【全151匹】カントー地方のポケモンまとめ【第一世代】

当ページのリンクには広告が含まれています。
カントー地方のポケモン
この記事でわかること
  • 図鑑No.1〜No.151のポケモン
  • 通常色と色違いの姿の比較
  • ポケモンを手持ちにしているトレーナー

カントー地方のポケモン タイプ別一覧表

タイプを選択してポケモン名をタップすると詳細ページまでジャンプできます。

ポッポピジョンピジョット
コラッタラッタオニスズメ
オニドリルプリンプクリン
ニャースペルシアンカモネギ
ドードードードリオベロリンガ
ラッキーガルーラケンタロス
メタモンイーブイポリゴン
カビゴン
フシギダネ

No.0001
フシギダネ

タイプ
くさ・どく

分類
たねポケモン

生まれて しばらくの あいだ 背中の タネに 詰まった 栄養を 取って 育つ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


フシギソウ

No.0002
フシギソウ

タイプ
くさ・どく

分類
たねポケモン

太陽の 光を 浴びるほど 体に 力が わいて 背中の つぼみが 育っていく。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


フシギバナ

No.0003
フシギバナ

タイプ
くさ・どく

分類
たねポケモン

浴びた 太陽の 光を エネルギーに 変換できるので 夏の ほうが 強くなる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
フシギバナ

通常

フシギバナ

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

エリカ

エリカ

キクコ

キクコ

レッド

レッド

ナタネ

ナタネ

スズナ

スズナ


フシギバナ

No.0003
メガフシギバナ

タイプ
くさ・どく

分類
たねポケモン

メガシンカして さらに 大きく 成長した 花を 支えるため 足腰も たくましく なったのだ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ヒトカゲ

No.0004
ヒトカゲ

タイプ
ほのお

分類
とかげポケモン

尻尾で 燃える 炎は 生命力の 表れ。 元気がないと 炎は 弱まる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


リザード

No.0005
リザード

タイプ
ほのお

分類
かえんポケモン

燃える 尻尾を 振り回すと まわりの 温度が どんどん 上がって 相手を 苦しめる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


リザードン

No.0006
リザードン

タイプ
ほのお・ひこう

分類
かえんポケモン

本気で 怒った リザードンの 尻尾の 先の 炎は 青白く 燃え上がる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
リザードン

通常

リザードン

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

カツラ

カツラ

ワタル

ワタル

ハヤト

ハヤト

イブキ

イブキ

レッド

レッド

ヒース

ヒース

ダンデ

ダンデ


リザードン

No.0006
メガリザードンX

タイプ
ほのお・ドラゴン

分類
かえんポケモン

全身に みなぎる 並はずれた パワーが 体を 黒く 染め上げ 青い 炎を メラメラ 燃やす。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


リザードン

No.0006
メガリザードンY

タイプ
ほのお・ひこう

分類
かえんポケモン

トレーナーとの 絆が パワーの 源。 ジェット機を しのぐ 飛行能力を 誇る。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ゼニガメ

No.0007
ゼニガメ

タイプ
みず

分類
かめのこポケモン

生まれたあと 背中が ふくらんで 硬い 甲羅が できる。 口から 強力な 泡を 出す。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


カメール

No.0008
カメール

タイプ
みず

分類
かめポケモン

長くて ふさふさの 尻尾は 長生きの シンボル。 とくに お年寄りに 人気がある。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


カメックス

No.0009
カメックス

タイプ
みず

分類
こうらポケモン

噴射した 水の 勢いに 負けないように わざと 体重を 重くしているのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
カメックス

通常

カメックス

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

カスミ

カスミ

シバ

シバ

ミカン

ミカン

レッド

レッド


カメックス

No.0009
メガカメックス

タイプ
みず

分類
こうらポケモン

甲羅の 大砲は 戦車並みの 威力。 発射の 衝撃を 強靭な 足腰で 踏ん張る。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


キャタピー

No.0010
キャタピー

タイプ
むし

分類
いもむしポケモン

赤い 触角から においを出して 敵を 追い払う。脱皮を 繰り返し 大きくなる。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


トランセル

No.0011
トランセル

タイプ
むし

分類
さなぎポケモン

鋼鉄のように 硬い 殻で やわらかい 中身を 守っている。進化するまで じっと 耐えている。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ツクシ

ツクシ


バタフリー

No.0012
バタフリー

タイプ
むし・ひこう

分類
ちょうちょポケモン

花の ミツが 大好物。わずかな 花粉で 花畑の 場所を 探し出すことが できる。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

キョダイマックス
バタフリー

通常

バタフリー

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
ツクシ

ツクシ


ビードル

No.0013
ビードル

タイプ
むし・どく

分類
けむしポケモン

毎日 自分と 同じ 重さの 葉っぱを 食べる。 頭の 針で 襲ってきた 敵を 撃退。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


コクーン

No.0014
コクーン

タイプ
むし・どく

分類
さなぎポケモン

天敵に 見つからないように 葉っぱの 裏や 枝の すきまに 隠れて 進化の ときを 待つ。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ツクシ

ツクシ


スピアー

No.0015
スピアー

タイプ
むし・どく

分類
どくばちポケモン

高速で 飛びまわり 毒針で 攻撃したあと すぐに 飛び去る 戦法が 得意技だ。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ツクシ

ツクシ


スピアー

No.0015
メガスピアー

タイプ
むし・どく

分類
どくばちポケモン

両足も 毒針に 変化。手足の 針で 刺しまくったあと 尻の 毒針で 止めを 刺す。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ポッポ

No.0016
ポッポ

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
ことりポケモン

戦いを 好まない おとなしい 性格だが 下手に 手を 出すと 強烈に 反撃されるぞ。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ハヤト

