【ポケモンSV】フィールドを解除・破壊・延長するためには?倍率など まとめ【基礎知識】

当ページのリンクには広告が含まれています。
フィールドの解説

フィールドには技の威力を上げるなど、さまざまな効果が隠されています!

たく

『エレキフィールド』と『クォークチャージ』の組み合わせが注目されています!

この記事では、さまざまな効果を持つフィールドと解除方法などを解説しています。

タップできる目次

各フィールドに共通して関係する技

アイアンローラー

フィールドがあるときのみ成功し、フィールドを解除する。

アイアンローラー はがね 分類 物理(接触)
威力 130 命中 100 PP 5
場の状態『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除し、元に戻す。いずれの状態でもない時は技が失敗する。

きりばらい

フィールドを解除する。

きりばらい ひこう 分類 変化
威力 - 命中 - PP 15
相手の回避率を1段階下げる。相手の場の『しろいきり』『ひかりのかべ』『リフレクター』『しんぴのまもり』『オーロラベール』、両方の場の『まきびし』『どくびし』『ステルスロック』『ねばねばネット』、また『エレキフィールド』『グラスフィールド』『サイコフィールド』『ミストフィールド』の効果を解除する。相手が『みがわり』状態の場合、回避率を下げる効果のみ失敗する。

アイススピナー

フィールドを解除する。

アイススピナー こおり 分類 物理(接触)
威力 80 命中 100 PP 15
場の状態『グラスフィールド』『ミストフィールド』『エレキフィールド』『サイコフィールド』を解除し、元に戻す。

だいちのはどう

フィールドの効果を受けると威力が2倍になり、わざのタイプが変わる。

だいちのはどう ノーマル 分類 特殊(非接触)
威力 50 命中 100 PP 10
場の状態がフィールドで、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、技のタイプが変化し、威力も2倍になる(フィールドの1.3倍の効果もさらに加わる)。

フィールド
エレキフィールドでんき
グラスフィールドくさ
ミストフィールドフェアリー
サイコフィールドエスパー

グラススライダー

グラスフィールドの効果を受けると優先度が+1になる。

グラススライダー くさ 分類 物理(接触)
威力 80 命中 100 PP 15
場の状態が『グラススライダー』で、自分がタイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいるとき、必ず先制できる(優先度:+1)

フィールドに関係する持ち物

持ち物フィールド効果
エレキシードエレキフィールド『ぼうぎょ』が1段階上がる
グラスシードグラスフィールド『ぼうぎょ』が1段階上がる
ミストシードミストフィールド『とくぼう』が1段階上がる
サイコシードサイコフィールド『とくぼう』が1段階上がる

エレキフィールド

地面にいるときの効果

使用する『でんき』タイプの技の威力が1.3倍になる

『ねむり』『ねむけ』状態にならなくなる

エレキフィールド

エレキフィールド でんき 分類 変化
威力 - 命中 - PP 10
5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする。

エレキメーカー

エレキメーカー 分類 特性
戦闘に出ると5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする。

クォークチャージ

最も高い能力が上がる

クォークチャージ 分類 特性
『ブーストエナジー』を持たせるか、場が『エレキフィールド』状態のとき、自分の一番高い能力が上がる。『すばやさ』の時は1.5倍になり、それ以外の時は1.3倍になる。

≫ 『ブーストエナジー』の詳しい解説はこちら

サーフテール

『すばやさ』が2倍になる

サーフテール 分類 特性
場の状態が『エレキフィールド』の時、『すばやさ』が2倍になる。

ハドロンエンジン

ハドロンエンジン 分類 特性
戦闘に出ると5ターンの間、場の状態を『エレキフィールド』にする。

グラスフィールド

地面にいるときの効果

使用する『くさ』タイプの威力が1.3倍になる

攻撃を受ける『じしん』『じならし』『マグニチュード』の威力が0.5倍になる

毎ターンの終了時に最大HPの1/16回復する

グラスフィールド

グラスフィールド くさ 分類 変化
威力 - 命中 - PP 10
5ターンの間、場の状態を『グラスフィールド』にする。

くさのけがわ

『ぼうぎょ』が1.5倍になる

くさのけがわ 分類 特性
場の状態が『グラスフィールド』の時、『ぼうぎょ』が1.5倍になる。

グラスメイカー

グラスメイカー 分類 特性
戦闘に出ると5ターンの間、場の状態を『グラスフィールド』にする。

こぼれダネ

こぼれダネ 分類 特性
攻撃を受けると5ターンの間、場の状態を『グラスフィールド』にする。

ミストフィールド

地面にいるときの効果

攻撃を受ける『ドラゴン』技の威力が0.5倍になる

状態異常にならなくなる

『こんらん』状態にならなくなる

ミストフィールド

ミストフィールド フェアリー 分類 変化
威力 - 命中 - PP 10
5ターンの間、場の状態を『ミストフィールド』にする。

ミストメイカー

ミストメイカー 分類 特性
戦闘に出ると5ターンの間、場の状態を『ミストフィールド』にする。

サイコフィールド

地面にいるときの効果

使用する『エスパー』タイプの技の威力が1.3倍になる

敵から受ける優先度+1以上の技を防ぐ

サイコフィールド

サイコフィールド エスパー 分類 変化
威力 - 命中 - PP 10
5ターンの間、場の状態を『サイコフィールド』にする。

ワイドフォース

ワイドフォース エスパー 分類 特殊(非接触)
威力 80 命中 100 PP 10
場の状態が『サイコフィールド』で、自分が『ひこう』タイプや特性『ふゆう』などではなく地面にいる時、威力が1.5倍になる(フィールドの1.3倍の効果もさらに加わる)。

サイコメイカー

サイコメイカー 分類 特性
戦闘に出ると5ターンの間、場の状態を『サイコフィールド』にする。

まとめ

スクロールできます
場の状態天気を変える技天気を変える特性主な効果
エレキフィールドエレキフィールドエレキメイカー使用する『でんき』タイプの技の威力が1.3倍になる
『ねむり』『ねむけ』状態にならなくなる
グラスフィールドグラスフィールドグラスメイカー使用する『くさ』タイプの威力が1.3倍になる
攻撃を受ける『じしん』『じならし』『マグニチュード』の威力が0,5倍になる
毎ターンの終了時に最大HPの1/16回復する
ミストフィールドミストフィールドミストメイカー攻撃を受ける『ドラゴン』技の威力が0.5倍になる
状態異常にならなくなる
『こんらん』状態にならなくなる
サイコフィールドサイコフィールドサイコメイカー使用する『エスパー』タイプの技の威力が1.3倍になる
敵から受ける優先度+1以上の技を防ぐ
フィールドの解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次