【全100匹】ジョウト地方のポケモンまとめ【第二世代】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジョウト地方のポケモン
この記事でわかること
  • 図鑑No.152〜No.251のポケモン
  • 通常色と色違いの姿の比較
  • ポケモンを手持ちにしているトレーナー

ジョウト地方のポケモン タイプ別一覧表

タイプを選択してポケモン名をタップすると詳細ページまでジャンプできます。

オタチオオタチホーホー
ププリンエイパムキリンリキ
ノコッチヒメグマリングマ
ポリゴン2オドシシドーブル
ミルタンクハピナス
チコリータ

No.0152
チコリータ

タイプ
くさ

分類
はっぱポケモン

日差しを 浴びるのが 大好き。 頭の 葉っぱを 使って 暖かい 場所を 探す。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


ベイリーフ

No.0153
ベイリーフ

タイプ
くさ

分類
はっぱポケモン

首の まわりから 出される スパイシーな 香りを 嗅いでいると なぜだか 戦いたくなる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


メガニウム

No.0154
メガニウム

タイプ
くさ

分類
ハーブポケモン

メガニウムの そばに いると 森林浴を したような すがすがしい 気分に なれる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー

アンズ

アンズ

レッド

レッド


ヒノアラシ

No.0155
ヒノアラシ

タイプ
ほのお

分類
ひねずみポケモン

いつもは 背中を まるめている。 怒ったとき 驚いたとき 背中から 炎が 吹き出す。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


マグマラシ

No.0156
マグマラシ

タイプ
ほのお

分類
かざんポケモン

戦いの前 背中を 向けて 自分の 炎が どれくらい すごいかを 相手に 見せつける。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


バクフーン

No.0157
バクフーン

タイプ
ほのお

分類
かざんポケモン

燃えさかる 体毛を こすり合わせ 爆風を 起こして 攻撃する 大技を 隠し持っている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

シルバー

シルバー

レッド

レッド


ワニノコ

No.0158
ワニノコ

タイプ
みず

分類
おおあごポケモン

発達した あごは パワフルで なんでも 噛み砕いて しまうので 親のトレーナーでも 要注意。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


アリゲイツ

No.0159
アリゲイツ

タイプ
みず

分類
おおあごポケモン

一度 咥えた 獲物は ぜったい 離さないように キバの 先が 反り返っている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


オーダイル

No.0160
オーダイル

タイプ
みず

分類
おおあごポケモン

大きく 力強い あごで 噛みつくと そのまま 首を振って 相手を ずたずたに 引きちぎる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ワタル

ワタル

シルバー

シルバー

レッド

レッド

ハイダイ

ハイダイ


オタチ

No.0161
オタチ

タイプ
ノーマル

分類
みはりポケモン

警戒心が 強い ポケモン。 しなやかに 動く 尻尾は 筋肉質で 触ると 硬い。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
スグリ

スグリ


オオタチ

No.0162
オオタチ

タイプ
ノーマル

分類
どうながポケモン

細長い 巣穴で 子育て。 子供が 育つと 巣穴の 外で 独り立ちの 準備を させる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

スグリ

スグリ


ホーホー

No.0163
ホーホー

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
ふくろうポケモン

体内の 時間の 間隔は どんなときでも 正確で 決まった リズムで 首をかしげる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナギ

ナギ


ヨルノズク

No.0164
ヨルノズク

タイプ
ノーマル・ひこう

分類
ふくろうポケモン

両目は 特殊な つくり。 わずかな 光を 集めては 暗闇でも まわりを 見分ける。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

ハヤト

マツバ

マツバ

ナギ

ナギ


レディバ

No.0165
レディバ

タイプ
むし・ひこう

分類
いつつぼしポケモン

群れを 作らないと 不安で 動けなくなるほど おくびょう。 においで 気持ちを 伝え合う。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


レディアン

No.0166
レディアン

タイプ
むし・ひこう

分類
いつつぼしポケモン

星明りを エネルギーにする。 夜空の 星の 数が 増えると 背中の 模様が 大きくなる。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


