製造しています。

エフェクト

スーパーボール
スーパーボール

≫ ボール一覧にもどる

ハイパーボール

ハイパーボール

捕捉率
2.0

ボール遺伝
可能

ハイパーボールはお店で購入できるボールの中では最も高価なボールで、値段は1200円(サン・ムーン以降は800円)です。スーパーボールよりもポケモンを捕まえやすく、こちらもシルフカンパニーが製造しています。

エフェクト

ハイパーボール
ハイパーボール

≫ ボール一覧にもどる

マスターボール

マスターボール

捕捉率
なし
※野生のポケモンなら必ず捕獲が成功する。

ボール遺伝
不可

マスターボールは必ずポケモンを捕まえることができる最強のボールですが、販売はされていません。試作品がいくつか存在しているに留まっており、今後の商品化が望まれています。

エフェクト

マスターボール
マスターボール

≫ ボール一覧にもどる

サファリボール

サファリボール

捕捉率
1.0(ソード・シールド、スカーレット・バイオレット)
※それ以外のシリーズは1.5

ボール遺伝
可能

サファリボールは、各地方に存在する「サファリゾーン」限定で使うことができるボールです。入園するときに30個を渡され、使いきれなかった分は出るときにへんきゃくしなければなりません。

ブラック・ホワイト以降は、サファリボールが使用できる施設は登場しておりません。このためサファリボールは絶滅危惧種と化していました。

サファリボールが使用できる施設

サファリゾーン

ポケットモンスタールビー
ポケットモンスターサファイア
ポケットモンスターファイアレッド
ポケットモンスターリーフグリーン
ポケットモンスターエメラルド
ポケットモンスターハートゴールド
ポケットモンスターソウルシルバー

