取ってはいけない行動
夜中に対戦をする
夜中は想像しているよりも脳が疲れています。
脳が疲れていると正確な判断ができません。
学校や仕事が終わって夜遅くまで対戦することは避けましょう。
朝に対戦をする
一番のおすすめの時間は朝から対戦することです。
朝は脳がクリアな状態になっているので、正確な判断が必要なポケモン対戦は適しています。
それだけでなく、朝は早起きすることで余裕を持った身支度ができ、通勤や通学が疲れにくく感じます。
連敗しても対戦を続ける
連敗が続くと意地になって対戦を続けてしまいがちです。
しかし、冷静さが保てなくなりプレイングミスにつながってしまいます。
ストレスも溜まってしまうので、3連敗したら一旦対戦から離れましょう。
何かをしながら対戦する
YouTubeやテレビをつけたまま対戦をしていませんか?
ポケモン対戦は相手の行動を読んだり最適な選択をしなくてはいけません。
ながらで対戦すると勝率に影響するので、特にランクバトルをするときはポケモンだけに集中しましょう。
取り込むこと
対戦を録画して振り返る
対戦を録画することで対戦後に振り返ることができます。
ポケモン対戦で強くなるためには、何がいけなかったのか?どう行動すればよかったのか?と振り返ることが大切です。
特に敗戦した対戦では、プレイングミスが目立ちます。
録画をするためにはパソコンとキャプチャーボードが必要なので用意しましょう!
キャプチャーボード
キャプチャーボードがあればSwitchの画面を録画することが可能です。
初期設定は少し面倒ですが、一度設定してしまえば簡単に使用できるようになります。
録画をすることが目的であれば安価なキャプチャーボードで十分です。
ダメージ計算ツールを使用する
ダメージ計算をしっかり行うことで、勝率は大きく変わります。
- 相手ポケモンの型がおおよそ把握できる
- ダメージの確定数がわかる
- ダメージ感覚がついてくる
相手ポケモンの型がおおよそ把握できる
相手ポケモンの型が序盤に分かれば戦い方が組みやすくなります。
- 攻撃(特攻)に努力値を多く振り分けている
- こだわりハチマキ(メガネ)を持たせている
- 耐久寄りの育成をしている
- とつげきチョッキを持たせている可能性がある
ダメージの確定数がわかる
ダメージ計算を使用することで、攻撃を何回受けれるのか把握することが可能です。
ダメージの確定数がわかれば選択するべき行動も変わってきます。
ダメージ計算を活用して正解を導き出しましょう。
ダメージ感覚がついてくる
ダメージ感覚がつくことで、計算をしない時間を他の選択肢がないか考えることができます。
そうすることで、選択肢の視野が広がり、戦術の手段を増やすことが可能です。
ダメージ感覚がついていない間は、ダメージ計算を繰り返し使いましょう。
相手のパーティを記録する
勝率を上げるためには、パーティ構築・選出が重要です。
特に選出の質を高めるためには試合数を重ねることも必要ですが、分析をすることも大切です。
相手のパーティ・選出してきたポケモンの記録をして分析していきましょう。
VS SV
相手のパーティ・選出をノートに記録するのもいいですが、振り返りに手間がかかります。
パーティ管理などが手軽にできる『VS SV』を利用すれば、簡単に選出率などを確認することが可能です。
また、このアプリでは勝率を確認することも可能なので、苦手なポケモンを把握することができます。
苦手なポケモンを克服して隙のないパーティを構築しましょう。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事では、ランクバトルで勝てないときに取ってはいけない行動と取り込むことについてご紹介しました。
取ってはいけない行動
- 夜中に対戦する
- 連敗しても対戦を続ける
- 何かをしながら対戦する
取り入れること
- 対戦を録画して振り返る
- ダメージ計算ツールを使用する
- 相手のパーティを記録する
いくら強いパーティを構築できたとしても勝負に負けてイライラすることがあります。
イライラを避けることはできませんが、ストレスを感じにくい環境を作ることは可能です。
ストレスを感じにくい環境を作ってポケモン対戦を楽しみましょう。
ストレスを感じにくい環境づくりについてはこちらを参照ください。
コメント