【ポケモンSV】急所と能力変化の関係、当たる確率と倍率 まとめ【対戦の知識】

当ページのリンクには広告が含まれています。
急所に当たる確率

こんにちは!たくです!

ポケモン対戦の戦況を大きく変える力を持つ急所

急所が原因で負けてしまった経験があると思います。

急所は細かな仕様が多くて覚えにくい…

この記事では、急所と能力変化の関係や当たる確率と倍率について解説しています。

急所と能力変化の関係

能力変化と場の状態によって急所のダメージが変化します。

能力変化と場の状態が適用されるもの

攻撃するポケモンの能力(攻撃・特攻)が上昇されている場合
急所のダメージ量と能力の上昇分の補正を乗せて計算される

急所ダメージを受けるポケモンの能力(防御・特防)が下降されている場合
急所のダメージ量と能力の下降分の補正を乗せて計算される

フィールドや天候の影響によりダメージ量が半減されている場合
急所のダメージ量と半減されたダメージ量を合わせて計算される

・グラスフィールド
『じしん』『じならし』『マグニチュード』の受けるダメージが半減する。

・ミストシールド
『ドラゴン』タイプの技の受けるダメージが半減する。

・にほんばれ
『みず』タイプの技のダメージが半減される。

・あめ
『ほのお』タイプの技のダメージが半減される。

攻撃するポケモンが『やけど』状態の場合
急所のダメージ量と『やけど』状態による物理攻撃のダメージ半減を合わせて計算される
※技『からげんき』と特性『こんじょう』の場合は効果が適用され、『やけど』状態による物理攻撃のダメージ半減は無視される

≫ 状態異常の解説についてはこちら

能力変化と場の状態が無視されるもの

攻撃するポケモンの能力(攻撃・特攻)が下降されている場合
能力の下降分は無視され、急所のダメージ量が計算される

急所ダメージを受けるポケモンの能力(防御・特防)が上昇されている場合
能力の上昇分は無視され、急所のダメージ量のみ計算される

相手の場が『リフレクター』『ひかりのかべ』『オーロラベール』である場合
上記の技でのダメージ半減の効果は無視され、急所のダメージ量のみ計算される

急所の解説

急所に当たる確率とダメージ量

攻撃技が急所に当たる確率は、1/24(4.17%)でダメージは1.5倍になります。

急所ランクと急所率

急所ランク急所率
通常時1/24 = 4.17%
+11/8 = 12.5%
+21/2 = 50%
+31/1 = 100%

急所率が変更される要素

急所率が変更される技

きあいだめ ノーマル 分類 変化
威力 - 命中 - PP 30
急所ランクが2段階(+2)上がる『きゅうしょアップ』状態となる。

とぎすます ノーマル 分類 変化
威力 - 命中 - PP 30
次のターン、自分の技が必ず急所に当たるようになる(+3)
※現在、ポケモンSVでは未解禁

急所に当たりやすくなる技(+1)

やまあらし かくとう 分類 物理(接触)
威力 60 命中 100 PP 10
必ず急所に当たる。(+3)
※現在、ポケモンSVでは未解禁

こおりのいぶき こおり 分類 特殊(非接触)
威力 60 命中 90 PP 10
必ず急所に当たる。(+3)

あんこくきょうだ あく 分類 物理(接触)
威力 75 命中 100 PP 5
必ず急所に当たる。(+3)特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。
※現在、ポケモンSVでは未解禁

すいりゅうれんだ みず 分類 物理(接触)
威力 25 命中 100 PP 5
1ターンに外れるまで最大3回連続で攻撃する。必ず急所に当たる。(+3)特性『てつのこぶし』の時、威力が1.2倍になる。
※現在、ポケモンSVでは未解禁

トリックフラワー くさ 分類 物理(非接触)
威力 70 命中 - PP 10
必ず急所に当たる。(+3)自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。

急所率が変更される特性

きょううん
急所ランクが1段階(+1)上がった状態となる。

ひとでなし
相手が『どく』『もうどく』状態の時、自分の攻撃が必ず急所に当たる。(+3)

急所率が変更される持ち物

ピントレンズ
持たせると、急所ランクが1段階(+1)上がる。

するどいツメ
持たせると、急所ランクが1段階(+1)上がる。

ラッキーパンチ
『ラッキー』に持たせると、急所ランクが2段階(+2)上がる。
※現在、ポケモンSVでは未解禁

ながねぎ
『カモネギ』『ネギガナイト』に持たせると、急所ランクが2段階(+2)上がる。
※現在、ポケモンSVでは未解禁

急所が影響する要素

急所が影響する特性

シェルアーマー
自分への攻撃は急所に当たらない。

カブトアーマー
自分への攻撃は急所に当たらない。

いかりのつぼ
自分への攻撃が急所に当たると、『こうげき』ランクが最大まで上がる。

有効急所と無駄急所とは?

以下の言葉は、ポケモン公式の用語ではありませんが、ポケモン実況者がよく使用しています。

有効急所
・攻撃が急所に当たっていなければ耐えていたこと
・急所に当たった影響で戦況が良くなること

無駄急所
・急所に当たっても戦況(確定数)が変わらないこと

確定急所
・必ず急所に当たること

急所に当たる確率

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次