ハヤト


ピジョン

No.0017
ピジョン

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
とりポケモン

広い 縄張りを 飛び回りながら 獲物を 探す。 発達した 足の ツメで 獲物を しとめる。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ハヤト

ハヤト


ピジョット

No.0018
ピジョット

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
とりポケモン

ピジョットが 力いっぱい 羽ばたくと 大木も しなるほどの 強風を 巻き起こす。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ハヤト

ハヤト


ピジョット

No.0018
メガピジョット

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
とりポケモン

筋力が 大幅に アップ。2週間の あいだ 休まず 飛び続けることが できるのだ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


コラッタ

No.0019
コラッタ

タイプ
ノーマル

分類
ねずみポケモン

どんな 場所にも 住みついて 生きていける 生命力。警戒心が とても 強い。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


ラッタ

No.0020
ラッタ

タイプ
ノーマル

分類
ねずみポケモン

伸び続ける 前歯を 削るため 硬い ものを かじる 習性。ブロック塀も かじって 壊す。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ツクシ

ツクシ


オニスズメ

No.0021
オニスズメ

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
ことりポケモン

小さな 翼を 忙しく 羽ばたかせて 飛ぶ。 草むらにいる 獲物を クチバシで 探し出す。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


オニドリル

No.0022
オニドリル

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
くちばしポケモン

大きな 翼で 1日中 飛び回る 体力の 持ち主。 鋭い クチバシで 戦う。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ハヤト

ハヤト


アーボ

No.0023
アーボ

タイプ
どく

分類
へびポケモン

自由に あごを 外せるので 大きな 獲物でも 飲みこめるが 重くなって 動けなくなる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


アーボック

No.0024
アーボック

タイプ
どく

分類
コブラポケモン

お腹の 模様が 怖い顔に 見える。 弱い敵は その模様を 見ただけで 逃げだしてしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アンズ

アンズ

キクコ

キクコ


ピカチュウ

No.0025
ピカチュウ

タイプ
でんき

分類
ねずみポケモン

両頬には 電気を 溜めこむ 袋がある。 怒ると 溜めこんだ 電気を 一気に 放ってくる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

レッド

レッド

テッセン

テッセン


ライチュウ

No.0026
ライチュウ

タイプ
でんき

分類
ねずみポケモン

尻尾が アースの 役目をはたして 電気を 地面に 逃がすので 自分自身は しびれたりしない。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

テッセン

テッセン

デンジ

デンジ


サンド

No.0027
サンド

タイプ
じめん

分類
ねずみポケモン

深い穴を 掘って 生活。 危険が 迫ると 体を 丸め 敵の 攻撃を じっと 耐える。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


サンドパン

No.0028
サンドパン

タイプ
じめん

分類
ねずみポケモン

すばしっこく 走りまわり 背中の針と 鋭いツメでの 攻撃が 得意。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ナツメ

ナツメ

サカキ

サカキ

シジマ

シジマ

ヤーコン

ヤーコン


ニドラン♀

No.0029
ニドラン♀

タイプ
どく

分類
どくばりポケモン

戦いを 好まない 性格。 毒針から 分泌される 毒は 一滴でも 命取りだ。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


ニドリーナ

No.0030
ニドリーナ

タイプ
どく

分類
どくばりポケモン

危険を 感じると 全身のトゲを 逆立てる。 ニドリーノに 比べて トゲの 育ちが 遅い。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ


ニドクイン

No.0031
ニドクイン

タイプ
どく・じめん

分類
ドリルポケモン

よろいのように 硬い ウロコが 全身を 包む。 巣穴の 子供を 命がけで 守る。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

サカキ

サカキ

アンズ

アンズ


ニドラン♂

No.0032
ニドラン♂

タイプ
どく

分類
どくばりポケモン

草むらの 上に 耳だけ 出して まわりの 気配を 探る。猛毒の ツノで 身を 守る。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


ニドリーノ

No.0033
ニドリーノ

タイプ
どく

分類
どくばりポケモン

気性が 荒い ポケモン。 相手に 突き刺した 衝撃で ツノから 猛毒が にじみ出る。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

サカキ

サカキ


ニドキング

No.0034
ニドキング

タイプ
どく・じめん

分類
ドリルポケモン

尻尾の 一撃は 電柱を まるで マッチ棒のように 真っ二つに へし折ってしまう。(『ポケットモンスターブリリダントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
サカキ

サカキ

イブキ

イブキ

キクノ

キクノ


ピッピ

No.0035
ピッピ

タイプ
フェアリー

分類
ようせいポケモン

満月の 夜 どこから ともなく 集まり ピッピたちは 踊りだす。 月の光を 浴びて 浮かぶのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アカネ

アカネ


ピクシー

No.0036
ピクシー

タイプ
フェアリー

分類
ようせいポケモン

姿を 見られることを 好まない 妖精の 仲間。 静かな 山奥に棲む という。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アカネ

アカネ

エリカ

エリカ

カツラ

カツラ

グリーン

グリーン

シバ

シバ

イツキ

イツキ

アロエ

アロエ


ロコン

No.0037
ロコン

タイプ
ほのお

分類
きつねポケモン

自分より 強い 相手に 襲われると キズついた ふりをして 惑わせ その隙に 逃げてしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

グリーン

グリーン


キュウコン

No.0038
キュウコン

タイプ
ほのお

分類
きつねポケモン

9本の 尻尾には それぞれ 違う 神秘的な 力が 秘められている という 話だ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