ノモセ大湿原

ポケットモンスターダイヤモンド
ポケットモンスターパール
ポケットモンスタープラチナ

エフェクト

サファリボール
サファリボール

≫ ボール一覧にもどる

ルアーボール

ルアーボール

捕捉率
釣り上げたポケモンのみ4.0。それ以外は1.0。
※四世代以前は3.0、七世代は5.0

ボール遺伝
可能

ルアーボールはボール職人「ガンテツ」によって、「あおぼんぐり」から作り出されるボール。釣り竿で釣り上げたポケモンが捕まえやすいという、特徴があります。

エフェクト

ルアーボール
ルアーボール

≫ ボール一覧にもどる

ムーンボール

ムーンボール

捕捉率
つきのいしで進化するポケモンのみ4.0、それ以外は1.0
※ムーンボールの効果が適用されるポケモンは6匹のみです。

ボール遺伝
可能

ムーンボールはボール職人「ガンテツ」によって、「きぼんぐり」から作り出されるボールです。ピッピなどの「つきのいし」で進化するポケモンを捕まえやすくなります。

ムーンボールの効果が適用されるポケモン
ピッピ

ピッピ

プリン

プリン

ニドリーノ

ニドリーノ

ニドリーナ

ニドリーナ

エネコ

エネコ

ムンナ

ムンナ

エフェクト

エフェクトボール
エフェクトボール

≫ ボール一覧にもどる

ヘビーボール

ヘビーボール

捕捉率
1.0
※対象のおもさに対応した定数を捕捉率に加える。

ボール遺伝
可能

ヘビーボールはボール職人「ガンテツ」によって、「くろぼんぐり」から作り出されるボールです。カビゴンなど体重が重いポケモンを捕まえやすくなるボールです。

重さが軽いポケモンは、捕捉率がマイナスになるので注意が必要です。

加える捕捉率対象の重さ
-20~99.9kg
0100.0kg~199.9kg
20200.0kg~299.9kg
30300.0kg~

エフェクト

ヘビーボール
ヘビーボール

≫ ボール一覧にもどる

レベルボール

レベルボール

捕捉率
自分のポケモンが相手のポケモンのレベルより高いほど捕獲しやすくなる

ボール遺伝
可能

レベルボールはボール職人「ガンテツ」によって、「あかぼんぐり」から作り出されるボールです。自分のポケモンより、低いレベルのポケモンが捕まえやすくなります。

レベルボールの捕獲率は、自分がバニ出しているポケモンと相手のポケモンのレベルを比較し、自分のポケモンのレベルが高いほど捕獲しやすくなります。

補正率対象の重さ
8.0自分のレベル÷4 ≧ 相手のレベル
4.0自分のレベル÷2 ≧ 相手のレベル
2.0自分のレベル > 相手のレベル
1.0自分のレベル ≦ 相手のレベル

エフェクト

レベルボール
レベルボール

≫ ボール一覧にもどる

スピードボール

スピードボール

捕捉率
・HGSS以降
→相手のすばやさ種族値が100以上なら4.0、それ未満なら1.0
・二世代

→コイル・モンジャラ・ベトベターのみ4.0、それ以外は1.0

ボール遺伝
可能

スピードボールはボール職人「ガンテツ」によって、「しろぼんぐり」から作り出されるボールです。すばやさの高いポケモンが捕まえやすくなります。

エフェクト

スピードボール
スピードボール

≫ ボール一覧にもどる

ラブラブボール

ラブラブボール

捕捉率
自分の出しているポケモンと同じ種類で、かつ逆の性別のポケモンのみ8.0。それ以外は1.0。

ボール遺伝
可能

ラブラブボールはボール職人「ガンテツ」によって、「ももぼんぐり」から作り出されるボールです。自分のポケモンと性別が異なるポケモンが捕まえやすくなります。

エフェクト

ラブラブボール
ラブラブボール

≫ ボール一覧にもどる

フレンドボール

フレンドボール

捕捉率
1.0

ボール遺伝
可能

フレンドボールはボール職人「ガンテツ」によって、「みどぼんぐり」から作り出されるボール。このボールで捕まえると、すぐにポケモンがトレーナーになついてくれるようになります。

フレンドボールで捕まえたポケモンは『なつき度』が変更されます。
・七世代までは、なつき度が200
・八世代までは、なつき度が150

エフェクト

フレンドボール
フレンドボール

≫ ボール一覧にもどる

ネットボール

ネットボール

捕捉率
相手がみず・むしタイプなら3.5
それ以外なら1.0

ボール遺伝
可能

ネットボールはむしタイプとみずタイプのポケモンがつかまえやすいボールです。カナズミシティや、ミアレシティのお店ではんばいされており、値段は1000円となっています。

エフェクト

ネットボール
ネットボール

≫ ボール一覧にもどる

ダイブボール

ダイブボール

捕捉率
すいちゅう・釣り・水上で出現したポケモンなら3.5
他は1.0

ボール遺伝
可能

ダイブボールは水辺で暮らすポケモンがつまえやすくなるボールです。フレンドリーショップなどで1000円で販売されています。

エフェクト

ダイブボール
ダイブボール

≫ ボール一覧にもどる

ネストボール

ネストボール

捕捉率
最小は1.0
最大は4.0(詳細は以下を参照してください)

ボール遺伝
可能

ネストボールはレベルの低いポケモンが、つかまえやすくなるボールです。自分のポケモンのレベルが影響しないため『レベルボール』とは性能が異なります。

ネストボールの捕獲率

:[(41 – 相手のレベル)×4096/10]/4096

補足:分子は小数点以下切り捨て。相手のレベルが30以上の場合も1.0となる。

レベル捕獲率
14
215974/4096 (~3.9)
315564/4096 (~3.8)
415155/4096 (~3.7)
515475/4096 (~3.6)
63.5
713926/4096 (~3.4)
813516/4096 (~3.3)
913107/4096 (~3.2)
1012697/4096 (~3.1)
113
1211878/4096 (~2.9)
1311468/4096 (~2.8)
1411059/4096 (~2.7)
1510649/4096 (~2.6)
162.5
179830/4096 (~2.4)
189420/4096 (~2.3)
199011/4096 (~2.2)
208601/4096 (~2.1)
212
227782/4096 (~1.9)
237372/4096 (~1.8)
246963/4096 (~1.7)
256553/4096 (~1.6)
261.5
275734/4096 (~1.4)
285324/4096 (~1.3)
294915/4096 (~1.2)
301
311

