【子どもの向けではない!】大人がポケモンカードを面白いと感じる7つの理由をご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ポケカって大人でも楽しめるの?
たく

こんにちは!ポケモンカードにハマっている30代のたくです!

  • ポケカは子ども向けの遊びじゃないの?
  • ルールが難しそう…
  • カードって高いんじゃないの?
  • どこで遊べるかわからない

ポケモンカードがニュースなどで取り上げられることがありますが、ネガティブな話題もあり上記の悩みを持っていて始めることを躊躇している方も多くいます。

僕は現在30代ですが、妻と自宅やカードショップでポケモンカードを楽しんでいます。
カードショップには、同世代のプレイヤーも多いため「恥ずかしい…」「居場所がない…」と感じた経験もありません。

たく

好きなことにとやかく言う人はマウントを取りたいだけ!
無視していいよ!

そこでこの記事では、ポケモンカードが大人でも面白い、楽しいと思える4つの理由をご紹介します。

この記事を読むことで、「大人もハマるポケモンカードの魅力」がわかります。

30代の僕が感じているポケモンカードの面白さをまとめました。
ポケモンカードの面白さを知りたいと思っている方は最後まで読んでください。

ポケモンカードを始めたい」と考えている方は以下の記事を参照ください。

タップできる目次

1. ルールがシンプルで覚えやすい

ポケモンカードは、子どもも楽しめるようにルールがシンプルに設定されています。

また、カードのテキストもシンプルで理解しやすいように作られています。

カードゲームに慣れていない方でも始めやすいところがメリットです。

ミュウ

ポケモン

ペパー

トレーナーズ

たく

慣れてくるとカードを見ただけで、どんな効果が書かれているかわかるようになりますよ!

ルールの解説は、ポケモン公式がYouTubeにアップしているので手軽に視聴できるようになっています。

出典:【公式】ポケモンカードチャンネル
たく

バトルしながら覚えるのもおすすめですよ!

2. 好きなポケモンやトレーナーがカードになっている

この記事を読んでいただいている方は、好きなポケモンやトレーナーがいると思います。

好きなポケモンやトレーナーをデッキに加えてバトルできるのがポケモンカードの魅力です。

また、中には同じカードでもイラスト違いのカードが存在します。

リザードンexの場合

リザードン

RR

リザードンex

UR

リザードン

SAR

ナンジャモの場合

ナンジャモ

U

ナンジャモ

SR

ナンジャモ

SAR

たく

レアリティが上がるとカードの価格も高くなります!

ポケモンカードのいいところは、大会で多くのプレイヤーが使用するようなカードでもレアリティをこだわらなければ安く入手できるところです。

3. 手札がたくさん引くことができる

僕がポケモンカードの一番の魅力だと感じている点は、「手札を増やす手段」と「デッキから特定のカードを手札に加えられる手段」が充実しているところです。

博士の研究

手札を増やす手段

ペパー

デッキから特定のカードを手札に加えられる手段

たく

手札が多いと選択肢が増え戦略の組み立てがしやすくなります!

上記のカード以外にもたくさんあるので、自分のデッキと相性がいいカードを見つけましょう。

4. レギュレーション制度

ポケモンカードはスタンダードレギュレーションと呼ばれる最新カードを中心とした対戦ルールが主流です。

スタンダードレギュレーション
たく

レギュレーションとは、規制・制限などを意味します!

制限がないと過去のカードも知っておく必要があるため、対戦するためにかなりの知識が必要です。

また、拡張パックの販売が終了したカードは値段が上がりやすく、初心者が入手しにくいというデメリットもあります。

一見レギュレーション制度はネガティブな印象を持ちますが、初心者が始めやすくなる素晴らしい制度だと感じます。

たく

過去のカードはエクストラバトルの日と呼ばれる大会で使用できます!

5. 遊べる場所が増えた

近年ポケモンカードだけでなくトレーディングカードゲームが注目されており、その影響でカードショップが増えています。

自宅で遊ぶのもいいですが、知らない方とコミュニケーションを自然に取れるのでカードショップでプレイするのもおすすめです。

入り口に下記のマークがあれば、そのカードショップはポケモンカードの大会を開催していることがわかります。

大会が開催されている場所

公式サイトから公認のカードショップを簡単に確認できるので、最寄りのカードショップを探してみましょう。

ポケモンカードゲーム プレイヤー...
ポケモンカードゲーム プレイヤーズクラブ ポケモンカードゲームのイベント情報を確認したりイベントへのエントリーができる公式サイトです。

カードショップのニオイ問題

カードショップのニオイ問題が話題に上がることが多々あります。

たく

実際に臭いと感じることもあります…

ただ、カードショップも対策をとっているのため、一時期と比べるとかなり落ち着いたと感じています。

利用者が多い大型店舗は今でもニオイがキツイ印象があるので、小規模のカードショップがおすすめです。

個人的には、小規模のカードショップは定員の方も優しく接してくれるので、楽しく快適にプレイすることができます。

たく

マスクをするのもおすすめですよ!

6. 大人のプレイヤーが多い

現在カードショップに足を運ぶと、20〜30代の方がポケモンカードをプレイしている様子を多く見かけます。

理由は、子どもの頃にポケモンを見て育った方が親世代となり、子どもとのコミュニケーションを図るために一緒にプレイしているからです。

もちろん、親子だけでなくポケモンカードが純粋に好きな大人の方も多くいます。

たく

ポケモンカードは発売されて28周年を迎えます!

カードショップに足を運んでも目立ったりしないので、気軽に遊びに行きましょう。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事にたどり着いた方は、恐らくポケモンカードに興味を持っている方が多いと思います。

一時期転売ヤーの影響でカードの高騰が激しいことがありましたが、ここ最近では商品の再録などが増えて多くのプレイヤーの手に渡るようになりました。

カードの単価が落ち着いたため、ポケモンカードを始めるにはいいタイミングだと感じます。

たく

ポケモンカードを始めて新しい趣味を作りませんか?

初心者におすすめのカードの購入方法を下記の記事で解説しています。

ポケカって大人でも楽しめるの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次