【ポケモンSV】交代技が失敗する方法を知っていれば対策ができる 【対戦の知識】

当ページのリンクには広告が含まれています。
交代技を対策する方法

こんにちは!たくです!

『ボルトチェンジ』や『すてゼリフ』などの交代技を使っていますか?

上手く活用できれば、対戦で有利な場面を作ることができますよね。

たく

交代技を使ってくるポケモンの対策が難しい…

この記事では、交代技について解説しています。

『ボルトチェンジ』や『すてゼリフ』などの交代技が強力である理由

『ボルトチェンジ』や『すてゼリフ』など交代技が強力な理由は、相手のポケモンに対して有利な対面を作るためです。

しかし、交代技には失敗するケースもありその仕様について知っていれば対策を打つことができます。

タップできる目次

交代技が失敗する原因

交代技は技を無効にされてしまうと交代できません

攻撃技
共通
・『まもる』などを使用されたとき
・『だっしゅつボタン』を持ったポケモンに攻撃した場合
『クイックターン』
・特性が『ちょすい』『よびみず』のポケモンに攻撃した場合
『ボルトチェンジ』
・『じめん』タイプ、特性が『ちくでん』のポケモンに攻撃を無効にされた場合

≫ タイプの特性についての解説はこちら

変化技
共通
・『まもる』などで技を無効にされた場合
・行動する前に『ちょうはつ』を使用された場合
『すてゼリフ』
・特性が『ぼうおん』のポケモンの場合
『しっぽきり』
・残りHPが半分以下の場合

交代技一覧

攻撃技
『クイックターン』『ボルトチェンジ』『とんぼがえり』
相手にダメージを与えながら、後続のポケモンに交代することができる

変化技
『さむいギャグ』『しっぽきり』『すてゼリフ』『テレポート』『バトンタッチ』
能力変化や場に影響を与え、後続のポケモンをサポートしながら交代することができる

交代技の強み

交代技を使用したポケモンが、バインド状態、逃げられない状態でも交代することができる
特性
『かげふみ』『ありじごく』『じりょく』

『くろいまなざし』『ほのおのうず』など

『やどりぎのタネ』『ねむけ』状態を解除しながら交代ができる

攻撃技はアドバンテージがある『ばけのかわ』『がんじょう』『きあいのタスキ』のポケモンにダメージを与えつつ交代ができる

攻撃技は『みがわり』に対してダメージを与えながら交代ができる

≫ 『みがわり』の解説についてはこちら

交代技を使用するポケモンのすばやさの速さによっても役割が変わってくる

先制した場合
後続のポケモンがダメージ・影響を受けることになるが、低リスクで有利な対面を作ることができる

後攻の場合
技を使用するポケモンがダメージ・影響を受けることになるが、後続のポケモンを無償降臨できる

どのパーティ構築の種類にも相性がいい

構築の種類に相性がいい技をまとめました

対面構築
『クイックターン』『ボルトチェンジ』『とんぼがえり』
『こだわりハチマキ』などの火力アップアイテムで相手に負荷を与えつつ有利な盤面を作っていく

サイクル構築
『クイックターン』『ボルトチェンジ』『とんぼがえり』『すてゼリフ』
攻撃技でダメージを与えたり、変化技で有利対面を作りつつ後続のポケモンをサポートしながら交代していく

展開構築
『バトンタッチ』『さむいギャグ』『しっぽきり』
『つるぎのまい』などで能力上昇して後続に引き継いだり、有利な盤面を作って後続のポケモンが安全に能力上昇させていく

交代技と相性がいい特性・持ち物

特性
『いたずらごころ』
変化技であれば必ず先制することができる
能力変化や場に影響を与え、後続のポケモンをサポートしながら交代することができる

≫ 『いたずらごころ』などによる行動順の解説についてはこちら

持ち物
『こうこうのしっぽ』
必ず後攻になるため後続のポケモンを無償降臨できる
『こだわりスカーフ』
すばやさを上昇させて、先に行動して交代することができる
『こだわりハチマキ』『こだわりメガネ』
技の威力を底上げできるため、相手により負荷をかけながら交代できる


交代技を対策する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次