エリカ

エリカ

カツラ

カツラ

グリーン

グリーン

ナタネ

ナタネ

オーバ

オーバ

カブ

カブ


プリン

No.0039
プリン

タイプ
ノーマル・フェアリー

分類
ふうせんポケモン

つぶらな 瞳が 揺れるとき 眠たくなるような 不思議で 気持ちのいい 歌を 歌う。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


プクリン

No.0040
プクリン

タイプ
ノーマル・フェアリー

分類
ふうせんポケモン

キメ細やかな 毛皮の 持ち主。 怒らせると どんどん ふくらみ のしかかってくるので 注意。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

ナツメ

ナツメ

カンナ

カンナ

アカネ

アカネ


ズバット

No.0041
ズバット

タイプ
どく・ひこう

分類
こうもりポケモン

口から 出す 超音波で 両目が なくても まわりの 障害物を 察知できる。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


ゴルバット

No.0042
ゴルバット

タイプ
どく・ひこう

分類
こうもりポケモン

人や ポケモンの 血液が 大好物。首筋の 血管を 狙い 夜空を 飛びまわる。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

キョウ

キョウ

キクコ

キクコ

シルバー

シルバー


ナゾノクサ

No.0043
ナゾノクサ

タイプ
くさ・どく

分類
ざっそうポケモン

別名 アルキメンデス。 夜になると 2本の 根っこで 300メートルも 歩くという。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


クサイハナ

No.0044
クサイハナ

タイプ
くさ・どく

分類
ざっそうポケモン

少しずつ 染みだしてくるのは よだれではない。 蜜のような汁で 獲物を おびき寄せているのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

アカネ

アカネ


ラフレシア

No.0045
ラフレシア

タイプ
くさ・どく

分類
フラワーポケモン

ボンッという 音がして つぼみが 開くと アレルギーを 起こす 毒花粉を ばら撒きはじめる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

カツラ

カツラ

カリン

カリン

コルサ

コルサ


パラス

No.0046
パラス

タイプ
むし・くさ

分類
きのこポケモン

冬虫夏草と 呼ばれる キノコを 背中に 生やしている。 パラスと ともに 大きく 育つ。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


パラセクト

No.0047
パラセクト

タイプ
むし・くさ

分類
きのこポケモン

体よりも 大きな キノコが パラセクトを 操っている。 毒の 胞子を ばらまく。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

キョウ

キョウ

カツラ

カツラ


コンパン

No.0048
コンパン

タイプ
むし・どく

分類
こんちゅうポケモン

全身から 毒が にじみでる。 暗くなると 灯りに 群がった 小さな 虫ポケモンを 捕らえる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ


モルフォン

No.0049
モルフォン

タイプ
むし・どく

分類
どくがポケモン

翅に りんぷんが ついていて ヒラヒラと 羽ばたくたびに 猛毒の粉を ばらまく。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

キョウ

キョウ

アンズ

アンズ


ディグダ

No.0050
ディグダ

タイプ
じめん

分類
もぐらポケモン

地下1メートルくらいを 掘りすすみ 木の根っこなどを かじって 生きる。 たまに 地上に 顔を出す。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ダグトリオ

No.0051
ダグトリオ

タイプ
じめん

分類
もぐらポケモン

3つの 頭が 互い違いに 動くのは まわりの 土を 柔らかくして 掘りやすくするため。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

カスミ

カスミ

サカキ

サカキ

チリ

チリ


ニャース

No.0052
ニャース

タイプ
ノーマル

分類
ばけねこポケモン

昼間は 寝てばかりいる。 夜になると 目が 輝き 縄張りを 歩きまわる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
ニャース

通常

ニャース

キョダイマックスのすがた


ペルシアン

No.0053
ペルシアン

タイプ
ノーマル

分類
シャムネコポケモン

毛並みが 美しく ペットにしたがる 人も 多いが すぐ ひっかいたり するので 手強いぞ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アカネ

アカネ

サカキ

サカキ


コダック

No.0054
コダック

タイプ
みず

分類
あひるポケモン

いつも 頭痛に 悩まされている。この 頭痛が 激しくなると 不思議な 力を 使いはじめる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ


ゴルダック

No.0055
ゴルダック

タイプ
みず

分類
あひるポケモン

水かきのついた 長い 手足を 使い 全力で 泳ぎだすと なぜか 額が 光り輝く。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

アカネ

アカネ

デント

デント


マンキー

No.0056
マンキー

タイプ
かくとう

分類
ぶたざるポケモン

木の上で 群れをつくって 暮らす。 群れから はぐれた マンキーは 寂しくて すぐに 怒りだす。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハラ

ハラ


オコリザル

No.0057
オコリザル

タイプ
かくとう

分類
ぶたざるポケモン

だれかの 視線を 感じただけで 猛烈に 怒りだす。 そして 目が合った ものを 追いかけるのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シバ

シバ

シジマ

シジマ

ハラ

ハラ


ガーディ

No.0058
ガーディ

タイプ
ほのお

分類
こいぬポケモン

自分より 強くて 大きな 相手にも 恐れずに 立ち向かう 勇敢で 頼もしい 性格。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

グリーン

グリーン

テッセン

テッセン


ウインディ

No.0059
ウインディ

タイプ
ほのお

分類
でんせつポケモン

草原を 駆け抜ける 様子は 人々の 心を 虜にしたと 昔の 絵巻に 記されていた。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

サカキ

サカキ

グリーン

グリーン

ワタル

ワタル

イブキ

イブキ

レッド

レッド

テッセン

テッセン

ウコン

ウコン

オーバ

オーバ

ポッド

ポッド

カブ

カブ


ニョロモ

No.0060
ニョロモ

タイプ
ほのお

分類
でんせつポケモン

お腹の 渦巻きは 皮膚が 透けて 見えた 内臓の 一部。 エサを食べたあと くっきり 見える。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アダン