エフェクト

ネストボール
ネストボール

≫ ボール一覧にもどる

タイマーボール

タイマーボール

捕捉率
ターンが経過するほど上昇する。最大で4.0
出会った最初のターン数は0とみなす

ボール遺伝
可能

タイマーボールはポケモンとのバトルが長くなればなるほど、つかまえやすくなるボールです。値段は1000円で、伝説のポケモンなど、強い野生のポケモンをつかまえることに適しています。

エフェクト

タイマーボール
タイマーボール

≫ ボール一覧にもどる

リピートボール

リピートボール

捕捉率
ターンが経過するほど上昇する。最大で4.0
出会った最初のターン数は0とみなす

ボール遺伝
可能

リピートボールは一度捕獲したことのあるポケモンが、つかまえやすくなるボールです。1000円で販売されていて、主にメタモンの捕獲(高個体値を探すため)などに使用されています。

エフェクト

リピートボール
リピートボール

≫ ボール一覧にもどる

プレミアボール

プレミアボール

捕捉率
1.0

ボール遺伝
可能

プレミアボールは記念に作られたボールです。モンスターボールを10個以上まとめて買うと、おまけとして手に入れることができます。

性能はモンスターボールと同じです。

エフェクト

プレミアボール
プレミアボール

≫ ボール一覧にもどる

ゴージャスボール

プレミアボール

捕捉率
1.0

ボール遺伝
可能

ゴージャスボールはポケモンのなつき度を上げることができるボールです。ボールデザインやエフェクトが華やかで人気であります。

エフェクト

≫ ボール一覧にもどる

ヒールボール

ヒールボール

捕捉率
1.0

ボール遺伝
可能

ヒールボールはつかまえたポケモンの体力や状態異常を回復する、ポケモンにやさしいボールです。値段は300円とモンスターボールと100円しか変わらないため、旅の序盤などで活躍してくれます。

エフェクト

ヒールボール
ヒールボール

≫ ボール一覧にもどる

ダークボール

ダークボール

捕捉率
夜・深夜や洞窟内で使用すると3.0
その他で使用すると1.0

ボール遺伝
可能

ダークボールは夜間やどうくつなど、暗いところに出現するポケモンをつかまえやすくなります。値段は1000円ですが、伝説のポケモンが洞窟に生息していることが多いため、伝説のポケモンを捕まえる際に活躍してくれます。

エフェクト

ダークボール
ダークボール

≫ ボール一覧にもどる

クイックボール

クイックボール

捕捉率
1ターン目に使用すると5.0
2ターン目以降は1.0

ボール遺伝
可能

クイックボールはバトル開始時すぐに使用するとつかまえやすいボールです。1ターン目の捕獲率が非常に高いため、伝説のポケモンを捕まえる際に使用されています。

エフェクト

クイックボール
クイックボール

≫ ボール一覧にもどる

コンペボール

コンペボール

捕捉率
1.0
※ソード・シールド、スカーレット・バイオレット
1.5(ハートゴールド・ソウルシルバー)

ボール遺伝
可能

コンペボールはジョウト地方の「しぜんこうえん」での、むしとり大会専用のボールです。お店では販売されていません。コンペとは『コンペティション』の略です。
※コンペティション:競争、競技、競技会を意味します。

エフェクト

コンペボール
コンペボール

≫ ボール一覧にもどる

ドリームボール

ドリームボール

捕捉率
ねむり状態のポケモンに使うと4.0
それ以外は1.0 

ボール遺伝
可能

ドリームボールはイッシュ地方のハイリンクの森で、突然バッグに現れる夢のボールです。ポケモンドリームワールドで仲良くなったポケモンを、必ずつかまえることができます。