イトマル

No.0167
イトマル

タイプ
むし・どく

分類
いとはきポケモン

糸を 張り巡らして 作った 巣に 獲物が 引っかかっても 暗くなるまで じっと 待っている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナギ

ナギ


アリアドス

No.0168
アリアドス

タイプ
むし・どく

分類
あしながポケモン

つねに お尻から 出ている 特別な 一本の 糸を 辿っていくと 巣につながっている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

マツバ

マツバ


クロバット

No.0169
クロバット

タイプ
どく・ひこう

分類
こうもりポケモン

4枚の 羽で より 静かに より 速く 飛べるように なった。 夜になると 活動を はじめる。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

キクコ

キクコ

ハヤト

ハヤト

シルバー

シルバー

ウコン

ウコン

ホミカ

ホミカ

カヒリ

カヒリ


チョンチー

No.0170
チョンチー

タイプ
みず・でんき

分類
あんこうポケモン

光の 届かない 海底に 暮らす。 触手を 光らせ 仲間と コミュニケーション。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ランターン

No.0171
ランターン

タイプ
みず・でんき

分類
ライトポケモン

エサを 誘き寄せるために 眩しく 輝く 部分は 背びれの 一部が 変化したもの。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

マチス

マチス

キョウ

キョウ

デンジ

デンジ


ピチュー

No.0172
ピチュー

タイプ
でんき

分類
こねずみポケモン

電気を 溜めこむのが 下手。 なんらかの ショックを 受けると すぐに 放電 してしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ピィ

No.0173
ピィ

タイプ
フェアリー

分類
ほしがたポケモン

流星の きらめく 深夜に じっと 空を 眺める 姿は 故郷に 思いを 馳せているよう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ププリン

No.0174
ププリン

タイプ
ノーマル・フェアリー

分類
ふうせんポケモン

ほんのり 甘い 香りがして よく 弾む 柔らかい 体は 一度 弾みだすと 止まらない。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


トゲピー

No.0175
トゲピー

タイプ
フェアリー

分類
はりたまポケモン

カラの 中に たくさん 幸せが 詰まっていて 優しい 人に 幸せを 分け与えるという。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


トゲチック

No.0176
トゲチック

タイプ
フェアリー・ひこう

分類
しあわせポケモン

優しい 人の もとへ 現れて 幸せの粉 と 呼ばれる 光る 羽毛を ふりまくと いう。(『ポケットモンスターポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

マチス

マチス


ネイティ

No.0177
ネイティ

タイプ
エスパー・ひこう

分類
ことりポケモン

サボテンの つぼみや トゲを 器用に 避けながら ついばむ。 飛び跳ねるようにして 移動する。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


ネイティオ

No.0178
ネイティオ

タイプ
エスパー・ひこう

分類
せいれいポケモン

過去と 未来を 見通せる。 毎日 太陽の 動きを 見続けている 不思議な ポケモン。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

カスミ

イツキ

イツキ

フウとラン

フウとラン


メリープ

No.0179
メリープ

タイプ
でんき

分類
わたげポケモン

体に 静電気が 溜まると 体毛が いつもの 2倍ほどに ふくらむ。 触ると 痺れる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
テッセン

テッセン


モココ

No.0180
モココ

タイプ
でんき

分類
わたげポケモン

電気を 蓄えすぎた 結果 体の 表面に 産毛すら 生えない 部分が できてしまった。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
テッセン

テッセン

カミツレ

カミツレ


デンリュウ

No.0181
デンリュウ

タイプ
でんき

分類
ライトポケモン

尻尾の 灯りは 遠くまで 届くので 昔より かがり火として 大事に されている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