アダン


ニョロゾ

No.0061
ニョロゾ

タイプ
ほのお

分類
でんせつポケモン

2本の 脚は 発達しており 地上で 暮らせるのに なぜか 水中生活が 好き。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

アダン

アダン

スグリ

スグリ


ニョロボン

No.0062
ニョロボン

タイプ
ほのお

分類
でんせつポケモン

筋肉を すべて 使った ダイナミックな 泳ぎが 得意だが なぜか 地上で 生活する。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

シバ

シバ

シジマ

シジマ

マキシ

マキシ

ハラ

ハラ

スグリ

スグリ


ケーシィ

No.0063
ケーシィ

タイプ
エスパー

分類
ねんりきポケモン

毎日 18時間 眠る。 目覚めている ときも 座ったまま テレポートで 移動する。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

グリーン

グリーン


ユンゲラー

No.0064
ユンゲラー

タイプ
エスパー

分類
ねんりきポケモン

ユンゲラーが そばにいると テレビに 不思議な 影が 映る。それを 見ると 不幸になると 言われる。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

グリーン

グリーン

イツキ

イツキ

シルバー

シルバー


フーディン

No.0065
フーディン

タイプ
エスパー

分類
ねんりきポケモン

生まれてから 体験した すべてを 覚えているほどの 記憶力。 知能指数は 5000を 超える。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

グリーン

グリーン

キクコ

キクコ

シルバー

シルバー

リラ

リラ

ゴヨウ

ゴヨウ

カトレア

カトレア


フーディン

No.0065
メガフーディン

タイプ
エスパー

分類
ねんりきポケモン

未来予知が 得意。フーディンに 攻撃が 全く 当たらない ときは 未来を 読まれているのだ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ワンリキー

No.0066
ワンリキー

タイプ
かくとう

分類
かいりきポケモン

ゴローンを 何度も 上げ下ろしして 全身の 筋肉を 鍛える。あらゆる 格闘技を 使う。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
トウキ

トウキ

ハラ

ハラ


ゴーリキー

No.0067
ゴーリキー

タイプ
かくとう

分類
かいりきポケモン

ゴーリキーの 底知れない パワーは とても 危険なので 力を 制御する ベルトを 巻いている。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
シジマ

シジマ

スモモ

スモモ

コルニ

コルニ


カイリキー

No.0068
カイリキー

タイプ
かくとう

分類
かいりきポケモン

4本の 腕を 目にも留まらぬ 速さで 動かし 2秒間に 1000発の パンチを 繰り出す。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

キョダイマックス
カイリキー

通常

カイリキー

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

シバ

シバ

シジマ

シジマ

レッド

レッド

トウキ

トウキ

スモモ

スモモ

レンブ

レンブ

コルニ

コルニ

ハラ

ハラ

サイトウ

サイトウ


マダツボミ

No.0069
マダツボミ

タイプ
くさ・どく

分類
フラワーポケモン

周りで 動くものが あると どんなときでも すぐに 反応して 細い ツルを 伸ばしてくる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)


ウツドン

No.0070
ウツドン

タイプ
くさ・どく

分類
ハエとりポケモン

溶解液の 効き目を なくす 液体も 分泌しているので 自分は 溶けたりしないのだ。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

ツクシ

ツクシ

フクジ

フクジ


ウツボット

No.0071
ウツボット

タイプ
くさ・どく

分類
ハエとりポケモン

蜜のような 香りで 口の 中に 誘いこまれたら 最期。 溶解液で 溶かされてしまう。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

エリカ

エリカ

フクジ

フクジ


メノクラゲ

No.0072
メノクラゲ

タイプ
みず・どく

分類
くらげポケモン

潮が 引くと 砂浜に 残されて 干からびた メノクラゲを 見ることが できる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)


ドククラゲ

No.0073
ドククラゲ

タイプ
みず・どく

分類
くらげポケモン

まれに 大量発生すると あたりの 海から 魚ポケモンが 一切 いなくなってしまう。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

ヤナギ

ヤナギ

ミクリ

ミクリ


イシツブテ

No.0074
イシツブテ

タイプ
いわ・じめん

分類
がんせきポケモン

ジッとしていると 石ころ にしか 見えないので つい 踏みつけると ゲンコツを 振りまわして 怒る。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

ツツジ

ツツジ

ヒョウタ

ヒョウタ


ゴローン

No.0075
ゴローン

タイプ
いわ・じめん

分類
がんせきポケモン

歩いても 遅いので 転がって 移動。 途中に なにがあっても 気にしない。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ


ゴローニャ

No.0076
ゴローニャ

タイプ
いわ・じめん

分類
メガトンポケモン

岩盤のような 硬い 殻で 覆われている。 1年に 1回 脱皮して 大きくなる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

サカキ

サカキ

シバ

シバ

ツツジ

ツツジ

ヒョウタ

ヒョウタ

キクノ

キクノ


ポニータ

No.0077
ポニータ

タイプ
いわ・じめん

分類
メガトンポケモン

生まれてから 1時間も すると 炎の たてがみや しっぽが 生えそろい 立派な 姿になる。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

テッセン

テッセン


ギャロップ

No.0078
ギャロップ

タイプ
いわ・じめん

分類
メガトンポケモン

走る 速度は 時速240キロ。 たてがみの 炎が 激しく 燃え 矢のように 駆け抜ける。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

ミカン

ミカン

テッセン

テッセン

オーバ

オーバ


ヤドン

No.0079
ヤドン

タイプ
みず・エスパー

分類
まぬけポケモン

動きが のろく 間抜け。 叩かれても 5秒 たってから 痛さを 感じるほどだ。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
フウとラン

