- くまがモチーフとなった全てのポケモン
- ポケモンの詳細(生態など)
- イラストが描かれたポケモンカード
この記事では、ポケットモンスターの歴代シリーズに登場した全てのくまポケモンをまとめました。

気になる画像は、タップ(クリック)していただくと拡大することが可能です!
ジョウト地方


No.0216
ヒメグマ
初登場作品
金・銀
分類
こぐまポケモン
タイプ
ノーマル
ミツハニーを こっそり 追いかけて 巣を 見つける。 たっぷりの 蜜を 手のひらで すくって いただくのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0217
リングマ
初登場作品
金・銀
分類
とうみんポケモン
タイプ
ノーマル
不敵な 面構えだが 大好きな 蜜を 舐めるときは 嬉しくて 口もとが 緩みきってしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
ホウエン地方


No.0327
パッチール
初登場作品
ルビー・サファイア
分類
ぶちパンダポケモン
タイプ
ノーマル
同じ ブチ模様の パッチールは いない。 フラフラした 足取りで 相手の ねらいを 外す。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)
イッシュ地方


No.0613
クマシュン
初登場作品
ブラック・ホワイト
分類
ひょうけつポケモン
タイプ
こおり
寒い 地域の 海辺に 多い。 鼻水が 垂れていない ときは 病気の 可能性が ある。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


No.0614
ツンベアー
初登場作品
ブラック・ホワイト
分類
とうけつポケモン
タイプ
こおり
肉食で 獰猛な ポケモン。 獲物を 捕まえると 冷気を 吐きかけ 凍らせて 保存する。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
カロス地方


No.0674
ヤンチャム
初登場作品
X・Y
分類
やんちゃポケモン
タイプ
かくとう
親分と 慕う ゴロンダの 真似を する ことで 戦い方や 獲物の 捕まえ方を 学ぶ。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)


No.0675
ゴロンダ
初登場作品
X・Y
分類
こわもてポケモン
タイプ
かくとう・あく
気性が 荒く 腕力で 黙らせる。 タチフサグマとの 一騎打ちに 闘志を 燃やす。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)
アローラ地方


No.0759
ヌイコグマ
初登場作品
サン・ムーン
分類
じたばたポケモン
タイプ
ノーマル・かくとう
ふわふわの 毛並みは 触り心地が 抜群だが うかつに 手を だすと 手痛い 反撃を 受けてしまう。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)


No.0800
キテルグマ
初登場作品
サン・ムーン
分類
ごうわんポケモン
タイプ
ノーマル・かくとう
仲間と 認めると 愛情を 示すために 抱きしめようとするが 骨を 砕かれるので 危険。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)
キテルグマが描かれたポケカ


ガラル地方


No.0891
ダクマ
初登場作品
ソード・シールド
分類
けんぽうポケモン
タイプ
かくとう
厳しい 鍛錬を 積み 技を 磨く。 体得した 技によって 進化したときの 姿が 変わる。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)


No.0892
ウーラオス(いちげきのかた)
初登場作品
ソード・シールド
分類
けんぽうポケモン
タイプ
かくとう・あく
一撃必殺が 信条。 相手の 懐に 飛び込み 鍛えられた 拳を 叩き込む。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)


通常


キョダイマックスのすがた
ウーラオスが描かれたポケカ








No.0892
ウーラオス(れんげきのかた)
初登場作品
ソード・シールド
分類
けんぽうポケモン
タイプ
かくとう・みず
時に 激しく 時に 穏やかな 川の 流れから 格闘技の 型を 編み出したと いわれている。(『ポケットモンスターソード』の図鑑より)


通常


キョダイマックスのすがた
ウーラオスが描かれたポケカ






ヒスイ地方


No.0901
ガチグマ
初登場作品
LEGENDS アルセウス
分類
でいたんポケモン
タイプ
じめん・ノーマル
ヒスイの地に 敷かれし 湿地の土こそ 頑丈なる体躯と 泥炭を 自在に 扱う 新たな 器量 もたらしたと 考察す。(『Pokémon LEGENDS アルセウス』の図鑑より)
パルデア地方


No.0901
ガチグマ(アカツキ)
初登場作品
スカーレット・バイオレット
分類
でいたんポケモン
タイプ
じめん・ノーマル
海を 渡り 流れ着いた 土地で 生き抜いた 結果 特別な 姿と 能力に 変化した。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)
ガチグマが描かれたポケカ







最後まで読んでいただきありがとうございます!
以下の記事もオススメなのでぜひお立ち寄りください!
コメント