エフェクト

ドリームボール
ドリームボール

≫ ボール一覧にもどる

ウルトラボール

ウルトラボール

捕捉率
ウルトラビーストは5.0
※ポケモンSVではウルトラビーストは出現しません。
それ以外は約0.1(410/4096 )

ボール遺伝
可能

ウルトラボールはエーテル財団がウルトラビーストを捕まえるために開発したボール。ウルトラビーストが捕まえやすくなります。

ウルトラビースト
ウツロイド

ウツロイド

マッシブーン

マッシブーン

フェローチェ

フェローチェ

デンジュモク

デンジュモク

テッカグヤ

テッカグヤ

カミツルギ

カミツルギ

アクジキング

アクジキング

ベベノム

べべノム

アーゴヨン

アーゴヨン

ツンデツンデ

ツンデツンデ

ズガドーン

ズガドーン

エフェクト

ウルトラボール
ウルトラボール

≫ ボール一覧にもどる

プレシャスボール

プレシャスボール

捕捉率
入手不可であるため捕獲率なし

ボール遺伝
不可

プレシャスボールは何かの記念の品として特別に作られた、とてもめずらしいボールです。各地方のお店では入手できない、貴重なボールとなっています。

プレシャスボール入りのポケモンは、ほとんどGTS(交換機能)に出すことができないため改造を疑う必要があります。※交換ができない原因はプレシャスボールではなく、特別なリボンがついているポケモンが影響している。

エフェクト

≫ ボール一覧にもどる

ストレンジボール

ストレンジボール

捕捉率
アイテムとして存在しない

ボール遺伝
不可

Pokémon HOMEを経由し、連携したゲーム上の時代では存在しないボールに入ったポケモンを引き出す際、そのポケモンはストレンジボールに入った状態で表示される。

ストレンジボールに変換される条件
・レジェンズアルセウス以外のシリーズ作品で捕獲したポケモンを同作に連れて行った場合
・レジェンズアルセウスで捕獲したポケモンを他の作品に連れて行った場合
※剣盾に連れて行った場合はモンスターボールに変換される。

ポケモンSVでは、ラブトロスのボールの種類が必ずストレンジボールになります。

ラブトロス

けしんフォルム

ラブトロス

れいじゅうフォルム

エフェクト

≫ ボール一覧にもどる

オシャボを遺伝させる方法

タマゴから孵化するポケモンは、親のポケモンが入っているボールが遺伝されます。♂と♀で異なるボールに入っている場合は、産まれるポケモンと同種のポケモンが入っているボールが引き継がれます。

ボール遺伝の仕組み
の親の親生まれるポケモン
モンスターボールイーブイスーパーボールイーブイモンスターボールイーブイorスーパーボールイーブイ
モンスターボールピカチュウスーパーボールイーブイスーパーボールイーブイ
モンスターボールメタモンスーパーボールイーブイスーパーボールイーブイ
モンスターボールイーブイスーパーボールメタモンモンスターボールイーブイ

ボール遺伝が可能になったことで、お気に入りのポケモンを好きなボールに入れることができます。

ボール遺伝ができないボール

中にはボール遺伝ができない特別なボールも存在するので注意が必要です。

マスターボール
マスターボール

プレシャスボール
プレシャスボール

ストレンジボール
ストレンジボール

オシャボができないポケモン

現時点でボールを選ぶことができないポケモンが存在します。

ディアンシー
ディアンシー

ボルケニオン
ボルケニオン

シルヴァディ
シルヴァディ

マギアナ
マギアナ

マーシャドー
マーシャドー

アーゴヨン
アーゴヨン

ゼラオラ
ゼラオラ

たく

最後まで読んでいただきありがとうございます!
以下の記事もオススメなのでぜひお立ち寄りください!

モンスターボール種類

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次