フウとラン


ヤドラン

No.0080
ヤドラン

タイプ
みず・エスパー

分類
やどかりポケモン

ヤドンが 海へ エサを 取りにいったとき シェルダーに 尻尾を かまれ ヤドランになった。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

カスミ

カスミ

ナツメ

ナツメ

グリーン

グリーン

カンナ

カンナ

シバ

シバ

ミカン

ミカン

イツキ

イツキ

ヒョウタ

ヒョウタ

ゴヨウ

ゴヨウ


コイル

No.0081
コイル

タイプ
でんき・はがね

分類
じしゃくポケモン

左右にある ユニットから だす 電磁波で 重力を さえぎって 空に 浮かぶのだ。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

グリーン

グリーン

ミカン

ミカン

シルバー

シルバー

テッセン

テッセン


レアコイル

No.0082
レアコイル

タイプ
でんき・はがね

分類
じしゃくポケモン

3つのコイルは 強い 磁力で 結びついている。 そばに寄ると 強い 耳鳴りに 襲われる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

グリーン

グリーン

ミカン

ミカン

シルバー

シルバー

テッセン

テッセン

ミツル

ミツル

トウガン

トウガン

シトロン

シトロン


カモネギ

No.0083
カモネギ

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
かるがもポケモン

クキが なくなると 生きていけない。 だから クキを ねらう 相手とは 命がけで 戦うのだ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

ハヤト


ドードー

No.0084
ドードー

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
ふたごどりポケモン

クキが なくなると 生きていけない。 だから クキを ねらう 相手とは 命がけで 戦うのだ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


ドードリオ

No.0085
ドードリオ

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
みつごどりポケモン

クキが なくなると 生きていけない。 だから クキを ねらう 相手とは 命がけで 戦うのだ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

グリーン

グリーン

ハヤト

ハヤト

アカネ

アカネ


パウワウ

No.0086
パウワウ

タイプ
みず

分類
あしかポケモン

頭に でっぱりが あって 非常に 硬い。 頭突きで 氷山を 割って 進む。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

ヤナギ

ヤナギ


ジュゴン

No.0087
ジュゴン

タイプ
みず・こおり

分類
あしかポケモン

水の 温度が 下がる 夜 食べものを 求め 泳ぎまわる。 昼間は 浅い 海底で 寝る。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

エリカ

エリカ

カンナ

カンナ

ヤナギ

ヤナギ

ハチク

ハチク


ベトベター

No.0088
ベトベター

タイプ
どく

分類
ヘドロポケモン

ヘドロが ポケモンに なった。 汚い 場所に 集まって 体の ばい菌を 増やしていく。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)


ベトベトン

No.0089
ベトベトン

タイプ
どく

分類
ヘドロポケモン

汚い ヘドロが 全身に まとわりつく。 足跡に 触っただけで 毒に 侵される。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

キクコ

キクコ

シバ

シバ


シェルダー

No.0090
シェルダー

タイプ
みず

分類
2まいがいポケモン

ダイヤモンドよりも 硬い殻に 覆われている。 しかし 中は 意外と 柔らかい。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


パルシェン

No.0091
パルシェン

タイプ
みず・こおり

分類
2まいがいポケモン

潮の 流れが 激しい 海に 生息している パルシェンの 殻のトゲは 大きく 鋭い。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

カンナ

カンナ

ヤナギ

ヤナギ

スズナ

スズナ

シズイ

シズイ


ゴース

No.0092
ゴース

タイプ
ゴースト・どく

分類
ガスじょうポケモン

ガス状の 体で まとわりつき 獲物の 皮膚から 少しずつ 毒を 送り込んで 弱らせる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マツバ

マツバ

シルバー

シルバー


ゴースト

No.0093
ゴースト

タイプ
ゴースト・どく

分類
ガスじょうポケモン

暗闇にまぎれ ガスの手を 伸ばし 人の肩を 叩くのが 好き。 触られると 震えが 止まらない。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キクコ

キクコ

マツバ

マツバ

シルバー

シルバー

メリッサ

メリッサ


ゲンガー

No.0094
ゲンガー

タイプ
ゴースト・どく

分類
シャドーポケモン

命を 奪おうと 決めた 獲物の 影に 潜り込み じっと チャンスを 狙ってる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
ゲンガー

通常

ゲンガー

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
サカキ

サカキ

グリーン

グリーン

キクコ

キクコ

マツバ

マツバ

カリン

カリン

シルバー

シルバー

コゴミ

コゴミ

メリッサ

メリッサ

シキミ

シキミ

オニオン

オニオン


ゲンガー

No.0094
メガゲンガー

タイプ
ゴースト・どく

分類
シャドーポケモン

命を 奪おうと 決めた 獲物の 影に 潜り込み じっと チャンスを 狙ってる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)


イワーク

No.0095
イワーク

タイプ
いわ・じめん

分類
いわへびポケモン

イワークが 地中を 掘り進むと 地鳴りが 聞こえ 地面が 揺れる。 移動速度は 時速80キロ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

サカキ

サカキ

シバ

シバ

ツツジ

ツツジ

ヒョウタ

ヒョウタ


スリープ

No.0096
スリープ

タイプ
エスパー

分類
さいみんポケモン

食べた夢は 全部 覚えている。 子どもの 夢のほうが 美味しいので めったに 大人の 夢は食べない。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
フウとラン

フウとラン


スリーパー

No.0097
スリーパー

タイプ
エスパー

分類
さいみんポケモン

相手と 目が 合ったときに 催眠術など 数々の 超能力を 使うという。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