マチス

マチス

シジマ

シジマ

イブキ

イブキ

テッセン

テッセン

カミツレ

カミツレ


デンリュウ

No.0181
メガデンリュウ

タイプ
でんき・ドラゴン

分類
ライトポケモン

メガシンカの 過剰な エネルギーが 遺伝子を 刺激。 抜け落ちたはずの 体毛が 再び 生えてきた。(『ポケットモンスターウルトラサン』の図鑑より)


キレイハナ

No.0182
キレイハナ

タイプ
くさ

分類
フワラーポケモン

たいようのいしの 影響で 昼に 活動するように なった。 陽だまりのなかで 踊るのが 好き。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

ナタネ

ナタネ

ヤロー

ヤロー


マリル

No.0183
マリル

タイプ
みず・フェアリー

分類
みずねずみポケモン

全身の 体毛は 水を 弾く 性質を 持ち 水浴び しても 乾いている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ミツル

ミツル

デント

デント


マリルリ

No.0184
マリルリ

タイプ
みず・フェアリー

分類
みずうさぎポケモン

長い 耳は 優れた センサー。 水の中の 音を 聞き分けて なにが 動いているのか わかる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ミツル

ミツル

デント

デント


ウソッキー

No.0185
ウソッキー

タイプ
いわ

分類
まねポケモン

いつも 木のふりを している。 体の つくりは 植物より 石や 岩などに 近いようだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ツクシ

ツクシ

マツバ

マツバ

ヒョウタ

ヒョウタ

キクノ

キクノ

コルサ

コルサ


ニョロトノ

No.0186
ニョロトノ

タイプ
みず

分類
かえるポケモン

鳴き声が 響きわたると あちこちから ニョロモや ニョロゾたちが 集まってくる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

アダン

アダン

マキシ

マキシ

スグリ

スグリ


ハネッコ

No.0187
ハネッコ

タイプ
くさ・ひこう

分類
わたくさポケモン

風に 流され かなりの 距離を 移動する。 パルデアの ハネッコが どこから 来たのかは はっきりしない。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ポポッコ

No.0188
ポポッコ

タイプ
くさ・ひこう

分類
わたくさポケモン

ポポッコの マニアは 頭の 花から 漂う 香りで どこで 生まれたか わかるらしい。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ワタッコ

No.0189
ワタッコ

タイプ
くさ・ひこう

分類
わたくさポケモン

季節風に 乗り 旅をする。 綿胞子が 尽きるとき 旅と ワタッコの 一生は 終わる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

ナタネ

ナタネ

デント

デント

フクジ

フクジ


エイパム

No.0190
エイパム

タイプ
ノーマル

分類
おながポケモン

高い 木の上で 暮らしている。 枝から 枝へ 飛び移るとき 尻尾で 巧みに バランスをとる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ヒマナッツ

No.0191
ヒマナッツ

タイプ
くさ

分類
たねポケモン

ある 朝 突然 降ってくる。弱いのを 知っており 進化まで ひたすら 栄養を ためこむ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


キマワリ

No.0192
キマワリ

タイプ
くさ

分類
たいようポケモン

昼間は むやみやたらと 元気に 動きまわるが 日が 沈むと ばったり 動かなくなる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

ナタネ

ナタネ


ヤンヤンマ

No.0193
ヤンヤンマ

タイプ
むし・ひこう

分類
たねポケモン

翅を 高速で はためかせて 空中で 停止 しながら 自分の 縄張りを 見張っている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
スグリ

スグリ


ウパー

No.0194
ウパー

タイプ
みず・じめん

分類
みずうおポケモン

全身 透明な 粘膜で 覆われており 素手で 触ると ピリピリ しびれてくる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ヌオー

No.0195
ヌオー

タイプ
みず・じめん

分類
みずうおポケモン

のんびりとした 性格で 気ままに 泳いでは いつも 船底に 頭を ぶつけている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カスミ

カスミ

マチス

マチス

ツクシ

ツクシ

ヤナギ

ヤナギ

マキシ

マキシ

キクノ

キクノ

シズイ

シズイ

ルリナ

ルリナ


エーフィ

No.0196
エーフィ

タイプ
エスパー

分類
たいようポケモン

相手の 動きを 予知するとき ふたまたに なっている 尻尾の 先は 微妙に 揺れている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

レッド

レッド

ゴヨウ

ゴヨウ


ブラッキー

No.0197
ブラッキー

タイプ
あく

分類
げっこうポケモン

月の 波動を 体に 浴びると 輪っか模様が ほのかに 輝き 不思議な 力に 目覚めるのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カリン

カリン

コゴミ

コゴミ


ヤミカラス

No.0198
ヤミカラス

タイプ
あく・ひこう

分類
くらやみポケモン

夜 姿を 見かけると 不吉なことが 起きると 信じられ 忌み嫌われている ポケモン。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カリン

カリン


ヤドキング

No.0199
ヤドキング

タイプ
みず・エスパー

分類
おうじゃポケモン

かまれたとき 頭に 染みこんだ 毒素によって ただならない 能力に 目覚めた ヤドン。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

フウとラン

フウとラン

デント

デント

ゴジカ

ゴジカ


ムウマ

No.0200
ムウマ

タイプ
ゴースト

分類
よなきポケモン

真夜中 人を 驚かせては 怖がる心を 集めて 自分の エネルギーに している ポケモン。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
キクコ

キクコ

マツバ

マツバ


アンノーン

No.0201
アンノーン

タイプ
エスパー

分類
シンボルポケモン

古代文明の 文字に 似ている。 文字が 先か アンノーンが 先か 世界の 七不思議の ひとつ。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)


ソーナンス

No.0202
ソーナンス

タイプ
エスパー

分類
がまんポケモン

黒い しっぽを 必死になって 隠すのは しっぽに 秘密がある 証拠だと 勘ぐられている。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ


キリンリキ

No.0203
キリンリキ

タイプ
ノーマル・エスパー

分類
くびながポケモン

尻尾の 脳は とても 小さいが 強力な エスパーパワーを 発揮する 大事な 器官なのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アンズ

アンズ

アカネ

アカネ

マツバ

マツバ

ヤナギ

ヤナギ

イツキ

イツキ

ゴヨウ

ゴヨウ


クヌギダマ

No.0204
クヌギダマ

タイプ
むし

分類
みのむしポケモン

木の 皮を 重ね合わせて 殻を 分厚くするのが 大好き。 重くなっても 気にしない。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


フォレトス

No.0205
フォレトス

タイプ
むし・はがね

分類
みのむしポケモン

太い 木の幹に くっついている。 なにかの 気配を 感じるたび 殻の 破片を 撃ち出すのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

ツクシ

ツクシ

ミカン

ミカン

トウガン

トウガン

カエデ

カエデ


ノコッチ

No.0206
ノコッチ

タイプ
ノーマル

分類
つちへびポケモン

暗い場所に 迷路を 作る。 だれかに みられると 尻尾で 地面を 掘って 逃げようとする。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


グライガー

No.0207
グライガー

タイプ
じめん・ひこう

分類
とびさそりポケモン

切り立った 崖に 巣を作る。 一度 滑空したあとは 跳びはねながら 巣に 戻る。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ハガネール

No.0208
ハガネール

タイプ
はがね・じめん

分類
てつへびポケモン

地中の 高い 圧力と 熱で 鍛えられた 体は あらゆる 金属よりも 硬い。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

シバ

シバ

ワタル

ワタル

ミカン

ミカン

ツツジ

ツツジ

アザミ

アザミ

トウガン

トウガン

キクノ

キクノ

オーバ

オーバ


ブルー

No.0209
ブルー

タイプ
フェアリー

分類
ようせいポケモン

じつは 臆病な 性格。 怯えているのが ばれないように 必死に 唸り声を あげる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


グランブル

No.0210
グランブル

タイプ
フェアリー

分類
ようせいポケモン

本当は 臆病で 怖がり。 襲われると 必死に 手足を 振って 敵を 追い払おうとする。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シバ

シバ

マツバ

マツバ

シジマ

シジマ

タロ

タロ


ハリーセン

No.02011
ハリーセン

タイプ
みず・どく

分類
ようせいポケモン

水を 飲みこみはじめたら 危険。 全身に 生えている 毒針を まき散らし 襲いかかってくる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ハッサム

No.0212
ハッサム

タイプ
むし・はがね

分類
はさみポケモン

鋼鉄を 含んでいる ハサミで 捕らえたものは どんなに 硬くても コナゴナに 砕く。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ナツメ

ナツメ

ツクシ

ツクシ

ミカン

ミカン

レッド

レッド

マキシ

マキシ

トウガン

トウガン

リョウ

リョウ

ガンピ

ガンピ

ネリネ

ネリネ


ツボツボ

No.0213
ツボツボ

タイプ
むし・いわ

分類
はっこうポケモン

甲羅の 中に 木の実を ためる。 やがて 木の実は 体液と 混ざり おいしい ジュースに なるのだ。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

ツクシ

ツクシ

アザミ

アザミ

マクワ

マクワ


ヘラクロス

No.02014
ヘラクロス

タイプ
むし・かくとう

分類
1ぽんヅノポケモン

甘いミツが 大好きで 独り占め するため 自慢のツノを 使って 相手を ぶん投げる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

グリーン

グリーン

シバ

シバ

ツクシ

ツクシ

トウキ

トウキ

コゴミ

コゴミ

スモモ

スモモ

リョウ

リョウ

アーティ

アーティ

カエデ

カエデ


ニューラ

No.0215
ニューラ

タイプ
あく・こおり

分類
かぎづめポケモン

自分が 目立たないよう 暗闇に まぎれて 獲物に 襲いかかる とても ずる賢い ポケモン。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー

スズナ

スズナ


ヒメグマ

No.02016
ヒメグマ

タイプ
ノーマル

分類
こぐまポケモン

ミツハニーを こっそり 追いかけて 巣を 見つける。 たっぷりの 蜜を 手のひらで すくって いただくのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カエデ

カエデ


リングマ

No.0217
リングマ

タイプ
ノーマル

分類
とうみんポケモン

不敵な 面構えだが 大好きな 蜜を 舐めるときは 嬉しくて 口もとが 緩みきってしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

シバ

シバ

アカネ

アカネ

シジマ

シジマ

ヤナギ

ヤナギ

カエデ

カエデ


マグマッグ

No.0218
マグマッグ

タイプ
ほのお

分類
ようがんポケモン

溶岩で できた 体は 冷えて 欠けてしまうこともあるが マグマに 浸かると 治るのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
テッセン

テッセン


マグカルゴ

No.0219
マグカルゴ

タイプ
ほのお・いわ

分類
ようがんポケモン

火山の 火口付近で 暮らす。 マグマが 冷えて 固まった 殻に 炎エネルギーを 蓄えている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ


ウリムー

No.0220
ウリムー

タイプ
こおり・じめん

分類
いのぶたポケモン

鼻先で 地面を 掘って 食べるものを 探しだす。 凍った 地面も へっちゃらだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


イノムー

No.0221
イノムー

タイプ
こおり・じめん

分類
イノシシポケモン

長い 体毛に 覆われていて 寒さに 強く 氷の キバは 雪が降ると さらに 太くなる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

カンナ

カンナ

ヤナギ

ヤナギ

スズナ

スズナ


サニーゴ

No.0222
サニーゴ

タイプ
みず・いわ

分類
さんごポケモン

南の きれいな 海には たくさんの サニーゴが いる。汚れた 海では 生きられない。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ミカン

ミカン


テッポウオ

No.0223
テッポウオ

タイプ
みず

分類
ふんしゃポケモン

口から 水を 発射して 空を 飛ぶ 獲物を 撃ち落とす ことから この 名前が ついた。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)


オクタン

No.0224
オクタン

タイプ
みず

分類
ふんしゃポケモン

海底の 岩陰や 穴を 住処にして 暮らす。吸盤で 獲物に 吸いつき 逃がさない。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

デンジ

デンジ


デリバード

No.0225
デリバード

タイプ
こおり・ひこう

分類
はこびやポケモン

1日 ずっと エサを運んでる。 遭難した 人が デリバードの エサで 助かった 話もある。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

ハヤト


マンタイン

No.0226
マンタイン

タイプ
みず・ひこう

分類
カイトポケモン

波が 穏やかな ときは 大海原を 飛ぶように 泳ぐ マンタインの 群れに 遭遇する。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

マツバ

マツバ

ミカン

ミカン

イツキ

イツキ

シズイ

シズイ


エアームド

No.0227
エアームド

タイプ
はがね・ひこう

分類
よろいどりポケモン

頑丈で 重そうな 鉄の 体だが 薄くて 軽いので 時速300キロで とべる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

ハヤト

ミカン

ミカン

ナギ

ナギ

ダイゴ

ダイゴ

トウガン

トウガン

フウロ

フウロ

カヒリ

カヒリ

マーレイン

マーレイン

ネリネ

ネリネ


デルビル

No.0228
デルビル

タイプ
あく・ほのお

分類
ダークポケモン

様々な 鳴き声を 使い分け 仲間と コミュニケーションしながら 狩りを おこなう 賢さを持つ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
テッセン

テッセン


ヘルガー

No.0229
ヘルガー

タイプ
あく・ほのお

分類
ダークポケモン

口から 吹き出す 炎で 火傷すると いつまでたっても 傷口が うずいてしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
カツラ

カツラ

グリーン

グリーン

カリン

カリン

テッセン

テッセン

オーバ

オーバ

ギーマ

ギーマ


キングドラ

No.0230
キングドラ

タイプ
みず・ドラゴン

分類
ドラゴンポケモン

力を 蓄えるため 深い 海底で 眠っているらしい。 目覚めると 竜巻に なるという。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

ワタル

ワタル

イブキ

イブキ

アダン

アダン

ゲンジ

ゲンジ

マキシ

マキシ

カキツバタ

カキツバタ


ゴマゾウ

No.0231
ゴマゾウ

タイプ
じめん

分類
ばがはなポケモン

川辺に 巣穴を 作り 暮らす。 泥遊びをしたあとは 体を 洗わないと 落ち着かないのだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ドンファン

No.0232
ドンファン

タイプ
じめん

分類
よろいポケモン

硬い 皮膚に 覆われているので 車と ぶつかっても へっちゃら。 ただし 雨には めっぽう 弱い。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
アカネ

アカネ

ヤナギ

ヤナギ

キクコ

キクノ

チリ

チリ


ポリゴン2

No.0233
ポリゴン2

タイプ
ノーマル

分類
バーチャルポケモン

最新科学で 進化した 人工の ポケモン。 ときどき プログラムにない 反応をみせる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
マチス

マチス


オドシシ

No.0234
オドシシ

タイプ
ノーマル

分類
おおツノポケモン

ツノを 見つめていると 輪っかの 中心に 吸い込まれそうな 不思議な 気分に なってしまう。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド』の図鑑より)

使用するトレーナー
アカネ

アカネ

キョウ

キョウ

アンズ

アンズ

ミカン

ミカン


ドーブル

No.0235
ドーブル

タイプ
ノーマル

分類
えかきポケモン

大人になると 仲間から 背中に 足跡の マークを つけられる 習性を 持つ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


バルキー

No.0236
バルキー

タイプ
かくとう

分類
けんかポケモン

様々な 相手と 戦うなかで 自分に 合った 格闘スタイルを 模索する ひたむきな ポケモン。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


カポエラー

No.0237
カポエラー

タイプ
かくとう

分類
さかだちポケモン

踊るような 蹴り技が 得意。 頭の ツノは 体毛や ツメと 同じ 成分で できている。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
シバ

シバ

シジマ

シジマ

ヤナギ

ヤナギ

トウキ

トウキ

スモモ

スモモ

サイトウ

サイトウ


ムチュール

No.0238
ムチュール

タイプ
こおり・エスパー

分類
くちづけポケモン

なんでも 唇で 触れてみて 確かめる。 好きな 物も 嫌いな 物も 唇が 覚えている。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)


エレキッド

No.0239
エレキッド

タイプ
でんき

分類
でんきポケモン

激しい 雷が 大好き。 体に 電気を 溜めるとき ツノのあいだが 青白く 光る。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ブビィ

No.0240
ブビィ

タイプ
ほのお

分類
ひだねポケモン

息を 吸ったり 吐いたり するたびに 口と 鼻から 火の粉が 漏れてしまう。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


ミルタンク

No.0241
ミルタンク

タイプ
ノーマル

分類
ちちうしポケモン

ミルタンクの ミルクを 飲んで 育った 子供は 健康で たくましい 大人に なるという。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
グリーン

グリーン

アカネ

アカネ


ハピナス

No.0242
ハピナス

タイプ
ノーマル

分類
しあわせポケモン

ハピナスが 産んだ タマゴを ひとくちでも 食べた 人は だれにでも 優しく なれる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
エリカ

エリカ

アカネ

アカネ

センリ

センリ


ライコウ

No.0243
ライコウ

タイプ
でんき

分類
いかづちポケモン

雷と ともに 落ちてきたと いわれている。背中の 雨雲から 雷を 打ち出すことが できる。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
レッド

レッド

リラ

リラ


エンテイ

No.0244
エンテイ

タイプ
ほのお

分類
かざんポケモン

エンテイが ほえると 世界の どこかの 火山が 噴火すると いわれている。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
レッド

レッド

リラ

リラ

オーバ

オーバ


スイクン

No.0245
スイクン

タイプ
みず

分類
オーロラポケモン

世界中を 駆け巡り 汚れた 水を 清めている。北風と ともに 走り去る。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
レッド

レッド

ウコン

ウコン

マキシ

マキシ


ヨーギラス

No.0246
ヨーギラス

タイプ
いわ・じめん

分類
いわはだポケモン

地面 深くで 生まれ 山ほどの 土を 食べ終わると 体を つくるため サナギになる。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)


サナギラス

No.0247
サナギラス

タイプ
いわ・じめん

分類
だんがんポケモン

体内で 圧縮させた ガスを 勢いよく 噴出させ 飛んで 暴れまわる サナギだ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
ツクシ

ツクシ


バンギラス

No.0248
バンギラス

タイプ
いわ・あく

分類
よろいポケモン

あたりの 地形を 変えるぐらい 朝飯前の 力持ち。 まわりを 気にしない ふてぶてしさ。(『ポケットモンスタースカーレット』の図鑑より)

使用するトレーナー
タケシ

タケシ

グリーン

グリーン

ワタル

ワタル

ヒョウタ

ヒョウタ

ギーマ

ギーマ

マクワ

マクワ


ルギア

No.0249
ルギア

タイプ
エスパー・ひこう

分類
せんすいポケモン

深い 海溝の 底で 眠る。 ルギアが 羽ばたくと 40日 嵐が 続くと 言われている。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
ハヤト

ハヤト

シルバー

シルバー


ホウオウ

No.0250
ホウオウ

タイプ
ほのお・ひこう

分類
にじいろポケモン

七色の 翼を 持つ。 ホウオウを 見た 者は 永遠の 幸せが 約束されるという。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

使用するトレーナー
シルバー

シルバー


セレビィ

No.0251
セレビィ

タイプ
エスパー・くさ

分類
ときわたりポケモン

時間を 越える 力を 使う。平和な 時代にだけ 姿を 見せると 言われている。(『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の図鑑より)

最後まで読んでいただきありがとうございます!
以下の記事もオススメなのでぜひお立ち寄りください!

ジョウト地方のポケモン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする