たくこんにちは!ポケモンを遊び尽くしている30代のたくです!
・努力値って何?
・どうやって振るの?
・効率よく振るためにはどうすればいいの?
・リセットする方法はあるの?
・どうすれば確認できるの?
努力値とはポケモンの能力を自分好みに底上げできる隠しパラメーターです。
そのため、努力値を直接数値として確認することができません。
しかし、努力値の仕組みは簡単です。
一つの能力に対して最大252まで上げることができ、能力全体で510まで振ることが可能です。
この記事では努力値の振り方・リセット方法から確認方法まで解説しています。
努力値の振り方は大きく分けて2つ
努力値の振り方をそれぞれメリット・デメリットで解説します。
![]()
![]()
ポケモンを倒す
![]()
![]()
えいようドリンクを使用する
![]()
![]()
もちを使用する
![]()
![]()
ハネを使用する
努力値の振り方は、アイテムを使用するか野生ポケモンを倒すかの二つに分けることができます。
努力値振りは、えいようドリンクが一番おすすめ
えいようドリンクは一つの能力につき+10加算することが可能です。
一つ10000円で購入することができます。
HP


マックスアップ
攻撃


タウリン
防御


ブロムヘキシン
特攻


リゾチウム
特防


キトサン
素早


インドメタシン
えいようドリンクを使用するメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・入手難易度が低い ・時間短縮になる | ・高額であるためお金を稼ぐ必要がある |
ポケモンを育成するためには、えいようドリンクが一番適していますが、お金を稼ぐ必要があります。
≫ 効率よくお金を稼ぐ方法はこちらの記事を参照してください。
野生のポケモンを倒すことで努力値を稼ぐことができる
ポケモンを倒すことで、経験値と同時に努力値を1〜3を獲得することが可能です。
お小遣いを使うことなく努力値を稼ぐことができます。
HP

グルトン
攻撃

ヤングース
防御

コフキムシ
特攻

デルビル
特防

ハネッコ
素早

ブイゼル
野生のポケモンを倒して努力値を稼ぐ場合は、育成したいポケモンにパワー系のアイテムを持たせましょう。
パワー系アイテムを持たせることで1匹倒すごとに+8を稼ぐことができます。
HP


パワーウエイト
攻撃


パワーリスト
防御


パワーベルト
特攻


パワーレンズ
特防


パワーバンド
素早


パワーアンクル
野生のポケモンを倒して努力値を獲得するメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・複数のポケモンを一斉に上げることができる ・お金がほとんどかからない | ・時間がかかる |
キタカミもちを上手く使えば節約になる
キタカミもちはえいようドリンクと同様で、一つの能力につき+10加算することが可能です。
鬼退治フェスのステージクリア報酬でランダム入手できます。
HP


たいりょくのもち
攻撃


きんりょくのもち
防御


ていこうのもち
特攻


ちりょくのもち
特防


せいしんのもち
素早


しゅんぱつのもち
キタカミもちを使用するメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・時間短縮になる ・ドリンクの代わりに使えれば節約になる | ・入手できる数がランダム |
ハネ系アイテムは努力値振りの微調整に適している
ハネ系アイテムは、一つの能力につき+1加算することができます。
努力値を微調整したい時に使用すると便利です。
HP


たいりょくのハネ
攻撃


きんりょくのハネ
防御


ていこうのハネ
特攻


ちりょくのハネ
特防


せいしんのハネ
素早


しゅんぱつのハネ
ハネ系アイテムを使用するメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・ドリンクと併用で節約になる | ・入手難易度が高い ・ハネだけで最大値まで振ることは難しい |
努力値をリセットしたり下げる方法は2つ
努力値をリセットしたり下げるためにはアイテムを使用する必要があります。
![]()
![]()
まっさらもちを使用する
![]()
![]()
きのみを使用する
努力値をリセットするためにはまっさらもちがおすすめ
まっさらもちを使用すると努力値が0になります。
鬼退治フェスで入手することができます。
努力値を0にする


まっさらもち
まっさらもちを使用するメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・まっさらもち一つで全能力をリセットできる | ・一人で中級編をクリアするのが少し難しい |
まっさらもちのおすすめ活用法
・ポケモンの育成方法を変更したい
・旅(ストーリー)をともにしたポケモンで対戦したい
努力値を下げるためにはきのみがおすすめ
きのみを使用すると、なつき度が上がり努力値が10減算されます。
HP


ザログのみ
攻撃


ネコブのみ
防御


タポルのみ
特攻


ロメのみ
特防


ウブのみ
素早


マトマのみ
きのみを使用するメリットとデメリット
| メリット | デメリット |
|---|---|
| ・減らしたい量を調整することができる | ・入手が面倒 |
きのみのおすすめ活用法
・努力値振りの調整を間違えた場合
努力値の数値を確認するためにはツールを使用する必要がある
努力値は隠しパラメーターであるため、どれだけ振ったかをゲーム内で確認することはできません。
そのため、ツール(ステータス計算機)を使用する必要があります。
※ただし個体値を最大(さいこうorきたえた)にしておく必要があります。
≫ 努力値の数値を確認するためにはこちらのステータス計算機がおすすめです。
| ステータス計算機の使い方 | |
|---|---|
| 1 | ポケモン名を入力 |
| 2 | レベル・せいかく・能力の数値を入力 |
| 3 | 努力値が表示される ※ただし個体値を最大(さいこうorきたえた)にしておく必要があります。 |



すばやさを調整する時にも使えるので便利です。
ゲーム内ではレーダーで努力値の状況を確認することが可能
| レーダーの確認手順 | |
|---|---|
| 1 | Xボタンでメニューを開く |
| 2 | ボックスやてもちからポケモンを選び『強さを見る』を選択 |
| 3 | 『のうりょく』画面を開いてLボタンを押すと確認できる |
レーダーの表示は努力値の振られ方によって変化します。
オレンジ
努力値が509以下である場合
白色
努力値が510である場合
キラキラ
一つの能力が252振られた場合
まとめ



最後まで読んでいただきありがとうございました!
・努力値とは隠しパラメーター
・努力値を効率よく振るためには、えいようドリンクがおすすめ
・努力値をリセットするためには、まっさらもちがおすすめ
・努力値の確認方法はステータス計算機を使おう
ポケモン対戦を楽しむ上で、努力値は超重要な仕組みの一つです。
努力値の仕組みを理解できた方は、ポケモンの捕獲から育成する方法をまとめた記事がおすすめです。

















コメント