キョウ

キョウ

シジマ

シジマ

イツキ

イツキ

フウとラン

フウとラン


クラブ

No.0098
クラブ

タイプ
みず

分類
さわがにポケモン

砂浜に 穴を 掘って 暮らす。 ハサミは 戦いで 取れても また 生えてきて 元通り。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


キングラー

No.0099
キングラー

タイプ
みず

分類
ハサミポケモン

大きいほうの ハサミの パワーは 1万馬力。 しかし 重すぎるため ねらいを つけることが 苦手だ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

キョダイマックス
キングラー

通常

キングラー

キョダイマックスのすがた


ビリリダマ

No.0100
ビリリダマ

タイプ
でんき

分類
ボールポケモン

転がって 移動するので 地面が デコボコだと ショックで 爆発してしまう。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

テッセン

テッセン


マルマイン

No.0101
マルマイン

タイプ
でんき

分類
ボールポケモン

電気エネルギーを 溜めこむほど 高速で 動けるようになるが そのぶん 爆発 しやすい。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

キョウ

キョウ

テッセン

テッセン

デンジ

デンジ

ナンジャモ

ナンジャモ


タマタマ

No.0102
タマタマ

タイプ
くさ・エスパー

分類
たまごポケモン

タマゴだと 思って 触ると 仲間が どんどん 集まってきて 集団攻撃に あう。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

グリーン

グリーン


ナッシー

No.0103
ナッシー

タイプ
くさ・エスパー

分類
やしのみポケモン

歩く 熱帯雨林 と呼ばれる。 実の ひとつひとつに 顔があって それぞれ 意思を 持っている。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

エリカ

エリカ

ナツメ

ナツメ

サカキ

サカキ

グリーン

グリーン

カンナ

カンナ

シバ

シバ

マツバ

マツバ

イツキ

イツキ

アカマツ

アカマツ


ガラガラ

No.0104
カラカラ

タイプ
じめん

分類
こどくポケモン

生まれたときから いつも 持っている ホネを 自在に 使いこなす。性格は 凶暴だ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ


カラカラ

No.0105
ガラガラ

タイプ
じめん

分類
ほねずきポケモン

死に別れた 母親を 思い出し 泣いてしまうとき 頭に かぶった ホネが からからと 音を 立てる。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

サカキ

サカキ

マツバ

マツバ


サワムラー

No.0106
サワムラー

タイプ
かくとう

分類
キックポケモン

蹴り技が ヒットする 瞬間に 足裏の 筋肉を 硬くさせて 威力を 最大まで 高める。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

シバ

シバ

シジマ

シジマ

トウキ

トウキ


エビワラー

No.0107
エビワラー

タイプ
かくとう

分類
パンチポケモン

左右の コンビネーションパンチで 敵を 追いつめ 時速500キロの ストレートで 一気に 仕留める。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シバ

シバ

シジマ

シジマ

トウキ

トウキ


ベロリンガ

No.0108
ベロリンガ

タイプ
ノーマル

分類
なめまわしポケモン

手の かわりに 身長の 2倍 伸びる ベロを 使う。べとべとの 唾液が なんでも くっつけるのだ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス


ドガース

No.0109
ドガース

タイプ
どく

分類
どくガスポケモン

薄い バルーン状の 体に 猛毒の ガスが 詰まっているので ときどき 大爆発を 起こす。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

ホミカ

ホミカ


マタドガス

No.0110
マタドガス

タイプ
どく

分類
どくガスポケモン

体内に 含まれる 毒ガスを ぎりぎりまで 薄めると 最高級の 香水ができる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

キクコ

キクコ


サイホーン

No.0111
サイホーン

タイプ
じめん・いわ

分類
とげとげポケモン

半径10キロメートルの 範囲を 縄張りにしているが 走っていると 縄張りを 忘れてしまうらしい。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

サカキ

サカキ

グリーン

グリーン


サイドン

No.0112
サイドン

タイプ
じめん・いわ

分類
ドリルポケモン

ダイヤモンドの 原石を 砕く 威力の ツノを 仲間同士で ぶつけあって 磨きあげている。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

サカキ

サカキ

グリーン

グリーン

シバ

シバ


ラッキー

No.0113
ラッキー

タイプ
ノーマル

分類
たまごポケモン

傷ついた ポケモンや 人がいると 栄養満点の タマゴを産み 分け与える 優しい ポケモン。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

カツラ

カツラ

イツキ

イツキ

センリ

センリ


モンジャラ

No.0114
モンジャラ

タイプ
くさ

分類
ドリルポケモン

青い ツルに 覆われている。 ツルに 隠れている 顔を 見た者は まだ いない。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

エリカ

エリカ

カツラ

カツラ


ガルーラ

No.0115
ガルーラ

タイプ
ノーマル

分類
おやこポケモン

お腹の 袋で 子育てをする。安全な ときだけ 子供を 袋から 出して 遊ばせる。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

サカキ

サカキ

シバ

シバ

ワタル

ワタル

センリ

センリ

アロエ

アロエ


ガルーラ

No.0115
メガガルーラ

タイプ
ノーマル

分類
おやこポケモン

メガシンカの エネルギーで 子どもが 急成長。親子で 息の あった 連携プレーを 見せるぞ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


タッツー

No.0116
タッツー

タイプ
みず

分類
ドラゴンポケモン

大きな 相手に 襲われても 発達した 背びれを 操り 水中を 自由に 逃げる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ


シードラ

No.0117
シードラ

タイプ
みず

分類
ドラゴンポケモン

オスが 子供を 育てる。 そのとき 近づくものは 猛毒の トゲを 使って 追い払う。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

ワタル

ワタル


トサキント

No.0118
トサキント

タイプ
みず

分類
きんぎょポケモン

尾びれを ドレスのように 揺らして 優雅に 泳ぐ 姿は まるで 水中の 女王。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
ルリナ

ルリナ


アズマオウ

No.0119
アズマオウ

タイプ
みず

分類
きんぎょポケモン

頭の ツノで 川底にある 岩を くり抜いて 巣を 作る。タマゴを 命がけで 守る。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

ミクリ

ミクリ

ルリナ

ルリナ


ヒトデマン

No.0120
ヒトデマン

タイプ
みず

分類
きんぎょポケモン

赤い コアが ある限り 体が ちぎれても すぐに 再生する。真夜中 コアが 点滅する。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ


スターミー

No.0121
スターミー

タイプ
みず

分類
きんぎょポケモン

体の 中心にある 赤い コアから 夜空に 向かって ナゾの 電波を 発信している。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

カンナ

カンナ

ミクリ

ミクリ

シズイ

シズイ

ズミ

ズミ


バリヤード

No.0122
バリヤード

タイプ
エスパー・フェアリー

分類
バリアーポケモン

パントマイムの 達人。 身振り手振りで 作った 壁は やがて 本物に なるのだ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

カツラ

カツラ

アカネ

アカネ

ゴヨウ

ゴヨウ

マーシュ

マーシュ


ストライク

No.0123
ストライク

タイプ
むし・ひこう

分類
かまきりポケモン

切れ味 鋭い カマを 使って 草むらを 切り進む。あまりに 速い 動きで 目が 追いつかない。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ツクシ

ツクシ


ルージュラ

No.0124
ルージュラ

タイプ
こおり・エスパー

分類
ひとがたポケモン

鳴き声は まるで 人間の 言葉のように 聞こえるが 意味は まったく 理解できない。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

カンナ

カンナ

キクコ

キクコ

ヤナギ

ヤナギ

イツキ

イツキ

スズナ

スズナ


エレブー

No.0125
エレブー

タイプ
でんき

分類
でんげきポケモン

全身から つねに 電気が 放たれているため 近づくと 髪の毛が 逆立ってしまう。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

グリーン

グリーン

ワタル

ワタル

イツキ

イツキ

テッセン

テッセン


ブーバー

No.0126
ブーバー

タイプ
ほのお

分類
ひふきポケモン

火山の 火口近くで 見つかった。 口から 炎を 吐く。 体温は 1200度もある。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

カツラ

カツラ


カイロス

No.0127
カイロス

タイプ
むし

分類
くわがたポケモン

2本の ツノで 獲物を 挟んで ちぎれるまで 離さない。ちぎれない ときは かなたまで 投げ飛ばすのだ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

グリーン

グリーン

ツクシ

ツクシ


カイロス

No.0127
メガカイロス

タイプ
むし・ひこう

分類
くわがたポケモン

自慢の ツノで 自分の 10倍も 重たい 相手を 軽々 持ち上げ 飛び回る。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ケンタロス

No.0128
ケンタロス

タイプ
ノーマル

分類
あばれうしポケモン

獲物に 狙いを つけると 尻尾で 体を 叩きながら まっすぐ 突っ込んでくる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

グリーン

グリーン

アカネ

アカネ

レッド

レッド

センリ

センリ

アオキ

アオキ


コイキング

No.0129
コイキング

タイプ
みず

分類
さかなポケモン

力のない 情けない ポケモン。 たまに 高く 飛び跳ねても 2メートルを 超すのが やっとだ。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)


ギャラドス

No.0130
ギャラドス

タイプ
みず・ひこう

分類
きょうあくポケモン

一度 姿を 現すと まわりを すべて 焼き尽くさないと 怒りが 鎮まらない という。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

グリーン

グリーン

キクコ

キクコ

ワタル

ワタル

イブキ

イブキ

ナギ

ナギ

ミクリ

ミクリ

アザミ

アザミ

マキシ

マキシ

デンジ

デンジ

ズミ

ズミ


ギャラドス

No.0130
メガギャラドス

タイプ
みず・あく

分類
きょうあくポケモン

本能のまま 破壊の 限りを 尽くすが 本当に 信頼する トレーナーの 指示には 応えるぞ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ラプラス

No.0131
ラプラス

タイプ
みず・こおり

分類
のりものポケモン

人を 背中に乗せて 海を行く。 機嫌がいいと きれいな 鳴き声で 歌うことも あるらしい。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
ラプラス

通常

ラプラス

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

キョウ

キョウ

カンナ

カンナ

ワタル

ワタル

マツバ

マツバ

ヤナギ

ヤナギ

イブキ

イブキ

レッド

レッド

アダン

アダン

ウコン

ウコン

スズナ

スズナ

アイリス

アイリス

メロン

メロン


メタモン

No.0132
メタモン

タイプ
ノーマル

分類
へんしんポケモン

変身は 完璧なのだが 笑わされて 力が 抜けると 変身は 解けてしまう。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)


イーブイ

No.0133
イーブイ

タイプ
ノーマル

分類
しんかポケモン

環境の 変化に すぐさま 合わせられるよう いくつもの 進化の 可能性を 秘めている。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
イーブイ

通常

イーブイ

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
グリーン

グリーン


シャワーズ

No.0134
シャワーズ

タイプ
みず

分類
あわはきポケモン

水辺に 棲むが 尻尾には 魚のような ひれが 残っていて 人魚と 間違う 人もいる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

エリカ

エリカ

アンズ

アンズ

グリーン

グリーン


サンダース

No.0135
サンダース

タイプ
でんき

分類
かみなりポケモン

細胞が 出している 弱い 電気を ひとまとめにして 強力な 電撃を 放つ。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス

グリーン

グリーン

レッド

レッド

デンジ

デンジ


ブースター

No.0136
ブースター

タイプ
ほのお

分類
ほのおポケモン

吸いこんだ 空気を 体内の 炎袋に 送りこみ 1700度の 炎にして 吹く。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

グリーン

グリーン

イツキ

イツキ

オーバ

オーバ


ポリゴン

No.0137
ポリゴン

タイプ
ノーマル

分類
バーチャルポケモン

呼吸を していないので どんなところでも 活躍できると 期待される 人工の ポケモン。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス


オムナイト

No.0138
オムナイト

タイプ
いわ・みず

分類
うずまきポケモン

現代の 優れた 科学力で 化石から 復活した ポケモン。 古代の 海を 泳いでいた。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

ツツジ

ツツジ


オムスター

No.0139
オムスター

タイプ
いわ・みず

分類
うずまきポケモン

らせん状の 殻が 大きく なりすぎたことが 原因で 絶滅したと 考えられている。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

カンナ

カンナ

ツツジ

ツツジ


カブト

No.0140
カブト

タイプ
いわ・みず

分類
こうらポケモン

3億年前の 砂浜で 暮らしていたと 考えられている。 硬い 殻が 身を 守る。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

ツツジ

ツツジ


カブトプス

No.0141
カブトプス

タイプ
いわ・みず

分類
こうらポケモン

獲物が 陸上生活を はじめたため カブトプスも 陸に 上がったと 考えられている。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

ツツジ

ツツジ


プテラ

No.0142
プテラ

タイプ
いわ・ひこう

分類
かせきポケモン

恐竜時代の 大空を 飛び回っていた ポケモン。 ノコギリのような キバを 持つ。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

グリーン

グリーン

ワタル

ワタル

ハヤト

ハヤト

イブキ

イブキ

ツツジ

ツツジ

ダイゴ

ダイゴ

ヒョウタ

ヒョウタ


プテラ

No.0142
メガプテラ

タイプ
いわ・ひこう

分類
かせきポケモン

メガシンカの 力で 遺伝子が 完全に 復活。 体の 岩は ダイヤモンドより 硬い。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


カビゴン

No.0143
カビゴン

タイプ
ノーマル

分類
いねむりポケモン

眠っているとき以外は つねに エサを 食べている 大食らい。 1日に 400キロも たいらげる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

キョダイマックス
カビゴン

通常

カビゴン

キョダイマックスのすがた

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

ワタル

ワタル

レッド

レッド

リラ

リラ

ククイ博士

ククイ


フリーザー

No.0144
フリーザー

タイプ
こおり・ひこう

分類
れいとうポケモン

伝説の とりポケモン。空気中の 水分を 凍らせ 吹雪を 作り出すことが できる。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カンナ

カンナ

ヤナギ

ヤナギ

ジンダイ

ジンダイ


サンダー

No.0145
サンダー

タイプ
でんき・ひこう

分類
でんげきポケモン

雷雲の 中に いると 言われる 伝説の ポケモン。雷を 自在に 操る。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

ハヤト

ジンダイ

ジンダイ

デンジ

デンジ


ファイヤー

No.0146
ファイヤー

タイプ
ほのお・ひこう

分類
かえんポケモン

伝説の とりポケモンの 1匹。ファイヤーが 姿を 見せると 春が 訪れると 言われている。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

サカキ

サカキ

ジンダイ

ジンダイ

トウガン

トウガン


ミニリュウ

No.0147
ミニリュウ

タイプ
ドラゴン

分類
ドラゴンポケモン

激しく 流れ落ちる 滝に 守られながら 脱皮を 繰り返し どんどん 大きくなる。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナギ

ナギ


ハクリュー

No.0148
ハクリュー

タイプ
ドラゴン

分類
ドラゴンポケモン

全身から オーラが 出されると あたりの 天候が みるみるうちに 変わっていく という。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

ワタル

ワタル

イブキ

イブキ

ナギ

ナギ


カイリュー

No.0149
カイリュー

タイプ
ドラゴン・ひこう

分類
ドラゴンポケモン

広い 海の どこかには カイリューだけが 集まって 暮らす 島が あるらしい。(『ポケットモンスカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ワタル

ワタル

イブキ

イブキ

レッド

レッド

ナギ

ナギ

スモモ

スモモ

メリッサ

メリッサ

ハッサク

ハッサク

カキツバタ

カキツバタ

スグリ

スグリ


ミュウツー

No.0150
ミュウツー

タイプ
エスパー

分類
いでんしポケモン

ミュウの 遺伝子を 組み替えて 生み出された。ポケモンで 一番 凶暴な 心を 持つという。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

サカキ

サカキ

シルバー

シルバー


ミュウツー

No.0150
メガミュウツーX

タイプ
エスパー・かくとう

分類
いでんしポケモン

サイコパワーが 身体の 筋肉を 増強。 握力は 1トン。 100mを 2秒で 走れるぞ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ミュウツー

No.0150
メガミュウツーY

タイプ
エスパー

分類
いでんしポケモン

身体は 小さくなったが パワーは ケタはずれ。 軽く 念じるだけで 高層ビルも 木っ端微塵 だ。(『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』の図鑑より)


ミュウ

No.0151
ミュウ

タイプ
エスパー

分類
しんしゅポケモン

あらゆる 技を 使うため ポケモンの 先祖と 考える 学者が たくさん いる。(『ポケットモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

たく

最後まで読んでいただきありがとうございます!
以下の記事もオススメなのでぜひお立ち寄りください!

カントー地方のポケモン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする